今回、春の旅行予定は地方線で人気がある飯田線だ
飯田線に乗りながら、ドラクエ9のすれちがいを楽しもう
と思って、青春18切符を既に3月初めに買っていた。
期間は3月31日~4月5日の分に使おうと思う。
というわけで、すれちがいの場所をある程度決めた。
<3月31日予定>
小遊三師匠の地(大月)を経て、岡谷から先ずは伊那市へ。
大月~甲府~岡谷で10分以上の待ちが出来るため、その3駅で2~3回ほどすれちがい状態とリッカの宿屋を繰り返す予定。
あと伊那市には、14:30ごろ着く予定の為伊那市駅を降りてそれなりの場所を探すつもりだ。
Wi-fi通信はマクドナルド361号店が利用できるので、そこを指定するかも。
<4月1日予定>
2日目は伊那市から飯田間。
それから、あ~るDVDにあったように例の駅間を実際に歩いてみるつもり。
マクドナルドのアピタ店がWi-fi通信可能なため、アピタのどこかですれちがいを予定している。
<4月2日予定>
飯田駅から一気に豊川へ。
天竜峡を越えて、中部天竜で約40分の待ちが出来るようなので、その中部天竜ですれちがいモードにするつもり。
この日は配信クエストがあるため、マクドナルド豊川インター店でWi-fi通信をすることになると思うが
その近辺ですれちがいに利用できるような、レンタルビデオ店やTSUTAYAのような施設があればそこを指定する。
<4月3日予定>
12時過ぎに豊川から豊橋に出て、飯田線から東海道線へ乗り換え15時半ごろ焼津に着くようにするが…
4月2日次第で、この時間は変わる。
終点の豊橋で1時間のすれちがいを予定しているが、駅内かなんかでやることになると思う。
それに焼津で、木久扇が言っていた河童の絵を見てみたいから
Wi-fi通信は焼津インターのマクドナルドだ。
<4月4日予定>
午後に焼津を出て帰るようにするから、午前中はすれちがいし放題
すれちがいには多分、100円ショップの入っているスーパーか大手電気屋を使うかもしれない。
夕方には東京駅で木久蔵ラーメンを買いながらすれちがいをするかも…。
で、肝心の配布可能物はと言うと。
・魔王系はラプソーン以外
バラモス1(雨の島西の小島)
バラモス99(エルシオン北の海岸)
ゾーマ1、17、30、69(船着き場)
竜王1(船着き場)
竜王17(ベクセリア)
シドー1(ベクセリア)
デスピサロ17(アユルダーマ島西海岸)
エスターク69(竜の尻尾南)
ミルドラース1(船着き場)
ムドー1(アルマの塔周辺)
ムドー17(しばらくプレイしてないので場所不明)
デスタムーア69(竜の頭北)
ダークドレアム1(船着き場)
オルゴデミーラ1(船着き場)
ドルマゲス1(ウォルロ北高台)
・他のレア地図
ユノ(はぐメタ地図)、
アロー(メタキン地図)、ランカ(メタキン地図)、シィナ(メタキン地図)、
まさゆき(メタキン地図)、グレイソン(メタキン地図)
ヨウスケ(氷雪ゴルスラ)、レフィカル(遺跡ゴルスラ)
ゆりっぺ大富豪、ガンダム大富豪
あゆみげんま、プチプチ扇、白スピカ、ルイルイ(すいすい)、さわぴ(あらぶる光86)、福島S8
・他に使えそうなの
あらぶる闇85(S0A1B4、13Fグレイナル、エルシオン看板そば)
見えざる魂95(S2A3、18Fグレイナル、遺跡最強、ツォの浜)
見えざる魂91(S2A5、水最強、アルマの塔)
あらぶる運命88(S0A6、氷最強、カルバド草原)
あらぶる魔神99(S2A3、18Fグレイナル、洞窟最強、サンマロウ洞窟南)
あらぶる神々99(S4A2、17Fグレイナル、火山最強、ウォルロ東の森)
怒れる神々99(S0A2、17Fグレイナル、火山最強、サンマロウ西の小島)
とまあ、こんなところだ。
殆ど初心者向けから定番ものばっかだが、もしも声かけを希望するのがいたら某板へ来るといいかも。