昨日のおうどん以外の

小麦の負荷のお話の付けたしです。


実は『おっとっと』を食べて

喉がイガイガになったときに

次男に


「ねぇ、おうどんはいつも美味しく食べれてる?」


と聞くと


「ん?!」


という顔をしたので


「なんか変なときあるの?」


と聞くと


「すっごい時々ね、喉がイガイガする」


と。。。。


いつもおうどんの負荷の時は


「なんか変なとこない?」


って聞くのですが

今まで一言も言ったことがなかったんですよねぇ。


あんまり深く突っ込むのもよくないかと思い

この時は


「ちょっとでもなんかあったら言ってね」


で終わらせたのですが、

おうどんは食べたがっているので

負荷が足踏みになったり中止になるのがイヤだったから

何も言わなかったのかなぁ。

それとも本人がこれくらいなら大丈夫という判断をしていたのか。。。


全身や呼吸器系のひどい症状が出なくて、

薬を飲まなくてもある程度で治まるようならOKとする・・・・??

難しい。。。。



考えることは色々あるなぁと思いながら・・・

4月23日(月)の代替え給食です


☆ごはん

☆牛乳

☆和風ポトフ(ベーコン、じゃがいも、ニンジン、たまねぎ、キャベツ)

☆天ぷら

☆焼き海苔


『おいしいー♪♪♪』がいっぱい。食物アレルギーでも大丈夫!-120423_0738001.jpg


和風ポトフは味噌味です。


天ぷらはね、学校は魚(あじ)なのですが次男のは鶏肉です。