飛び出し坊やとゆかいな仲間たち | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

東近江市能登川博物館で飛び出し坊やの企画展を催していると聞き、4月13日に行ってきました。

飛び出し坊やというのは、道路沿いに設置されている子供の絵を描いた看板のことです。

全国どこにでもあるものですが、滋賀県内ではその数がとても多く『国内の飛び出し坊やの大半は滋賀県にあるのでは?』と思わせるほどです。

博物館の展示によると、飛び出し坊やは東近江市発祥で、今年で40年になるそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


4月13日は地震の影響で東海道線の京都以西がストップしていましたが、新大阪から京都まで新幹線に乗って能登川駅に到着しました。

バスと献血のたび
バスと献血のたび
バスと献血のたび

↑能登川駅です。

上りは大幅な遅れ、下りは普通のみ運転していました。

京都から能登川までの間、待避線のあるどの駅でも下り貨物列車が停止していました。西の方へ行く貨物列車が進めなくなっているのでしょう。


バスと献血のたび

駅西口からコミュニティバスに乗って、図書館前で降りました。


バスと献血のたび

博物館は図書館と併設されていまして。入場無料です。


バスと献血のたび

バスと献血のたび

解説シートの横にも小さな飛び出し坊やが…

この解説シートなんですが、とてもよくまとめられていて、飛び出し坊やファン必携ですよ!


■飛び出し坊やのルーツ



バスと献血のたび

↑こちらが、日本で初めて飛び出し坊やを記録した写真です。


バスと献血のたび

坊やだけでなく、おんなの子も作られました。

最近のとは全然違いますね。


この人形が設置されたのが昭和48年。私が小学校1年のときです。そういえば、仲の良い友達が交通事故で亡くなったのがちょうど同じ年です。交通安全を祈願をして全国各地に飛び出し坊やが設置されていくことが、彼の供養にもなっているのだなと思いました。


■飛び出し坊やの種類


↓0系(飛び出し坊やの元祖ということで、イラストレータのみうらじゅん氏が命名)
バスと献血のたび
バスと献血のたび
バスと献血のたび

バスと献血のたび


↓100系(帽子タイプ)
バスと献血のたび
バスと献血のたび


200系(写真を撮り忘れました)

↓300系

バスと献血のたび


↓400系
バスと献血のたび


↓500系

バスと献血のたび

  

↓700系
バスと献血のたび


↓800系
バスと献血のたび
バスと献血のたび


■男の子バージョン


バスと献血のたび
バスと献血のたび

バスと献血のたび


■女の子バージョン


かわいいのが多いですけど、女の子かどうか分からないものもありますね。
バスと献血のたび

バスと献血のたび

バスと献血のたび

バスと献血のたび
バスと献血のたび
バスと献血のたび
バスと献血のたび

■お年寄りバージョン


今や高齢化社会ですので、こういうのも必要なのですね。


バスと献血のたび

バスと献血のたび

バスと献血のたび

バスと献血のたび

■滋賀県のご当地モノ


町おこしを兼ねて設置されたものですね。


バスと献血のたび

↑「滋賀県産のアニメ歌」番組に出てくる『知ったかぶりカイツブリ』

これを放送しているびわ湖放送の略称はなんとBBCです。
バスと献血のたび

↑近江商人
バスと献血のたび

↑お江ちゃん
バスと献血のたび

↑ひこにゃん
バスと献血のたび

↑青忍者(甲賀忍者ですね)
バスと献血のたび

↑にんじゃえもん(甲南町のキャラ)
バスと献血のたび

バスと献血のたび
バスと献血のたび

↑アニメ『けいおん!』シリーズ(豊郷町内)


■ちょっと変わった『飛び出し人形』



権利関係は問われないのでしょうか・・・

そういえば権利関係にうるさいネズミもきっと存在するんでしょうけど、展示されてませんでした(笑)


バスと献血のたび

バスと献血のたび

バスと献血のたび
バスと献血のたび
バスと献血のたび

こんなの飛び出して来たら怖いよね。


バスと献血のたび

↑展示室の出口で坊やがお見送りしてくれます。

   

 

■とび太くんグッズ

グッズが展示されていました。

(博物館では販売していません)

バスと献血のたび
バスと献血のたび

私も携帯ストラップとクリアファイルを愛用しています。


■選抜総選挙

上の写真パネルをよく見ると、右下に番号がありますよね。

お気に入りのもの上位5つを投票することになっています。
バスと献血のたび

バスと献血のたび

何に投票したかはヒミツです(笑)

グッズが当たったらいいなぁ~


バスと献血のたび

↑これやりたかったんですけど、恥ずかしくて断念!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【おまけ】
能登川駅前のスーパーをちょっと見物しました。気づいたことを書き留めておきますね。

ドラッグコーナーに大量のロウソクと線香がありました。頻繁にお墓参する土地柄?でもなぜドラッグコーナーなんでしょうか?

滋賀県でこんにゃくといえば、近江八幡の赤こんにゃくが有名ですよね。このスーパーにも置いてありました。赤こんにゃくの糸こんにゃくもあり、私は初めて見ました。普通のも含め、こんにゃくコーナーが充実してました。

豆腐売り場も充実してました。滋賀県の人は長生きできそうです。

この他、麩、卵焼き、昆布巻き、お弁当のおかず好適品が多いなあと感じましたね。

お惣菜コーナーで"贅沢煮"というのをはじめて見ました。帰ってから調べたら、たくあんを炊いたもので、京都・滋賀・北陸で食べられているものだそうです。

同じ近畿地方でも、私の住む大阪とはチョット違う点があって面白かったです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

データ

『第102回企画展 飛び出し坊やとゆかいな仲間たち』

場所:東近江市能登川博物館

開催期間:平成25年3月6日~4月28日

入場料:無料

開館時間:午前10時~午後6時

休館日:月曜日・火曜日・毎月第4金曜日・国民の祝日

アクセス:JR東海道線能登川駅から東近江市ちょこっとバス大中線で4分。図書館前下車すぐ。または駅から徒歩1.4km
バスと献血のたび

バスと献血のたび


ペタしてね

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■その他  

--------------------