紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ -133ページ目

どうぶつ図鑑 その2

魅惑のどうぶつたちのお時間がやってまいりました。

ナビゲーターのせやるみです。



まずは、私が見るたびに葛藤するどうぶつを紹介。




lizard africa


キレイな色ですね~。

アフリカのそこらじゅうで見ます、このトカゲ。


は虫類好きではないけど、この色の組み合わせには、

見とれます。

ちなみに、危険なときだけでなく、いつもこの色。



彼らを見るたびに、

「タダで捕まえて、日本で売ったら儲かるだろうな…」

と誘惑されるわたしがいます。



私だけじゃないよね?

みんなも、そう思うよね!?


し私利私欲のためじゃないですよ!

アフリカの若者たちの雇用に貢献しようというやさしさから

来るものです!(なぜ必死)


でも、これ一杯にスーツケースにつめて、税関で開けろって

いわれたら、カオスよね…。


その前に、国際条約に引っかかりそうですが、

それをクリアして、生態系を壊さない程度にやれば、

いいビジネスだと思いません?

(目がマジらしい)




では次のどうぶつ。




私、実家のにゃんこ話をよくしますが、

そもそも日本のネコと、アフリカのネコって、どっか違うの?



では、アフリカのネコを紹介~。




Cat Rwanda



…まったく変わりませんでした。ネコはネコです。


このにゃんこは、ルワンダとコンゴ民主共和国の

国境付近のホテルにいました。


うちの実家の猫たちより凛々しいのは、気のせいでしょう。



ちなみに、アフリカでは、ネコを食べる地域もあります。

他に食べる動物がいなかったら、仕方ないのですが。



じゃあ、わんこは?




puppies freetown


西アフリカのシエラレオネの、

ピースウインズジャパンという日本のNGOの

事務所にいたわんこたちです。


アフリカでよく見かける犬たちはこんな感じ。

かわゆいです。


ちなみに、大人になると、ものすごく態度が大きくなります。
道の真ん中に寝そべって、車が来ても微動だにせず、

車の方がイヌをよける感じ。


無理やりどかせると、「ちっ、仕方ねーな」という雰囲気で

のろのろと脇によけます。


イヌも、またアフリカのある地域では食用です。

ドッグスープとか言いますね。



では、次回の魅惑の動物たちをお楽しみに~。

国連職員のつくりかた



「国連職員になりたいんだけど、どうすればいい?」


私も、高校生のときに、進研ゼミの進路相談室に、

そんな手紙を送った覚えがあります。

質問先が明らかに間違っていたことだけは分かりました。


国連のために働くことと、現地の平和のために

働くことは、必ずしも一致しないのが現実。


それでも、興味がある人は、

国連で一度働いてみるのもいいと思います。


…ということで、前置きが長くなりましたが。


        *  *  *


国際機関職員になるのに必要な書類、制度、

応募方法などは、以下のホームページを見ると、

詳細に説明してあります。

外務省 国際人事情報センター


国連に入るには、国連競争試験を受けるという方法が

あります。

また、国連のホームページ から、

Galaxyというシステムを使って、空席に応募することも

できます。

そのほかに、JPOという制度もあります。

日本政府が、2年間分の給与を負担する代わりに、

日本人を国連機関に送り込むというもの。


また、以下のホームページで、様々な優秀な日本人

国連職員のインタビューを読むことができます。

私は声すらかかってません☆

国連フォーラム: 国連職員 NOW!

以上!!


……。

なーんて。

これだけが、国連職員のつくりかた?


国連の同僚たちを見回すと、

このような方法のみで入ってきた人々は、少数派です。
私も、上記のように国連に入ったわけではありません。


ということで、ホントのところ、どうやって国連入ったの?を

含めた、職員の本音インタビューを次回からお送りします。

そこから、役に立ちそうなヒントがあれば、拾ってください。


( 第一回は、国連PKO職員Xのインタビュー予定)

