今日はオフ。
1日早い週末の到来なので、久々に充実の自分時間
「本屋巡り∞時間」実施中、
ものすごいインパクトある本に出会いました。
その名も
「奇界遺産」
- 奇界遺産/佐藤 健寿
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
―そろそろ自殺しようと思ってたけど、この本見てたらワクワクしてきて来年に延期した!―
という 漫☆画太郎さんの帯つき☆★
社会人になった私の周り、世界放浪の見に旅に出たり、NYに留学したりオーストラリアに行ったりバリでバンガローやってたり日食を追いかけたり・・・・
会社でもドイツやらUSやら香港台湾韓国・・・毎月のように上司は飛び立ったりTV電話会議してる訳で。
時代はすっかりグローバル。
なのに私はといえば
大学時代 国際学科で座学の頭でっかちな授業ばっかで、すっかりアンチグローバリズムになった上・・・・
国際化とか異文化交流とかエコとか平和とかボランティアとか
Hate
大人になるにつれて
夢を視る眼を閉じた方が、期待も落胆もしなくてすむことを知って、冷めたつまらない毎日をなんとかテンションだけあげて生きてきた、んですが・・・・・
んもう
この本
この本に映し出されてるTVでも見たことも聞い 世界!!
世界には 常識も何も飛び越えて自分のやりたいように とんでもないスケールで想像を現実にしちゃう人たちが
沢山いる。
それが 他の人にとって有意義か ガラクタかは 本人には関係ない。
やると決めたらやる!
信じる物はひとそれぞれ。
誰に何を言われようと、信念を曲げないってカッコいい。
そう思う、でもたまにくじけそうになる、そんな人は是非見て欲しい☆
「これでいいのだ!!!」
と腹をくくって、常人を逸した先輩達の生き様が作り上げた、
世界の”奇怪”な遺産の、写真集ここにあり。
ファンタジーよりもエキセントリック。
「実在する」風景写真集。
パラレルワールドってこんな感じ?
アドレナリン爆発間違いナシですわっ♪