スパイスセミナー ハウス食品×レシピブログ #1 | shidukuのしづく

スパイスセミナー ハウス食品×レシピブログ #1


みなさまご無沙汰しておりました(;^_^A

イロイロとご心配の声も頂きホントにスミマセンでしたm(--)m

心身ともに元気にもなってきて落ち着いても来たので!

ぼちぼちブログ復活してきます~~~(ホントかな)(←コラコラ!!)


$shidukuのしづく

少し前のことになっちゃいましたが、レシピブログとハウス食品さん主催の
「スパイスセミナー」に参加させて頂きました!!

$shidukuのしづく

会場に入った瞬間にスパイシーで美味しそうな香りが立ちこめて、
色とりどり、形もさまざまなスパイスが並びワクワク♪

$shidukuのしづく

正直に言って、ココでは全部書ききれないくらいのことを、
実際に観て、感じて、触って、香りをかいで、味をみて、
しっかりと学んできました。

ネットや本で読んでも頭に入って来ないことが、
「ねるほどねぇ」
と思いながら頭と体に入ってきて、とっても勉強になりました。


全部は書ききれないですが、いくつか紹介させて頂きますね(^^)




で。。。。。

いきなりですが!!問題です!!

下の写真は何の実でしょうか?!

shidukuのしづく


これは、胡椒の実なんだそうです。


この青青とした実を果実と実にわけて、
天日で4~5日乾燥させます。

乾燥させている間に、緑の実が黒っぽくなって「プラックペパー」が出来るのだそうです。

もちろん全部手作業で行われています。

shidukuのしづく

さてさて、次の問題は上の写真のペパー4種類。

ブラック、グリーン、ホワイト、ピンク

この中で仲間はずれはどれ?!





正解は

「ピンクペパー」

ピンクペパーはウルシ科のペパーツリーという植物の実です。
実の付き方もペパーとは全く違います。
ピンクペパーは辛みがほとんどないので、飾り付け等に最適です☆



残りの三種類は全て同じもので、
「ホワイトペパー」
先ほど書いた胡椒の実を水に二週間程浸けます。
そうすると皮が剥がれやすくなるので、皮を剥ぎ洗います。
それを天日で3~5日乾燥させて出来上がります。



「グリーンペパー」
そのまま乾燥させると先ほど書いたみたいに黒くなってしまうので、
軸をとった後に、フリーズドライで乾燥させて緑色を残すようにしたものです。




さてさて次の問題☆
(いつの間にかクイズ形式になってしまった(^^;))

下の写真はあるスパイスです。
いったい何のスパイスでしょうか~~~?



shidukuのしづく






正解は「シナモン」です。



今は現地でカットされて輸入されることがほとんどなので、
先ほどの胡椒の味と同じように珍しいものだそうです。


カットされてないと、何かの乾燥した枝みたいですよね。


shidukuのしづく


カットされたものがこちら。


シナモンも2種類あって、
左が「カシア」
右が「セイロンシナモン」



流通状は全て「シナモン」と表記が可ですが、
イギリスでは「カシア」と「シナモン」を区別しています。



「セイロンシナモン」は黒胡椒の持つ柑橘系の香り、ハーブの持つ爽やかな香りを有します。

「カシア」はシナモンアルデヒド(シナモン特有香)が多い。


紅茶には「セイロンシナモン」、「カシア」は加熱料理(カレー等)におすすめです。


「カシア」は日本で言うところの「ニッキ(八つ橋等の香り)」の香りです。

さまざまな理由で「セイロンシナモン」の方が高価です。



さてさて、まだまだ続くのですが、
ずいぶんと文章も長くなって来たので、今日は一旦ココで区切ります♪
(写真も加工し忘れてたのもあったので(笑))




続きはまた別の日に書きます♪
(その前にモニター品の締め切りがあるので、先にそっちの記事をアップします(^^;))



でもって、告知♪

ほんのちょっとですが、しづくのレシピが下のバナーの本に載りますドキドキ





スパイスを楽しく学ぶ「スパイスセミナーin東京」レポート中!



レシピブログに参加しています!
クリックして頂けると投票して頂いたことになってちょっと幸せ&励みになります♪


過去のブログはこちらからひらめき電球