- 前ページ
- 次ページ
- 17Apr
4月17日(火) ピクニック ~ガニガラ公園~
楽しみにしていたピクニック…それなのに何とも微妙なお天気! でも、何とか雨さん降らないで~と思いながら出発しました。無事公園に到着~。まずは自己紹介です。マイブームは歩くこと、おままごと、後ろに倒れてみる⁉などなど…続いては牛乳パックで作った竹とんぼを飛ばします。うまくとばせるかなぁ続いてはお待ちかねのシャボン玉。大きなシャボン玉にも挑戦しました。お母さんたち大成功!最後にみんなで記念撮影しました。ちょっと寒かったけど楽しかったね。ご参加いただきありがとうございました。
- 1
- テーマ:
- ブログ
手形足形アート こいのぼり
今月は足形がこいのぼりに変身!!本日もキットパスを使って足形取りから始めますキットパスを塗って…かわいいあしぺったんこ嫌がるお子さんもいましたが、皆で協力しあいなんとか取れたお子さんも。お母さん達、ご協力ありがとうございました2階では装飾開始!子ども達は遊んでいる子もいましたが、やはりお母さんのやっていることが気になり、机の周りにも集まってきますね。そして、午前の作品午後の作品お子さんの誕生日の記念になったと喜ばれて帰っていった方もいました。なかなか家で手形足形をとるのが難しいという方は、ぜひ、ママ達と集まって作りましょう!育児情報の交換の場となり、ママトークも楽しめますよ!来月ははらぺこあおむしのちょうちょです!お待ちしていまーす♪
- 1
- テーマ:
- ブログ
- 12Apr
ようこさんのわらべうたであそぼう
4月よりスタートした指導員によるお集りイベント昨日はようこさんのわらべうたであそぼうでした。〇布あそび・うえからしたから・にぎりぱっちり布の動きに興味を示し、前に出てきたお子さんこの後ママにもやって~と言っているかのように布遊びを要求していました!お歌の後は息をふ~っと吹きかけて布を飛ばします。一番飛んだのは…ようこさんでした最後は「はんぶんこ はんぶんこ…」と言いながら布を畳んでいきます。入れるのは僕に任せて!!皆の分も最後までお片付けしてくれました!あまりにも皆が褒めるので逆にポカーン…〇てぶくろ つくしお歌に合わせて、つくしがお顔を出します。20分 ノンストップのわらべうたタイムでしたが、あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。次回は5月11日(水)11:30~/14:30~お楽しみに
- 1
- テーマ:
- ブログ
☆ハッピーイースター☆
2日から開催しているイースター寝相アートも明日が最終日となりました。昨日も可愛いお子さんが4組撮影に来られました。お母様同士でおもちゃを鳴らす人!撮影する人!背景を直す人!と役割分担をされていて、まさに某写真スタジオのスタッフのようでした♪さてと、イースターが終わったら、夏の寝相アート考えないと…次回の開催もお楽しみに
- テーマ:
- ブログ
- 02Apr
- 29Mar
3/27・29 ハンドメイドを楽しむママの会
3月は1年間を振り返るということでアルバムを作りました。14組の親子やご兄弟で賑わうひろば!!ハサミを使わず、用意された素材を貼っていくのですが、その貼るのに悩みました…縦?横?斜め?1枚?2枚?重ねる?重ねない?真ん中?端?試行錯誤しながらママ達頑張っています!!完成はこんな感じ♪(見本)本当は皆さんの作品を載せたいのですが、プライベート満載のお写真なので、ご家族だけでお楽しみください♡今日はお母さん同士の会話が盛り上がり、沢山の情報交換の場となりました♪ハンドメイドの会ですが、担当スタッフが産休に入る為、4月を持って一度お休みさせていただきます。何度も参加してくださった方、ありがとうございました又、もう一つ担当しておりました手形足形アートは回数を減らして実施予定です。お時間がありましたら、ぜひ、ご参加お待ちしております
- 4
- テーマ:
- ブログ
本日のハンドメイド キャンセル待ち 更新
ハンドメイドのキャンセルが出ました。男の子の親子 1組女の子の親子 1組本日の午後13:30~14:30に来られる方で参加ご希望の方がいましたらひろばにお問い合わせ下さいね♪作品です📷
- テーマ:
- ブログ
- 27Mar
4月のイベント予約状況
暖かい日が続き、早くも桜は満開を迎えましたね!皆さん、お花見は行きましたか?🌸さて、金曜日から始まったイベントの予約状況です。満員手形足形アート ※新規登録者2組 初回の方のみ2組追加受け付け開始!!残りわずかピクニック 残り2組その他の講座やイベントはまだまだ受け付けております。予約不要イベントもありますので、お気軽に、ひろばに遊びに来てくださいね♪
- 4
- テーマ:
- ブログ
- 26Mar
- 23Mar
しばさきだより 4月号
