6/21  3日目の午後は、

 

おさださんとは別れて、何人かでバスに乗って20分ほどの

 

 『GUSTAVSBERGS PORSLINS MUSEUM』

  グスタフスベリ陶磁器博物館へ

 

 

 

 

ここは、今回絶対に行きたかったところで、楽しみにしてましたビックリマーク

 

この門が見えて、ワクワク感増すドキドキ

 

 

 

 

上の写真の右側には、湖があって白鳥がいたよswan

 

水の中に頭を入れて何か探してるのか、

なかなか頭を出してくれませんあせる

 

 

 

 

 

緑豊かな広大な敷地で・・・

 

 

博物館やアンティークショップ、

ギャラリーのほか、

アウトレットショップもあります。

 

 

 


まず、グスタフスベリ陶磁器博物館に入りました。

 

 

 

今年は、グスタフスベリのデザイナー

スティング・リンドベリが生誕100年を迎えたので、

 

リンドベリ展やってました星

 

 

 

去年は、フィンランドのアラビア・ファクトリーで

パラティッシをデザインした

カイピアイネンが生誕100年で、

 

とってもワクワクした展示だったり、

記念のシリーズが作られたりしてましたが。。sumire.

 

 

 

グスタフスベリはちょっと地味?!

 

それほど盛り上がる展示ではなかったような気もしました。

 

 

 

そこから、工房のようなところにお邪魔しました。

 

リサラーソンのオブジェ、いっぱいいますラブラブ

 

 

 

 

 

 

絵付けしてるのかなぁ?

 

おばちゃんは、見守ってるだけでしたドキドキ

 

 

このラクダ、優しくて好きラブラブ

 

 

 

それから、アウトレットに行きたくて・・

広大な敷地で迷子になる。。

 

 

 

 

iittalaのアウトレットが見つかって、先に入りました。

 

結構広い!

 

 

 

ロールストランドもここに揃ってます音譜

 

 

 

 

 

エデン、あった〜〜!

 

カワイイリンゴ

 

アウトレット価格で、プレート買いましたよひらめき電球

四角いプレートはなかったです。

 

 

あと、カステヘルミ・レインの大きめのボウル買いましたニコニコ

 

結構たくさん品がありましたよ。

 

 

 

 

 

イッタラのアウトレットの隅に、

こんな可愛いキッズコーナーがニコニコ

 

モデルのようだけど、リアルに子供ちゃんが絵を描いてたよ〜〜アート

 

 

大人がお買い物してる間、

絵を描いたり、マグカップに絵付けもできるのかな?

 

左に汚れ防止のケープも置いてあったり、

テーブルも素敵です星

 

 

 

 

 

それからまた敷地内で散々道に迷って、

グスタフスベリのアウトレットも見つけたよ。

 

案外ひっそりしてるけど・・・

 

ワクワク音譜

 

 

 

 

 

きゃ〜〜ラブラブ

 

 

 

 

 

ベルサも山ほどある〜〜!

 

 

 

 

と、買う気満々で見たんだけど・・・

 

もちろんお安いけど・・・

 

 

私なんぞの素人が見ても、凸凹やハゲてるのが目について、

綺麗なのを探すのが大変あせる

 

しかもこういう棚に並んでると、

奥のものを取り出すのが難しいあせる

 

一応一生懸命見たんだけどね、

どうしてもB級品C級品?にしか会えず、

一番楽しみにしていた ここのアウトレットでは買わなかったのです。。汗えーん

 

 

あ〜〜ん汗

 

ベルサ。。ペパナプもなかった。。。汗汗

 

アスターとかも大好きなのに・・汗

 

 

ベルサ、街の中のアンティークショップにはあったけど、

それほどお安くはなかったのよね。。

でも、買いたかったなしょぼん

 

 

 

 

 

イッタラでは買いものできたので、一応満足して、

バスで街へ帰り、

 

カフェでひと休みコーヒー

 

 

『johan&nystrom  ヨハン&ニーストラム』

 

スウェーデン版ミシュラン「ホワイトガイド」で、

2014年のベストカフェに選ばれたところ。

 

 

 

 

 

 

 

階段状のコーナーもあって、くつろげます音譜

 

 

歩き疲れたので、アイスコーヒー飲んで、ホッとした〜〜ニコニコ

 

ここのコーヒー豆を買って帰りましたよコーヒー

 

 

近くにもう1軒『Drop Coffee』も行ってみたかったけど、

全面改装中で、やってませんでした。

 

サマーシーズンは、お目当てのところが工事中の場合も多いみたいよあせる

 

 

 

 

この辺は、東京の丸の内仲通りみたいな綺麗な通り音譜

賑わってました音譜

 

みんなお外が好き〜〜音譜

 

 

 

 

 

 

よかったらポチッとしてねコーヒー

 にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村