シィ母さんの遊びと仕事とこどもたち

シィ母さんの遊びと仕事とこどもたち

遊びと仕事とこどもたちのことで
毎日必死な私の日記です。
キャパがせまいので余裕がなくなって
すぐにブログ放置しますw

ご訪問ありがとうございます。
保育ししているフツーの主婦のブログです。

子育てや保育について書こうと思って
始めたブログなのに
最近キャンプがメインになっていますww


基本的に、ペタはちゃんと記事を読んでからするようにしています。
コメントがわりだと思ってください。
コメント残したい記事もたくさんあるのですが、
なかなかできなくてもどかしいです。

こんな私でよかったら、どうぞよろしくお願いします。
Amebaでブログを始めよう!
今週も雨の土曜日!

娘のサッカー部の試合があったので
応援にいってきました!

そこで、
いつも一緒に応援してるママ友さんが
マメに書いてるブログを教えてもらってー。

見習ってブログ書くことに。


(続かない可能性大w)


土曜日だというのに
朝から3つお弁当つくり。



それぞれ学校やら部活やら山へ持っていきました💦💦

あー、めんどくさ!
お弁当づくり苦手ー💦💦


そしてサッカー部の応援へー。



雨ー💦💦

寒っ!

かわいそっ!


試合も有利な展開にすすみー



娘も出してもらえました!


いつもながらヒヤヒヤ💦💦

試合に余裕のある時にしか出してもらえないんだけど、
それでもなんとか失点しないでくれよ~💦💦と
(ポジションがサイドバックなので)
はらはらします。

今日も無事失点せずに終わり。



なんと、このリーグ全勝で全試合終わりました!

次のリーグでは厳しい戦いになりそうですが、
ちょっとほっとします。


サッカー観戦、応援たのしい!

来年は3年生。
最後の年になるんで、
なんとか勝ち進んで行ってほしいー♪

めざせ!
夏の選手権大会♪
Jグリーンスタジアムでの勝利を!



そして私は。

あまりの寒さに
さっさと帰ってお風呂であたたまりましたー💦💦

びしょ濡れの娘ちゃん、
まだ帰ってませんー。

はよ帰ってきてあたたまりやー💦💦



昨日は



家でボジョレーヌーボー飲みましたがー。


今日は晩ごはん何にしよっかなー。
大阪ラブフェス行ってきました~🌠


場所は


梅田のど真ん中。
スカイビルのすぐそば♪

大阪のうまいもんも集まったフェスってことで。


ビールとおつまみ♪
音楽聴きながらの一杯。
さいこーっす😍💓💓

はじめて聞くアーティストも多かったんだけど。

ゆるゆる聞いて、
まったりまったり。


「君が誰かの彼女になりくさっても」
を歌ってたSundayカミデくんは
初めて見たけどこの歌は知ってた~。

fm802のヘビロテだったしね。

なかなかいいキャラだったし、
歌もよかったから
dヒッツで登録したよ♪


そしてそして。
メジャーどころでいくと。


ukulele gipsy。
歌ってるのはモンパチのキヨサクさん。

さすが!
ワンフレーズでみんなをもってく、
やっぱり魅力的な歌。

素敵やったなあ。


お次は。


私も最近お気に入り。
チャラン・ポ・ランタン!

ほんとはもっと近くで聴いて
がんがんノリたかったんだけど、
次のメインステージが今日の私たちのお目当てだったので
セカンドステージには行かず
メインステージのいい場所確保して
横から見てたのよね~。

でも、
すっごい楽しそうだったし、
歌もアコーディオンもすごいよかったし、
ちゃんと観たかったな~。

単独ライブも行ってみたい!
そう思わせる
めっちゃ楽しいステージでした!



そしてそして!
私たちのおめあて!


えごらっぴーん!!!

もう、EGO-WRAPPIN'は
旦那と二人でほんと大好きで
最近、大阪でライブがあると聴きゃ
ふらっと行っちゃうのよね~。

今日は
よっちゃんと森くんの二人で
アコースティックバージョンで。

それでも、


よっちゃん鍵盤ハーモニカやスネアドラムも使って、
聴かす聴かす🎵

秋の夕暮れに
お酒飲みながら
EGO-WRAPPIN'に酔いしれるとか最高でしょ❤




しかし、改めて
よっちゃん歌うまーい!!!

素敵すぎてまいったよ。





これはGoogleフォトが勝手にアレンジしてくれたんだけど、
なかなかいい雰囲気。

実は
当日、やっぱり行ってみようよ、と
ふらりと行ってみたんだけど
行ってよかった🎵

なかなかに楽しい休日になりました🎵

やっぱ音楽はいいね!