重要なのは、国連でもどこでも、

「そこで自分は何がしたいか?何をすべきか?」を、

意識して、筋道立てて答えられるような

キャリアのつみ方だと思います。


組織の名前がないと、自分に自信が持てないのは、

組織に自分が負けている


転職しても、「元○○職員」と言わないと

自分の自信が保てないというのは、

過去の自分に負けている。


自分には、そう言い聞かせています。

そして。

「今の時点で」自分に「何ができるか」ということは、

特に若いうちは、意外と関係ない。


自分が本当にやりたいことであれば、

大抵のことは実現できるように努力するからです。

努力できないのは、よほどの事情がないかぎり、

その程度の思いだったということじゃないでしょうか。


…まあ、私も、たまに現実逃避しますが。

努力は、明らかに追いついてません。


東西あかちゃん対決


こどもたちは、本当にとても愛らしくて、

天使のような存在だと思います。


泣きさえしなければ。←偽善者


私は、とくに子供好きというわけじゃないですが、

子供たちには懐かれることが多いんです。

人の良さオーラがにじみ出てるんでしょうね。


すみませんちょっと調子に乗りました。

知能レベルが近く、同じ遊びで楽しめるからだと思います。

今までの人生でもっとも充実したディスカッションは、

6歳児と交わしたポケモン談義でした。


では、バトルつながりで、前ぶれもなく、

最近わたしが気になった赤ちゃんたちによる、

東西対決~!



東のコーナー!



ramu


群馬出身、従兄弟の愛娘、らむちゃん~。

冬場に静電気で困りそうな名前ですね。


愛情だけでなく、栄養もたっぷりもらっているのが

良く分かりますね~。ほっぺにひまわりの種を

大量に隠し持っているかのようです。


こんなに栄養を与えてもらってる日本の赤ちゃんを見て、

アフリカの子供たちのことを思いだすと、

ちょっぴり感傷的になっちゃう…。




では、対戦者はこちら!!


西のコーナー。




duekoue


コートジボワール出身、村娘Aの次男~(名前忘れた)。

ちょっと西に行き過ぎましたか。



…この子の方が、よっぽど肥えてるのはどういうことだ。


それにしても、わたし、すごい嫌がられようです

子供に懐かれるタイプって誰のことだ。


ちなみに、モザイクをかけると、余計にいかがわしく

なりそうなので、ありのままの姿でお送りしています。

上着より下着を着せてあげるべきだと思います。



う~ん、甲乙つけがたいですね~。


おっと!

ここで、あらたな挑戦者が乱入!






childhood



……。


とりあえず、ヒト科ではないですが、

胸キュンしました。


実家の7匹のネコのうち、あん・ぽん・たんという

3兄弟がいるんですが(ぽんは不慮の事故により他界)、

そのうちの1匹(♂)の、子供のころですね。


やや首をかしげている様子が、ラブリ~ラブラブ ←親バカ

ネコ最高。ネコまっしぐら。



でもこれ、1年以上前の写真なんですよ。

他の対戦者2名が、今を勝負しているというのに、

フェアじゃないですね。



ということで、現在のこの子の様子を激写!










