今日は久々によいお天気でした。
嬉しくてバスマットまで洗いました。
相変わらず洗濯魔なワタシ(^^)v

ベランダいっぱいに干した洗濯物を見ると、しみじみ幸せです♡


さて、9/23ブログで書ききれなかったネタを追加します。

同じルネサンス絵画でも国や地域によって、こんなに違う~というのを大塚国際美術館で確認し、楽しかったです。

南国イタリアはルネサンス発祥の地。絵からもお日様がさんさんと降り注いでいます。

テーマはいろいろあれど全体的に明るいですね。

一方、北方ルネサンス絵画は、かなり違う印象を受けます。

長くて寒い冬、どんよりとした天気、色のトーンもより落ち着いた感じ。

ビーナスもグラマーじゃないし。←そこに親近感を抱きました(^^;

2016-09-21-14-35-28

クラナッハのビーナス(ドイツルネサンス)大塚国際美術館にて

下のおチビさんはキューピッドです。

可愛そうに・・ハチに刺されてます。
「敷地内で子どもが騒いでうるさい、一緒にいるお母さんたちの井戸端会議の声もうるさい、と苦情が出ている(管理会社より)」と、居住中のマンション1階に貼り紙がされていました。 

引っ越して以来3年たちますが、こんな貼り紙は初めてです。



うちのマンションはファミリータイプ(3LDK)で子育て世代が多く住んでおり、子どもたちが幼稚園や学校から帰ってくる午後は、ちょっとにぎやかになります。

また、お向かいとこちら側と、どちらの棟にも赤ちゃんがいて、可愛い泣き声も聞こえますが、こうしてにぎやかなのは日中だけ。
どれも許容範囲内、赤ちゃんの夜泣きは窓が閉まっているせいか、気になりませんし、赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものですからね~(*^^*)

夜に騒ぐ家もなく、道路からも少し離れて建っているので、夜はとても静かです(夜間に静かなところが気に入っています。)

間取りがすべて同じ3LDKなので、必然的に入居者は、うちも含めて普通の所帯持ち。

これが、ワンルームとか、いろんな間取りがあったら、入居者のライフスタイルもバラバラで、こんな平和な夜も望めないかもしれません。



夜勤で昼間寝ているとか、病気で具合が悪いとか、人により事情がありますから、うるさいと感じる人がいるのは仕方がないと思います。



そういえばすぐ近くに保育所がありますが、やはりご近所から「うるさい」って苦情があるのでしょうか・・・

何というか、ゆとりのない時代ですね。

昭和のころは、外に出ればどの通りにも遊んでいる子どもがいたものです(私もそんな子の一人)。
外が遊び場で、集団で仮面ライダーごっこをしたり、かくれんぼしたり・・・・相当うるさかったはず(^-^;
でも、うるさいって怒られた記憶はありません。

今思えば、恵まれていたなぁ。
徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ってきました。

日本一入館料が高いことでも有名な美術館です。

片道5時間かけて行ったかいがありました。

本物そっくり、しかも原寸大!

パンフによると「世界初の陶板名画美術館」だそうです。

時空を超えて世界の名画を一度に鑑賞できます。

一度足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*)




2016-09-21-12-44-50
システィーナ礼拝堂(バチカン市国)
天井までびっしりと・・・ローマにいる気分になってきます(^_^)/



2016-09-21-12-57-37
人気のフェルメール。
近づいてよ~く見ると(写真撮影もOK)ツルンとしています。


2016-09-21-14-49-55
フラ・アンジェリコの受託告知
大好きな絵です\(^o^)/
受胎告知の絵は多々ありますが、このフレスコ画がピカイチだと思います。


2016-09-21-16-30-17
クリムトもステキでした♡
近代絵画も充実のラインナップ。



そして、お目当てのゴヤ!!