本日は久しぶりの晴天こんなに気持ちのいい日は、皆様どこかへお出かけしたり、お外で遊んだりと過ごされているのではないでしょうか?さて、本日は第4金曜日ということで、しばさきだよりのひろば内発行日ですね。4月から新たなスタートを切るということで、来月号は講座やイベントが盛りだくさんママヨガたんじょうかいピクニック手形足形アートハンドメイドえいごであそぼうわらべうたであそぼうパパとあそぼう などなど…ご紹介しきれないので、ぜひ、ひろばに遊びに来てくださいね💕4月からは予約不要!の、どなたでも参加できるイベントも増えましたので、ふらっと遊びに来てください♪
- 2
- テーマ:
- ブログ
- 22Mar
3/19 手形足形アート
3月は春にぴったりのぞうの親子です。13組の親子が遊びに来てくれました♪ママは直接手にキットパスを塗り、お子さんはボードに塗ったキットパスを手につける方法で手形をとりました。ママとお子さんのカラフルで可愛いぞうさんが出来ました。来月はこいのぼりの予定…明日がおたより発行日なのでお楽しみに♪
- 2
- テーマ:
- ブログ
3/20 わくわくタイム おはなしたまご読み聞かせ
本日は絵本「あるこうあるこう あるこうよ」手袋シアター「たんぽぽ」でしたかわいいタンポポが出てくると声を出して喜ぶお子様も。4月も第3火曜日になります。お足元の悪い中、来てくれた皆様ありがとうございました。
- 1
- テーマ:
- ブログ
- 16Mar
3/15 お楽しみ会
4月から幼稚園や保育園に入園される親子対象にお楽しみ会を行いました。ひろばで楽しかったことやお子さんとママの成長したところをインタビューしたり、スタッフからは赤ずきんちゃんのペープサートのお楽しみそして、1年間を振り返るスライド上映では、初めてひろばに来所された日の事を思い出し懐かしむ声や、「○○ちゃんだ!」と喜ぶ声も聞けました。こんなに小さかったんだなと、改めてお子さんの成長を頼もしく、そして嬉しく思います。最後は大好きなママとの写真が入ったカードをプレゼントしました。しばさきのいえと同じ黄色い壁と緑の屋根のおうちカードです。4月から新たな生活が始まることへ期待もあれば不安もあり、色々な思いがおありかと思います。でも、しばさきのいえのスタッフはそんなママ達をいつでも応援しています。もやもやしたり、話を聞いてほしかったり…そんな時はいつでもしばさきのいえにおかえりなさい♪午後の集合写真撮り忘れちゃったのが心残り…
- 4
- テーマ:
- ブログ
- 12Mar
お楽しみ会お待ちしています♪
3月15日(木)午前の部と午後の部2回に分けて30年度幼稚園・保育園入園の方を対象に、お楽しみ会を行います。当日はスタッフの出し物に加え、1年間を写真で振り返るお楽しみもあります!ひろばを利用してくださった沢山の親子に参加してもらえたらと思います。まだまだ参加受付中!ぜひ、ひろばにお電話ください♪
- 3
- テーマ:
- ブログ
- 10Mar
3/10 ホワイトデーイベント
本日は土曜日イベント!先月のバレンタインイベントに続き、今日はパパとお子さんがデザートを作ってママにプレゼントします💕本日も栄養士ひろえ先生によるクッキング開始🍴メニューはカボチャのパフェです。本日の実演はお鍋やミキサーを使って本格的!今日のポイントはバニラビーンズを使うこと。香りも良く、本格的な味になります!実演後はパパたちもクッキング!!写真縦になっちゃうけど載せようっと!フルーツとコーンフレークを飾って完成✨いただきますの前に、ホワイトデーと言うことで、今回はパパからママへラブレターを書きました💕なかなか手紙を書く機会がないとのこと。頑張れ!パパ!そして、パパたちにはもう一つお願いをしました。渡すときに、「せーの」でママへの感謝を一言おねがいします。ということで、パパたち前に一列に並んで「せーの」「いつもありがとう」と皆で言ってお手紙を渡しました。写真を撮り忘れたのが惜しい!なんとも貴重な光景でした!皆で試食&お茶タイム!今日はママにパパ自慢をインタビュー🎤・体力があり子どもと沢山遊んでくれる・こどものことが大好き・土日はご飯をつくってくれて私はゆっくりさせてもらってます・家事を手伝ってくれる・母がカッとなりやすいけど冷静・機械系が強くて助かるなどなど…今日もご家族の姿にほっこりとした一日でした。貴重な家族の休日をしばさきのいえで過ごして下さり ありごとうございました🏠
- 3
- テーマ:
- ブログ
- 01Mar
3/1(木) ひな祭りイベント
3月3日はひな祭り♪ということで、少し早いですがひな祭りイベントを行いました。9組20名の親子の参加ということで、まずは自己紹介からスタート!大きなお子さんは自分でマイクを持ってお名前や年齢を教えてくれました。続いては、しばさきのイベントでは恒例となった親参加型ゲーム!懐かしの山手線ゲームです。お題は野菜、色、ちょっと難しい中央線の駅名、都道府県など…答えられなかった方は後程罰ゲームが…パネルシアターはひなまつりのうたですそして、子ども達大好きさんさん体操!そう、罰ゲームはお面をかぶって前で踊ってもらうのです!ママと一緒に前でダンス!!今日はパパの参加もあり、にぎやかなひろばでした
- 4
- テーマ:
- ブログ
- 26Feb