アートフェア東京2010 | sheli-naさんのブログ

アートフェア東京2010

こんばんは桜

昨日は晴れていたのでお弁当を作って新宿御苑でお花見をしたのですが・・




sheli-naさんのブログ border=




sheli-naさんのブログ border=




sheli-naさんのブログ border=




今日は冷え込みましたねっショック!



私は、国際フォーラムに行きましたニコニコドキドキ目的は「アートフェア東京2010」だったのですが、その前に・・

「大江戸骨董市」がやってたんですビックリマーク

sheli-naさんのブログ border=


ヨーロッパ調のアンティークなタイルとか切手とかアクセサリーとか・・もーー可愛いっラブラブ!ドキドキ

sheli-naさんのブログ border=




あれもこれも欲しくなっちゃったので、逆に買いませんでした。

今更、後悔です。(笑)



そぅいえば、そこら中に私が大好きなキューピーちゃんがいましたょ得意げ


あら♪

sheli-naさんのブログ border=


あらあら♪


sheli-naさんのブログ border=




昔から人気だったのでしょうか?音符



母との待ち合わせの前に、ベーグル&ベーグルへ。

その道中、一本道をずーっと私と同年代くらいの人が並んでたんです!!

なんだろなぁーと思って歩いていたら、その行列の中にふと見たことのある文字が・・

「ヤングバドミントン同好会」

バドミントンサークル同士、仲良くしてるサークルで、よく対外戦をする「ヤング」ひらめき電球

会うといつも話してるヒサヨとノブがいましたアップアップラブラブ(真ん中のカレは知らなかったけどー(笑))

sheli-naさんのブログ border=




あの長蛇は、早稲田大学の新歓ビラ配りの列だったみたいですにゃー

思いがけない遭遇で嬉しかったな長音記号2ドキドキ



腹ごしらえに、BLTベーグルを食べましたナイフとフォークニコニコ

sheli-naさんのブログ border=


パンプキンベーグル美味キラキラ種がいい食感を出してましたラブラブ


そして、いよいよ「アートフェア東京2010」入場ドキドキ

sheli-naさんのブログ border=




すごくたくさんのブースに分かれてますビックリマーク

sheli-naさんのブログ border=




実は、このブログで何回か紹介させていただいた彫刻家大森氏がこのアートフェア東京に出展されているとのことで、招待していただいたんですニコニコ



サーカス風の柄で彩られたブースは、ひときわ目立っていましたキラキラ

sheli-naさんのブログ border=


今回のテーマは「CIrCUS IN THE DREAM」☆


サーカスは突然その地に来て、公演して、またどこかに去ってしまう。そこから、跡形もなく消えてしまう。。


そんなサーカスと、今日までの3日間で終わってしまうアートフェア東京2010を重ねているのだそうです。


ん~、気づきませんでした!!私はただ、サーカスなんて華やかでいいなぁー得意げと思ってましたっ。


甘いな~私!笑




会場をぐるっと一回りして、絵画や彫刻、陶芸、写真、など、多種多様の作品を見ました・・


よくわからないキメラみたいな気持ち悪いもの、

お寿司風の靴など、ユーモア溢れるもの、

透明感のある絵画など、綺麗なもの、、などなど。

でも。


アートって・・わからない!!見れば見るほどわからない!!(笑)

だけど、ひとつだけわかったことがあります★


各ブースにはそこの作品の作者がいて。すぐわかるんですょ、「ぁ、この人が作者か」って。

作者と作品の雰囲気ってすごく似てるんですねひらめき電球



どんなに理解に苦しむようなものでも、やっぱり人の五感を通して作られているんだな、と感じました。

なんかちょっと安心台風DASH!(笑)




祖父母の家に顔を出してきましたドキドキ

2人とも元気でよかった(-^□^-)




elina-♪