なんじゃもんじゃ?? | 女性の味方♪ 名古屋っ子司法書士みえちゃんが行く☆

変な名前の木があるひらめき電球


「なんじゃもんじゃの木」 という名前


「なんというモノじゃ?」という意味なんだけど、


要は、見慣れない、正体不明の珍木、怪木を呼ぶ名称なんであるクローバー




きっと、今の時期、名古屋市中区(久屋大通)から東区(高岳)にかけて、


桜通を通った人は、道路の両脇にずらりと立ち並ぶ、


真っ白な雲のような花をつけている街路樹を見て、




女性の味方♪ 名古屋っ子司法書士みえちゃんが行く☆-ヒトツバタゴ 遠景


これは、なんという木じゃはてなマーク」 と言っているハズであるにひひ


まさか、それがその木の本当の名前だとも知らずに……


(お写真が下手ですみませんあせる



近くで見ると、こんな感じ



女性の味方♪ 名古屋っ子司法書士みえちゃんが行く☆-ヒトツバタゴ 近景

ふんわりとした、雪のような白い花


よく見ると、花びらは、リボンテープのように細長い


(お写真ピンボケですみませんあせる



成長すると、樹高20メートルの大木となり、桜通にも何本か立派なのがあるが、


巨木全体に真っ白な花をまとう姿は、


壮麗という言葉に似つかわしいラブラブ




この木が珍しいのは、


日本での分布が非常に限られた地域にしかないことで、


愛知県、岐阜県東濃地方 のほかには、対馬にしか


自生していないらしいビックリマーク



対馬といえば長崎県……日本と韓国を隔てる玄界灘の島である波


中国、朝鮮半島を経て、この木が対馬に渡来したのは理解できるが、


九州地方をはじめ、西日本には分布せず、


なぜ いきなり愛知県 に自生するに至ったのかはてなマーク



この隔離分布のウラに、どんな歴史ロマンが隠されているのか


想像は膨らむばかりであるニコニコ






正式名称(和名)は、 ヒトツバタゴ という



女性の味方♪ 名古屋っ子司法書士みえちゃんが行く☆-ヒトツバタゴ 名札


同じモクセイ科のトネリコ(別名タゴ)が複葉であるのに対し、


この木は単葉であることから、「一つ葉タゴ」と呼ばれる。


国の天然記念物である音譜


と同時に、絶滅危惧種であるあせる







ランキング参加してます音譜  ポチッと応援お願いしますドキドキ

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ にほんブログ村




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


名古屋の女性司法書士 上家美恵子(じょうけみえこ)のHPは


こちらです音譜 → 丸の内総合法務事務所  



事務所 所在地:

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目15番16号 家

(名古屋法務局、名古屋地方裁判所、名古屋簡易裁判所、

名古屋家庭裁判所の近くです)


地下鉄鶴舞線「丸の内」駅 2番出口より徒歩2分

地下鉄桜通線「丸の内」駅 エレベーター出口より徒歩1分


取扱業務内容:


相続(遺産分割協議、相続人確定、相続放棄)、

遺言(公正証書遺言、自筆証書遺言、遺言執行、遺産整理)、

債務整理(過払金返還請求、自己破産、個人再生、任意整理、消滅時効援用)、

不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消)、

会社登記(株式会社設立、役員変更、本店移転、商号変更)、

成年後見(後見開始申立、後見人就任、任意後見)、

損害賠償請求(交通事故、不貞行為、離婚、婚約破棄)、

離婚協議書、養育費請求、財産分与、婚姻費用分担請求

敷金返還請求、悪質商法のクーリングオフ


お問い合わせ・無料相談のご予約は、052-211-2471 まで 電話

 

メールでのお問い合わせは こちら  から パソコン