ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
昨日は、桜咲く中、お片づけ個人レッスンでお客様のお宅へ行ってきました!
今回のお客様は、たくさんの趣味をお持ちのRさん。
Rさんの趣味は、
山登り、キャンプ、マラソン、自転車、トライアスロン、ボディーボード
スノーボード、ゴルフ、バレーボール、テニス、旅行、バイク、
スキューバーダイビング。
お仕事もバリバリのキャリアウーマンで、
アクティブで、とってもパワフルなRさん。
昨日のレッスンでは、靴に始まり、それら趣味の道具たちのお片づけでした。
ランニング用の靴だけでも7足あり、
一つ一つどんな役割か聞いてみると、
長距離、中距離、短距離、足を鍛える用の靴などがありました。
そして、山登りのグッズもこれまた、すごいのです。
リュックは大中小、日帰り用1泊2日用、長めの宿泊用、
ピッケル、かんじき、登山用スティック、スティックストック、
着替え用テント、キャンプの時の椅子などなど、
というようにとにかくアイテムが多いこと多いこと、
でも1つ1つ丁寧に教えてくださいました。
とにかく、山グッズなど趣味の物に触れているときの
Rさんの表情がキラキラしていました

私も聞いてるだけで、ワクワク

ときめきチェックした後は、
Rさんの大好きなマラソンや、山グッズ、トライアスロン、
自転車、キャンプなどのグッズを、準備しやすいように取り出しやすく、
そして、戻しやすくをイメージしながら一緒にお片づけ。
そして、片づいたクローゼットの扉をニマニマ
しながら開けるRさん。

「すでにアクティブなのに、
ますますアクティブになっちゃいますね〜〜!」と私が言うと
「どうしましょう?!」と言いつつ嬉しそうなRさん。
人ってやっぱり、大好きな物に触れたり、
考えたりすると、自然と笑顔なんですね。
私も、そんなRさん見ているだけで、
ワクワクなとっても楽しいレッスンでした。
↑↑↑Rさんの趣味グッズコーナー一部
Before は、積み重なって地層化していたので、取り出すと、上のものが落ちてきそうでしたが、Afterはスノーボードも、山登りリュックも、ボディーボード、自転車入れるバッグなども全て縦に収納したので、取り出しやすく、戻しやすくなりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
春です、お片づけを始めたくなった方、
ぜひ、片づけを習って楽しくお片づけ初めてみませんか!
お片づけメニュー 更新!
ときめき片づけ体験セミナー
4/12(水), 4/21(金), 5/20(土)
ときめきお茶会
4/17(月)、5/1(月)
ときめきハウス見学ツアー
4/27(木)、5/20(土)
ときめき片づけ講座(全3回)
第2期:4/29(土), 5/28(日) , 6/24(土)
詳細はこちらから

4/12(水), 4/21(金), 5/20(土)

4/17(月)、5/1(月)

4/27(木)、5/20(土)

第2期:4/29(土), 5/28(日) , 6/24(土)
第3期:5/7(日), 6/4(日) , 7/9(日)
お気軽にお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ
HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ

HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。