tan



オッサン化が急激に進行



時というのは、残酷です。


さらに今では、

家から一歩も出たがらない引きこもりネコです。





先の対戦者2名には、若さと時間には限りがあることを

かみしめて、すくすくと成長してほしいと切に願う私でした。




国連で見かけた腑に落ちないこと

つい先日、コートジボワール北部のBouakeに出張に

行きました。

国連PKOでは、地方ごとに、別々の国の

部隊が駐留します。

たとえば、A州はガーナ軍、B州はモロッコ軍など。

ひとつの国が複数地域に部隊を展開することも多いです。

また、一地域に複数の部隊が展開するのもよくあること。

そして、各国部隊が、それぞれの地域において、

治安、政情報告、国連内の医療なども含めた

業務を行っています。

Bouakeには、ガーナ軍とモロッコ軍が駐留してます。

国連PKO内の病院は、ガーナ軍が運営。

そこに行く用事があったので、ついでにトイレの場所を

聞きました。さっそく案内してくれる兵士たち。

…さて。


toilet

何かトイレのドアに貼ってありますね。

どれどれ・・・

CO

CO。

Commanding Officer、つまり司令官のことですね。

このようなPKO軍が運営する病院には、

医療部門でも司令官がいたりするのです(中佐レベル)。

まあ、そりゃ頑張って司令官にまで上り詰めたら、

あと望むのはMyトイレだけなのかもしれませんね。

Officers


その隣は、Officer、士官です。

中堅レベルの兵士たちです。

中間管理職なりの憂鬱を抱えていたりします。

でもまあ、わたし、軍人じゃないし。

じゃあ、その隣か。


MEN

・・・・・。

わたしはどこに入ればいいんでしょうか。

気持ちいいくらいの存在否定です。女性の尊厳はどこに。

とりあえず、真ん中の「士官」に入ってみました。

とくにハッスルもしなかったです。

わたしのレベル相応だったのかもしれません。

司令官の小部屋に入ってみたら、

テンションが少しは上がったのでしょうか。

未だに気になります。

司令官は、

「ちゃんと女性用のトイレがあるのに!」と言ってました。

何でわたしは軍人用に連れてかれたんでしょう。



話は変わって。

世界で今もっとも深刻な病気のひとつは、やはりエイズ。

特に、アフリカでは、村人の半分がエイズ、などという

地域が珍しくありません。

理由のひとつは、エイズの脅威について、

人々があまり認識していないこと。

迷信も根強く残っていたりします。

たとえエイズにかかっても、処女と行為をもてば、

エイズが治ると本気で信じている男性たちもいたり。

余計、感染が広がるっちゅーの。

そのため国連も、エイズ予防の啓蒙活動に

かなりの力を入れています。

シエラレオネの国連に勤務していたときも、

ポスターを使って、一般市民にエイズ対策を

呼びかけているのを見かけました。


AIDS poster

(訳)

「だまされるな!エイズは現実だ!」

「エイズと性感染症の予防には、コンドームを忘れずに」

売春婦が通りすがりの男性を誘ってるところです

もっともなメッセージ…いや、ちょっと待て。

このポスター、何かおかしくない?


woman


この女性…えらい迫力です。どう見ても悪役確定。

この絵で、「だまされるな」っていうのは、

女性を買う男性に非はなくて、悪いのは売春婦だと

言っていると受け取られかねないくらいの描写です。


poster zoom


男性なんて、子羊のようにおびえきってます。

ビビり過ぎて肩までざっくり窓枠にめり込んじゃってます。

…ていうか、この女性でかくないですか?

男性の1.5倍以上のサイズです。

タイヤと顔の大きさが一緒って。

なのに、スカートにはスリット。さりげない

小悪魔的セクシー演出は忘れていません。



まあ、要するに、このポスターの最大の失敗は、

「売春にはコンドームをね♪」というヘンテコな

メッセージになってしまっていることだと思われます。


UN aids poster



「このポスターは、国連人口基金(UNFPA)の支援により

発行されてます」


そんなUNFPAをわたしは応援しています。


世界一有能な国連平和維持部隊

ニューヨークの国連本部PKO局の知人から、

1通のメールが来ました。
(以下青文字部分、メールの翻訳)



「つい先日、世界に平和を築くために一番有能なのは、

ブラジル人だということが分かりました」


「そのため、ブラジル人部隊が投入されているハイチに
平和をもたらすには、より多くのブラジル人の
平和維持部隊の投入を検討すべきと考えています」


「むしろ、2,500人のハイチの国連PKO職員全員が
ブラジル人でも良いくらいです」



「彼らが有能な根拠を示す参考資料を添付します」
















1
3
4


「世界イケメンコンテスト優勝者のブラジル人です。

彼をハイチにPKO要員として送ることが第一歩です」



「唯一の心配は、最後から2番目の写真です。

彼は読み書きができないのかもしれません。

今こそ、私たち女性国連職員が、国連勤務で培った

タイピング技術を生かして、彼の補佐をすべき時です」


「ということで、今からネイルサロンに行ってきます。

ごきんげんよう」





・・・


・・・・・・・



コートジボワールのPKOにも、ぜひブラジル人を!!


…あ。
い、いやね、
国連内って、こういうおふざけメールが、
たくさん出回ってるんですよ。


嘆かわしいことです。私たちは、真剣に世界平和のために
働いているというのに。こんなの不謹慎ですよ、まったく。

我々はもっと国連職員らしくあるべきです。

みなの気を引き締める意味でも、同じPKO内の
友人たちにも転送しなければ!


30分後。
えらい勢いでオフィスのドアを開けてやってきた同僚C(女)。

C: 「…私、自分の進むべきキャリアがやっと見えたわ。
    今日の午後は、ハイチでの仕事探しに費やす」


お前もか、ブルータス。


ちょうど、ハイチの国連PKOで働く友人を

電話で尋問中だった私を、誰が責められようか。

いや、責められまい。(反語)


結論: 国連改革は絶対に必要。



今からブラジルへの移民申請について調べてみます。