うちの長女の合格おめでとうディナーに行って来ました🎵

ええ。
半年前のことですニヤリ


今さらだけど、
まあ我が家の記録として。


ずっと行きたい行きたいと憧れてた
希望の高校に合格した長女さん❤️

私は、
長女が合格したら
絶対にちゃんとしたレストランで
家族みんなでディナーに行こう♪
と決めて、
ずっと小銭貯金してたんです。





一年かけて貯めたら金額、12万円照れ

我ながらがんばった拍手


そして、場所は
私たちが結婚するときに、
両親の顔合わせで来た同じレストラン🍴

懐かしい✨✨




予約してた個室に通されると
夜景が見えていい雰囲気🎵


そして、



合格祝いの花束ぽってりフラワー






通された席を見て
末っ子ちゃん、大興奮❤️

もう、お姫様になった気分ww

逆に息子くんは大緊張。
もう、ガッチガチに緊張して
ずっとため息ついてるwwwww

お姉さん達は、
行く前にちゃんと
テーブルマナーとか伝えてたから
それほど緊張とか興奮とかはすごくはなかったけど。





乾杯のあとは






おいしいお料理が❤️



末っ子ちゃん、もううっとりww
(末っ子はお子さまメニュー)


ほんとに美味しくて、
こどもたちも私たちも
みんなでキャーキャー言って大喜び🎵



息子くんの緊張もだいぶほぐれてきて、



お酒も進む❤️


みんなのおしゃべりも進むし、
ソムリエさんともおしゃべりしたり、
楽しい時間ラブラブラブ


デザートも❤️



それぞれの選んだ素敵おデザ❤️


長女さんには




合格プレート💕💕


いたれりつくせりのサービスに、
こどもたちはすっかり酔いしれて照れ

お姫様のように扱ってくれるので、
うっとりうっとりwww

その喜びようったら、
テーマパークのようww

なんか、
アトラクションでも楽しむかのように
みんなで思いっきり楽しみましたよ🎵



最後に



記念写真。


いつもいつもは無理だけど、
たまにはいいよね。
こういうのも。

教養として、
こどもたちに経験させたかったのよねー。

またいつか来よう♪


その日のために、

みんなそれぞれがんばって。

お金も貯めて。

健康で元気で。

happyな毎日を♥
めっちゃ久しぶりに
ブログを書いてみる。


10月の連休、
土曜日は仕事だし、月曜日に用事あるし、
長女と次女はテスト前だし。
で、とりあえずキャンプには行けないので
他で楽しむことにしました♪

日曜日。
午前中は友達がやってる今里フォークジャンボリーっていうイベントに♪


まったりフォークソングを聴いて
のーんびり楽しみました♪

長女さん、
一応テスト前なので
ちょこっと単語帳見ながら…


でもやっぱりまったり~😆💕


大阪城野外音楽堂の後ろが
新しい人工芝になっててごろごろまったり。
お酒飲んでフォーク聴いて
ゆるゆるしてました~(笑)


お昼過ぎにはてくてく歩いて大阪城ホールの方へ☆


なんじゃこりゃ!


大阪城ホール周辺にこんなに店ができてるとか知らんかったー💦💦
オシャレなお店いっぱい!
でもどこも人がいっぱい💦💦


なんとか入れた店でオサレランチ~❤️


そして今日のメイン会場へチュー


長女さん、
大好きなアーティストがたくさん出るのでなんとしてもこのイベントに行きたいーとテスト期間中の身でありながら父母に懇願し、勉強もがんばり、紆余曲折も親子ゲンカもしながらやっとここにたどりつきましたww




ビクターロック祭り2017 in 大阪!


まずは
長女さんが好きな大原櫻子ちゃん


「tomorrow never knows~♪」

で始まるオープニングはほんっと鳥肌もん!
そんなファンでもない私でも
感動してうるっときました!照れ
もちろん長女は号泣(笑)

途中、衣装のスカートがえらいことになるハプニングもありながら、かわいくて素敵なステージでした。

前の席の高校生の男子たちが櫻子ちゃんファンで、ピンクのペンライトふりふり大喜びしてたのもかわいかったー(笑)


次は竹原ピストルさん


実はダンナと私はこの人が一番のお目当て。
テレビで知ってから歌をあれこれ聴いててめちゃくちゃライブで聴いてみたかったのよねえ~♪
いやもう、予想通り、いや、予想をはるかに超える素晴らしさで感動しまくり!
心が震えるとはこういうこと!
長女とかっこいいー!を連発してました。

私の隣に竹原さんのTシャツ来た男性が座ってて、
前の櫻子ちゃんファンの男子たちが
「誰やねん」
「ロックちゃうやんけ」
などなど、竹原さんをちゃかすようなことを言うたんびに
その竹原さんファンの男性がちらっちらっと彼らを見てたのよねー(笑)
気にせんでもいいやん!
どうせこの子ら、竹原さんの歌聴いたらだまるって!って心の中でつぶやいてた私。

そしたら、竹原さんの歌に熱が入ってくると予想通り、黙る男子たち。
そして「かっこええー!」って♪
やっぱりー?ですよねー!って思う私。
安心してた竹原ファン男さん。