2016-09-21-15-36-10
アルバ女公爵(プラド美術館)
いつか行きたいプラド・・・美しいアルバ女公爵に徳島で出会えました(^^)v
アルバ公爵夫人と説明にありましたが、彼女は元々爵位の継承者だったので、女公爵が正しいと思います。
画家ゴヤのパトロンで恋人、奔放な人生を送った女性です。




時間が足りなくて回り切れませんでした。

古代の宗教画や、ピカソ、シャガールも見逃してしまい、ちょっと残念です。

行かれる方には、時々休憩を入れて、一日かけての鑑賞をおススメします。
土日と仕事で、今日はたまたまお休みでした。

世間は3連休ですね~いいなあ。

うちは関係ないので、祭日は忘れていることが多いですね。

2016-09-19-08-20-08
↑愛用のマヤ(ロシア、グリシコ社製)



今日は、トウシューズのリボンの縫い付けをしました。

履いているうちに、リボンの縫い目が切れたり取れたりしてしまうのです。

国産のトウシューズはリボン付きですが、外国製のものはほとんどが、リボンなし。

リボンは、自分で縫い付けるしかなく、これが頭痛のタネ(;´Д`)



トウシューズにより、何故かリボンのもちがいいもの、ダメなものがあります。

そんなに激しい踊りはしてないのになぁ。

ポワントの立ったり下りたりの繰り返して摩耗していくんでしょうか。

トウシューズの整備不良でケガしないよう、気をつけないと。
10年ぶりに象印のゴマすり器を買い替えました。

 

2016-09-09-18-44-24

↑愛用の二代目ゴマすり器。


ゴマはそのまま食べるより、すった方がグンと吸収が良くなるそうですね。

すりたてのゴマは香ばしくてとっても美味しいです(^▽^)/

美容に健康に、ゴマはおススメです。

わが家はゴマ好きで、和洋かかわらず、じゃんじゃん(?)と。

かなりのゴマを消費しております(^_-)-☆



毎日毎日ゴマをすり続け、初代は10年がんばってくれました。

二代目はどのくらいもってくれるかな・・・がんばれ~~\(^o^)/

あっという間に週末。

今週もサクッと過ぎてしまいました。

早い~~(;´Д`)



今週は見学者が多かったです。

各教室にまんべんなく見学者が来られて、ヨガ体験されました。

楽しんでいただけたようで嬉しいです。ありがとうございました。




私の教室では、見学や体験を経て入会される方もいれば、見学なしで入会という方もおられます。
比率でいうと、見学や体験なしで入会、が大多数です。

見学できるのに、それをすっ飛ばして入会って、考えてみれば皆さん太っ腹というか☺私を信頼して下さっている、という証!?

・・・と、ありがたく解釈するコトにします。



さてさて、市内に星の数ほどある(?)ヨガ教室の中で、どこを選ぶか・・・

自分の都合や好み、教室の雰囲気や先生の経歴や人柄、レッスン内容等々、いろいろな要素で選択されることと思います。

そんなふるいにかけられた結果と思うと、これはご縁としか言いようがないですね(^_-)-☆
ありがたいなぁ。



ヨガ教室をお探しの方には、
「これだ!」
とピンと来るような教室に出会うまで、諦めずに探索を続けてほしいと思います。

きっとあなたにピッタリの先生、教室に出会えるはず♡

ヨガの神様が巡り合わせて下さいますよ(^^)v
今日は所用があって某銀行に行ってきました。



ずっとほったらかしにしていた口座の実態を明らかにするためです。

二十数年全く使っていなくて、通帳のみ(カードは行方不明)、しかも印鑑の記載もなし。

通帳の表紙には、私の旧姓が手書きで書かれているという、昭和の香りがする通帳です(^^)/



この某銀行にお勤めの方がヨガ教室におられて、その方のアドバイスに従ってまずは足を運んでみました。

今日わかったこと。

通帳の名義人と、私が同一人物であることを証明する書類(戸籍謄本)が必要。

その後、旧姓名義の口座を廃止、残高は他の口座(他行でもOK)に振り込んでくれます。


やっぱり一度では用事が済まなかった(;´Д`)

面倒だけど、やっておかねば。

ほったらかしのままで来た報いです。



皆さんも、こんなほったらかし口座をお持ちではありませんか?

