Facebook( Shihori Nakane) と Instagram( @shihori94 )のプロフィール写真を変えました。


{0BC3B278-D028-4EA8-B79F-852AB40FAC7B}

先月NYで撮影していただいた写真です。

いかがでしょうか!?



Photo: Nick Krasznai @nicosphotos

Hair: Gonn Kinoshita @gonn24

Makeup: Akiko Owada @akikoowada 


正直、今まで日本ではみたことがない自分の顔で驚きました。



{C2038835-7CAB-49CE-938D-727F399B2104}

撮影時のオフショット

{D8DBFD9E-BDDB-4C75-A2E7-57C55D444718}

ほぼすっぴん、から、3段階に分けてメイクを施して、超ナチュラルから、攻めた感じのメイクまで挑戦!!


長年、私のルックスは日本では受けない、と痛感させられることが多かったのですが、NYという街は私らしさをそのまま出すことを全肯定してくれて、いい意味でのカルチャーショックを受けました。



特に、日本ではファッション誌の特集を見ても



「欠点をいかに隠すか」



の特集ばっかりじゃないですか?

・ぽっちゃりを隠す

・背が低いのを隠す

・下半身大きめを隠す


メイクにしても


・目を大きく見せる

・小顔に見せる

・エラを目立たせないように見せる

・シミを隠す

・彫りを深くして外人顔に見せる



などなど、みればみるほど、

「欠点を隠す」ことばかりにフォーカスされていて


これでは「このままの私じゃいけないんだ」とか、コンプレックスを刺激するような内容ばかりです。



私も前は、そんな「欠点隠し」のメイクに奮闘していたんですけど

今となっては目とか、大きけりゃいいってもんじゃないし

(大きすぎてもなんか不自然で怖い。)

彫り深くするメイクとか、NYでバリバリリアルの彫刻のように立体的な欧米人を毎日みてると


「いやいや、これになろうってのはもう、血液的に不可能だわ(笑)」


って思わざるをえません。




どんな体型の人でも

NYでは、みんな実に堂々と、ピッチピチの服を着て、シンプルに、さっとおしゃれ。


ムッチムチな女性の方が「セクシー!!」という人もたくさんいるし


黒人さんなんかは、黒い肌の美しさをよく理解していて、ショッキングピンクとか、蛍光グリーンみたいなカラフルな差し色を使っていたりして

(ま紫、の口紅とかもすごくきれいに見えます。)


まぁみんな、自分のよさをよく理解して

それぞれ好きなスタイルをしている。


まさに、「隠す」のではなく

「元々生まれ持った素材を活かす」


スタイルが普通で、それはなんだか

精神的にとてものびのびとしていて、心地よいです。



そんな楽しい発見を毎日しながら

いい具合にNYにかぶれていく中で

日本でがっちり培われた自分コンプレックスの呪印が、どんどん解かれていきます。





さてはて。出来上がった写真を


日本に戻って公開してみたら、たくさんの人が「かっこいい!!」


とコメントをくれて衝撃を受けました。

いFacebookでは今までで最多のいいね!がついて驚愕!!



それで私は気付きました。


 「かわいいね」は素直に受け取れないけど

「かっこいいね」なら素直に受け取れる自分がいる!!



