【大阪の渡船】安治川トンネル | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

ここは渡船場ではないのですが、渡船にかわるものとして建設されたので、渡船の仲間ということで訪問しました。

安治川トンネルは西区九条と此花区西九条を結んでいる河底トンネルです。全長は81m、1944年に日本初の沈埋トンネル として開通しました。

  

西区側(南側)の最寄りバス停は『安治川トンネル前』です。

 

バス停の最寄り交差点の名前は『源兵衛渡』。

かつての渡船の名前が交差点の名前に残っています。

  


トンネルは交差点のすぐ北にあります。地上から地下への移動にエレベータを使いますのでトンネルの両端には建物があります。
右半分は自動車用のエレベータなのですが、いまは使っていません(1977年に閉鎖)。歩行者と自転車が通行可能です。
 

安治川の向こうには此花区側の建物が見えます。横には阪神なんば線の鉄道橋がかかっています。

 

エレベータは6時から24時まで運行していて、階段は24時間利用可能となっています。

エレベータの動いていない時間に自転車を押して階段を上り下りする人がいるようで、

「自転車利用は非常に危険ですのでご遠慮願います」

との注意書きがあちこちに掲げられています。

迂回路の案内を見ると、安治川下流へ迂回するコースが2.6km、上流へ迂回するコースは3.6kmもありますね。無理して自転車を押して階段を利用する人の気持ちも分からなくないですが、危ないからやめましょうね。

 

私が利用したのは夕方の混雑時で、運行整理員さんがエレベータに乗っていました。利用者のほぼ全員が運行整理員さんにあいさつしてました。この点は渡船と似てますね。

 

こちらが此花区側(北側)の出入口です。

北側出入口から西九条駅までは約300mです。エレベータを下りてまっすぐ歩けばつきますので、迷うことはないと思います。



(訪問日2016/7/21)


--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼  

■食べ歩き

■ブログでハングル

■大阪の名所  

■雑記

--------------------


広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!