発掘調査をお勧めします。

気持ちもスッキリしますよ☺


もしかして忘れていた埋蔵金が見つかるかも!?
無印良品の家(モデルハウス)を見学しました。
家の中に入ると、そこはまるで無印良品のお店^^
隅々までシンプルイズベスト、で統一されています。



敷地が狭くても、開放感のある家ってできるんですね~

間仕切りや壁が少ないため、空間が実際よりずっと広く見えます。
1階にキッチン、リビング、その他水回りを配置、2階がプライベートスペース。可動式の壁で仕切ることもできます。
夏も冬もエアコン一台で足りるというのも魅力的。


うちは子供もいないし、家はコンパクトなもので十分です。

モデルハウスは2階建てでしたが、できたら平屋がいいなぁ。

広いとその分なぜか荷物も増えてしまうもの・・・一人暮らしならシンプル生活をトコトン追及できますが、家族がいると徹底は難しい(-_-;)

そんな意味も含めて、家は広くないのがいいです。掃除もしやすいし。

老後は一層コンパクトに生活したいと思います。


ステキなおうちを見学して、よい勉強になりました♡
夫が食べたいと言うので、先日はカレーを作りました。

彼の好物はカレーやハンバーグ、そしてビール(^^)/
まるで小学生みたい(ビール以外)。



さて、わが家の定番メニュー\(^o^)/

野菜と豆のカレーです。

その他、みそ汁や豆腐も大活躍。

みそ汁は、酒粕も入れて粕汁にすることが多いですね。最初は甘酒を作っていましたが、夫が飲んでくれなくて、結局行きついたのが粕汁。
甘味もあって美味しいです。

発酵食品は、美容と健康のため積極的に毎日摂りたいですね。

うちでは納豆やお味噌、酒粕などで摂っています。

酒粕はカレーに入れちゃうこともあります。



カレーには、冷蔵庫で余った野菜もエイッと一括投入。

野菜を無駄なく使いきることができて一石二鳥なメニューです。豆は大豆を使うことが多いです。

これも、余った豆を使う感じですね。

味付けは特にこだわりなく、市販のルーを使っています。

日本の市販のルー自体、とてもよく出来ています(^^)v



8割くらい火が通ったところで、あとは保温します。

うちには保温専用器がないので、タオルでグルグル巻きにしてしばらく放置、2~3時間も置けばまろやかカレーの出来上がりです。



昔、インドでずいぶんいろんなカレーを食べましたが、ここだけの話、日本のカレーの方がずっと美味しいと思います。

激辛好き、スパイス好きでない普通の胃袋の人にインドのカレーはお勧めできません。

私は(他に食べるものがナイ)仕方ないので食べていましたが・・・(南は例外。)



今までの人生で学んだコト(^_-)-☆

カレーに限らず、本場ものがベストとは限らない・・・・

肩こりと一口に言っても、いろいろなパターンがあります。

また、個人差もありますので一概に言えない面があります。



パソコンの使用によるコリも多いです。

これは職業病みたいなものですね(;・∀・)


仕事でひんぱんに使うパソコンが原因の肩こり、これは仕事ですから仕方がありません。

パソコンでの作業は、とても不自然な姿勢なので、疲れると思います。

前傾姿勢、しかも首を突き出した格好で長時間いれば、肩と首が圧迫されて疲れるのは当然です。



ですから、仕事のあとは、これと正反対のことをしてあげると疲れが取れます。

(肩をもんだり、たたいたり、マッサージは確かに気持ちがいいですが、すぐにまたコリが出てきます。これは単なる対症療法であって、根本的な解決には結びつかないと思います。)


前かがみとは逆の、ぐ~んと背筋を伸ばしたストレッチ、ゆったりした呼吸など。

縮んでいる肩や首から足腰までを大きく動かして血行を改善します(^^)v



疲労の原因となっている一つは、「不自然な姿勢」「縮こまった姿勢」であり、これを解決するのは「逆の動き」。


とてもシンプルなことですが、結構、これでスッキリすると思います。


また、大きくねじったり、回したりすると、老廃物も流れやすくなります。

ラジオ体操も、真剣にやるとなかなかの運動量になります。意識的に大きく動くと運動量が変わってきます。

散歩も意識を変えるだけで違ってくると思います。

腕を大きく振って歩幅も大きく、そして視線を上げるとりっぱな運動になります。

昭和のヒット曲にあるように「上を向いて歩こう」です(^_-)-☆