稲妻に打たれたような衝撃です。

自分の中のどうしても融けなかったわだかまりが、さっと消し飛んだ瞬間でした。



私は、私のまっすぐすぎる強さや鋭さがこわがられることを、子供時代からずっと


恐れたり、傷ついたり、恥じたり。

失敗学習を重ねるうちに

なるべく強く怖く見えないように、

自分の強さを一生懸命隠そうと

自分の心に嘘をついて

日本で受け入れられそうな自分を演出しようとしていたんですね。 


強すぎる性格に、繊細すぎるガラスのハート。


それが、これまで培ってきた私でした。



「そのままの君が好き」ってメッセージの曲をこれまでたくさん書いてきたけど

それは、世の中みんなに伝えたいメッセージでありながら

実は私自身に一生懸命言い聞かせてた言葉だった。


それもわかってたけど、

私自身がまわりからの愛を素直に受け取れず、ひとりで勝手に捻れていました。



ずっとずっと

本当の自分を受け入れてあげられずに

ごめんね、という気持ちです。



昔は自分を偽らないと生きづらい時代もあったのが事実だけど

きっとこれからの時代は、

自分に嘘をつかない方がうまくいく時代になると思う。


長年ひっかかってこんがらがっていた

問題の糸口が、ほろほろとほどけていきます。



これまで、そんな風潮に反発しながらも

やっぱり「加工」しないと世の中に「商品」として出してもらえず

「Kawaii」が正義の国で


自分自身の良さを認められずに

長いこと葛藤し続けて来たのですが



NYで、所属事務所が決まって

世界相手に Shihori を売り出すための準備として、こういった撮影をセッティングしてくださり



「強くて自立した女性がセクシーで美しい」


という、欧米視点でのブランディングに

初めて自分の身を委ねてみたら


{8FC8CD5E-D0DF-41FC-A554-2973CAC6F0A5}
NYの所属事務所社長、林れいさんと。



受けない、と思い込んでた日本でも蓋を開けてみれば

「かっこいい!!」

という感想をたくさんいただけて、

「ああ、かっこいい自分だったら好きだし私らしいし、褒められて嬉しい!!」


と心から思えて、

私の世界はがらっと変わりつつあります。


(私がうじうじしてる時から褒めて励ましてくれてた人たちには本当に感謝です。(´;ω;`)  )



どうしても解けなかったパズルの
重要な1ピースをNYで見つけてきました。


日本に帰ってみて
みなさんの反応を目の当たりにして
それによってどんな絵を目指していたのかがわかりました。


そうしてこれから完成させたい絵に向かって
邁進してゆきたいです。


より軽やかに
よりしなやかに。


強い性格に、ガラスのハート

いいではないか。
そうであるからこそできる表現を、メッセージを
これからも伝えていきたいと思います。


世界に向けて。


しほり


****



【TV出演決定】
◼︎12/11(日)読売テレビ「グッと地球便」出演
ドキュメンタリー番組です。
NYでのしほりの奮闘をご覧ください!


【12月の日本、しほりワンマンライブ決定!!】
ご予約開始中です!!

◾︎12/11(日)大阪 東梅田 Soap Opera Classics
しほりワンマンライブ
開場18:00  開演 18:30/前売¥3,500 当日¥4,000

パワーアップしたしほりに会いにきてやってくださいね!


◾︎12/13(水) 21:30〜 しほりツイキャス

「しほり誕ライブDVD 同時再生鑑賞会」開催決定!!


*******

■あの感動を再び!!「2016.9.4 しほり誕」ライブDVD化決定!!Webご予約開始しました。

{8AB49B2A-8198-440D-BBC3-BBD166E7940F}

※完全ノーカットでお届け!!

【LIVEDVD】「しほり壮行会!NYへ行くの巻」〜東京・バースデー編〜ご予約


■♪♪新作復刻版♪♪超レアアイテム解禁!!


・復刻版CD「
ナミダヲタベテ」/ 1,500円 (2002年)
・復刻版CD「
君に響けば」/ 1,500円 (2002年)


■■■■■■■■■■■■■■■■■

【「無限方程式」ショートPV CM公開!!】

■5/25 release 「無限方程式」しほり
{9B6521EA-B649-4E1E-8998-57BB5692415C}

【10年前のしほり名盤が、復活!!】
※しほりオンラインのみでのお取り扱いとなります。

「Life like a wild flower」
{2A4FAF0E-6325-46AF-9CA4-F7E93320F78E}

「From a piano woman あいするひと」
{6B0D1139-B357-4CC4-9EAD-CE1FA59B0DCB}



(オンラインショップ)
大反響だった前回の初NYでの日記、という名の
びっくり大冒険「しほり NY Diary」が
書籍版になりました!!

3,000円(税222円)

商品説明

しほり NY Diary
内容: 全28P (手記、写真集オールフルカラー)
価格: 3,000円(税込)