0042
また最近シェービングに関して質問や疑問を受ける機会が増えています

それぞれにお答えしていきます

*質問*

①カミソリを使えるのは理容師さんだけですか

②ソフトシェービングは肌に優しいのですか

③電動カミソリ(シェーバー)で剃るのは理容師さんだけですか

④昔理容師さんに剃ってもらって肌が荒れました

⑤シェービングエステが沢山あってどこが良いのか分からない
              
↓↓↓↓↓↓

*お答えします*

①はい。
カミソリは使用できるのは国家資格保持の理容師だけです が、顔以外の首から下は除外となるそうです(区役所保健衛生課で確認済)

②一概には優しいとは言えません。
《ソフトシェービング》と聞くと《ソフト》と付くだけあって優しいイメージですね、これはカミソリではなく電動シェーバーを使用するので《ソフト》と表現しているのです。
では、③も同時に答えていきます

カミソリは理容師の資格ですが、電動シェーバーは誰でも使用出来ます。
この「誰でも」が一概には優しいと言えない要因です。
電動の細かい動きは肌に摩擦を加えます、それにより長時間肌に当てていることで
赤味が出る方・摩擦で痒みを生み出すこともあります。
そして何より、理容師の視点で言うと
丁寧な施術をして下さるスタッフさんであれば
ある程度綺麗に処理してもらえると思いますが、

剃り残しが発生することは否めません。。。。度々お客様から「残っている」と伺うことも。

④これは、とても残念で仕方ありませんでした。。。
決め付けることは出来ませんが、それぞれのサロンで使用している
◆カミソリ刃のスタイル(衛生的か女性の肌に向いているカミソリ刃か)

◆顔そり時の使用するシェービング用化粧品(石鹸・ジェル・クリーム)

◆シェービング後のケアの状況(サロン内にて、保湿ケアに力を入れてくれているか)

◆どのように剃ってもらったか(一回剃りか二回剃りか)

◆担当者の技術力(相性もありますが、経験年数や判断力)

◆お客様に肌状態・体調(体調がすぐれない・薬の服用・ストレス過多・季節の変わり目等々)

◆カウンセリング力(肌質・工程説明・アレルギー有無・使用する化粧品説明)
等など要因として考え得るものは沢山あります。
もし不安な事があれば小さなことでも解決して下さい、そして私達にぶつけてください。

この様な経験をされたお客様が「また顔剃ってみよう」と勇気を持って
ご来店下さる気持ちに応えたいと本当に思います

⑤コレは難しいですね。サロンとは確実に相性がありますが、
ご自身が
カミソリで剃って欲しいのか、シェーバーで剃って欲しいのか

どのような状況で剃って欲しいのか、賑やかな所・静かな所・場所のいい所・女性・男性
とご自身の希望キーワードを挙げてみてはflair

その他、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせ下さいhappy01

過去の記事はこちら (^^)


エステ・シェービング前のお化粧

シェービングとソフトシェービングの違い

顔そりの頻度はどの位?

顔剃り後の不思議な感じ

すぐ生えてくる?産毛