その男子たちだけでなく、
会場もどんどん竹原さんにひきこまれてってるのがわかる。

たぶん、竹原さんてきにはアウェーなイベント。
それをわかって自虐的なトークをするとこにも好感持てた(笑)

(ちなみに私、とあるタイミングで声援を送ったら会場のみなさん、拍手して盛り上がってくれてました(笑))

竹原さんのライブが終わってからちょこっと竹原ファン男さんとしゃべったら、ライブのチケットが全然とれないと。ここでライブ聴けるのがすげーレアだってこと。チケットとるにはずっとTwitter見てて発売されたと同時に申し込まないとものの数分で売り切れてしまうとか。

いやー、無理して来てよかったよ、、、
ライブ行ってみたいとか思ってても全然行けなかったんやん。
たぶん、このイベントで竹原さんのファンになった人、めっちゃいると思う。
ますますライブチケットとれなくなるね!

本当に本当に心揺さぶられる素晴らしい歌でした!


次は長女さんの一番のお目当て。
藤原さくらちゃん


いやー、素敵だねえ。
櫻子ちゃんとはまた違う。
独特の雰囲気持ってるねえ。

声が癒しで、気持ちよくなって
朝から飲んでる私たちはうっとりやばかったよ(笑)(笑)(笑)

そして、こんなキャラだったの?
という天然というか、おもしろキャラ。
本人は全然おもしろいこと言おうとしてなかったんだけどねー(笑)

彼女も生歌素敵でした♪


そして次はLOVE PSYCHEDELICOのお二人!


この会場に来てる若い人たちは全然彼らのこと知らないのねー。
まー、私も生ラブサイコは初めてだけど。

あとのインタビューというかトークでも言ってたけど、彼らは歌も音の一部としてとらえて音楽つくってるだけあって、音の世界観がすごい。
アコギとカホーンとタンバリン?だけかな?それだけのシンプルな構成なのにしっかり音をつくってて、これまた素敵ステージでした♪

けっこうトークはクールで、ちょっと意外でした(笑)


そしてトリは家入レオちゃん


いやもう、さすがというか圧巻というか。
歌のうまさが別格でしたね!

そんなに彼女に興味はないな、と思って来てたんですが、なんだかんだ言ってやっぱ彼女の曲が1番よく知ってたし、この子が売れてるのわかるわ!って感じの曲の良さと歌のうまさ。
意外だったのは(ごめんなさい💦)しぐさとかしゃべりとか歌ってるとことかめちゃかわいい!
顔とかじゃなくてなんか雰囲気が。
彼女の歌からはあのかわいさはあんまイメージできなかったわー。

櫻子ちゃんやらさくらちゃんやらはかわいいだろうと思ってて、歌もうまいやん!やったけど、家入レオちゃんは歌もうまいけどかわいいやん!みたいな感じ。
あれ?なんかいろいろ失礼??(笑)

とにかく彼女の歌もほんとひきこまれました。

私の中では、竹原さんと家入さん、
この二人が優勝争いですねww


そして最後にはこのビクター3人娘のコラボ!


3人の「恋のはじまり」って歌を歌ってくれました♪

これまた素敵で!
いやもうびっくり!

でもでも!
後でネットで配信されてるこの曲を聴いたら生で聴いたほど素敵じゃなくて、アイドルソングみたいでびっくり。
生歌のほうがほんっとに素敵やったんやけど!
ってびびってたら、ダンナと長女に「は?当たり前やん?生歌のほうがいいに決まってるやん」としらけられたショボーン

やっぱりアーティストはライブやね!
生歌が素晴らしすぎる!
アーティストのみなさんは、CDとかも大事だと思うんだけど、ライブがんばってほしい。
そして、私たち聴く側も、がんばってライブ行こうぜ!

って思った一日でしたー。

ほんと楽しかった!


久しぶりのブログに
めっちゃ長いレポ書いちったー。
誰か読むのか?これ?

スマホが容量パンパンになって、
重いのでAmebaのアプリ削除してから数ヶ月…。

すっかりAmebaから離れてたんですが、
スマホが壊れてしまい、機種変更。

容量も大きくなって
サクサク動くようになったので、
再びアプリインストール♪

嘘です。
大好きな人のブログが
Amebaに引っ越したから
インストールしました笑

ちょうどいいタイミングだったんです笑


で、久しぶりにログインしてみたら、
こーんなに放置してるブログでも一定数アクセスがあり。

未だによく読まれてる記事の一つがこれ。


たき火台を洗うかどうかってことで
みんなにどうしてる?って聞いて、
ありがたいことに
洗う、洗わない、いろんな意見をいただいたんだけどー。


これから数年。


まだ洗ったことありません。
(  ̄▽ ̄)

嘘です。
一回くらいは洗ってみたかな?

結論。

我が家はたき火台は洗いません。

特に理由はありませんがww