ゲーム屋の社窓から-魂斗羅リバース1

ゲーム屋の社窓から-魂斗羅リバース2

魂斗羅リバースが配信されたので早速購入して遊んでみました。
スタッフロールを確認したところ、
開発はグラディウスリバースと同じくM2です。


ステージは全5面ですが、息をつかせぬ展開でボリュームは
かなりあるように感じました。


グラディウスリバースと同じく、
Wiiリモコン、クラコン、GCコン対応で
Wiiリモコンでは武器の切り替えがリモコンのシェイク操作となっており、
マイクから鳴る「カシャ!」という切り替え音と相まって
自分も銃を構えてる感じがして楽しいです。

また、クラコンやGCコンでは魂斗羅スピリッツのように
銃の向きの固定や武器切り替えボタンが割り振れる
旧来の操作にも出来るようです。


難易度は高めですが、コンティニューは無限なので
頑張ればクリア出来る程度だと思います。


ゲーム屋の社窓から-魂斗羅リバース3
条件は分かりませんが(難易度別クリア?)
しばらく遊んでいたら隠しキャラが2人出てきました。
キャラセレクトの配置を見るに、これでキャラクターは全部かな。


ゲーム屋の社窓から-魂斗羅リバース4
隠しキャラとして、ファイアボールのドロッセルお嬢様のような
キャラが使えるようになりました。
魂斗羅ザハードコアに出てきたブラウニーの仲間かもしれないですね。
もう1人の隠しキャラはトカゲ型エイリアンです。