スリランカ最終日 最終回 | 芝浦ニューロティカーズblog

スリランカ最終日 最終回

kimiです。

長く続いたスリランカ旅行記もラストです。
どうぞ!

$芝浦ニューロティカーズblog
(写真 "空港でガンガ、コニタン似とお別れ")

飯を食ってから、一路空港を目指しました。ヒッカドゥワから空港までおよそ3時間くらいです。
空港のそばに行くと、自動小銃をもった兵隊がいたるところにいます。こういう光景を見ると、
内戦国だという実感がわいてきます。空港に向かう途中で何度か兵隊による検問もありました。
「日本人旅行者を空港に送るところ」とガンガがいうとあっさり通してくれます。
どうやら日本人は安全な人種だと思われているようです。到着するとガンガとコニタン似とお別れです。

ガンガ「日本についたら安くていいからダイバーウォッチを送ってくれないか?」
日本人「OK!わかったよ」
コニタン似「じゃあ俺は日本の女の子を送ってくれ!」
日本人「あんたもすきね・・」
再会を誓ってさよならしまた。また会いたい男である。

空港の中での出来事です。空港内の出国審査の時に、その審査員と普通に世間話をしてしまいました。普通出国審査員って
かなりそっけないですよね。ここの人は「おめーさんたちどっから来たのけ? スリランカは楽しかったか?」見たいに
話し掛けてきました。凄い国民性です。

それからフライトまで時間があったのでしばしみやげ物屋を見物です。
どこ行っても店員は暇そうにしています。

とあるお店で暇人店員と長話をしてしまいました。それも相当くだらない話です。
ここでも「フッカムダ!フッカムダ!」と連発したら大うけでした。

それから腹減ったので喫茶店に行きました。注文をする時に、自称シンハラ語マスターのキミが
知っている限りのシンハラ語で店員に話し掛けました。
すると驚いた店員は「おーい!みんなこの日本人シンハラ語話せるぞ!」見たいな感じで2,3人呼んできました。
そしたら寄ってたかってあーだこーだ話し掛けられてしまうキミ。

スリランカン「ごんじゃば べんたら はじゃばーべ」
ちょっとひるむキミ。しかしたぶん"お前シンハラ語話せるのか?"と言っているんだろうと勝負をかけて
「ティカ(ちょっと)」と言いました。

そしたらまたしてもスリランカンびっくりしてるんです。
どうやら当たっていたみたいです。次にまた「ぼんだら びんだら おもしろびん だばー」見たいに言われたので、
今度は"どのくらい勉強したのか?"と言ってるんだろうと勝負をかけて「9日間」と答えました。
そしたらまたしてもビンゴだったようです。そこでボロが出る前にそいつらの前から離れました。

そして飯食ってから、ロビーでマッタリしていました。キミはスリランカンドラムを買おうかどうか悩んでいました。
するとさっきのみやげ物やの店員がやってきました。

店員「へい!調子はどうだい?」
キミ「今、スリランカンドラムを買おうか悩んでいるんだよ。」
店員「それ、いくらするんだい?」
キミ「22$でちょっとたかいんだよなー」
店員「いくらなら買う?」
キミ「15$くらいなら・・・」
店員「わかった。ちょっと待ってな」

といってその場からいなくなりました。しばらくするとフラフラと戻ってきて僕の足元に6ドルを落としていきました。

店員「ごめん!7ドルは無かった・・6ドルで足りるか?」
キミ「うん、足りるよ・・でもなんで?・・理由がわからないよ・・・」
店員「I respect Japanese.」

ちょっと感激しましたねこれには。リスペクトなんてなかなか言えませんよね。
スリランカの人々は親日家が多いいようです。過去の歴史がらみです。
日本人のぼくらはそういった認識全くありませんでした。
スリランカではウィッキーさんより、ヒロヒト天皇の方がメジャーです。

そんなことがあってフライトの時間が迫ってきました。搭乗ゲートをくぐり、待合室にいくと、わんさか日本人がいます。
「えっ!?こんなにいたの?全然日本人見なかったのに・・」とおもいきや、モルジブに行った人が経由のためにいるだけでした。

その人たちと僕等は明らかに外見が違っていました。僕等は普通に汚いです。10日間同じ服です。臭いです。
モルジブに行った人はとても小奇麗です。軽く変な目で見られたような気もします。でも、この時密かに思いましたね。

「きっと俺等の方が、超有意義で、超いい出会いをして、危ない目にもあったけど、超いい旅ができたな」と。

(スリランカ 旅行記 完)