みなさんこんばんは。



まずは、昨日の「月刊ゴールデンボンバー」を観て下さったみなさま、ありがとうございました。



昨日の放送はこれといった派手さはないものの、シンプルに面白かったような気がします。



いや、分からないけど、少なくともやっている僕はちょー楽しかったです。



鬼龍院さんの顔(というかメイクだけど)がなんつーか恐ろしくホラーでしたが、さらに恐ろしいことに







photo:01





申し合わせた訳でもないのに、僕のTシャツの柄と同じで「こんな風にカブることってあるの!?」というすごい偶然のコラボが出来てしまいました。



びっくりしたなー、もう。



そんなわたくしですが、実は現在大阪に単身乗り込んでおります。



目的は







photo:02





梅田芸術劇場で現在公演されている舞台






photo:03





宝塚歌劇団雪組による『フットルース』を観るためです。



次号のTVnaviの「イケメンがなきゃ生きていけない」のゲストさまが雪組男役トップスターの音月 桂(おとづき けい)さんという事もあり、また、その音月さんが今作とその次の公演で退団されてしまうという事もあって

「ここで観に行かなかったら絶対一生後悔する! マネージャーさま! ちょっと大阪まで行って来てもよろしいですか! よろしいですね!」

というやり取りの後、オッケーをもらい、気付いた頃には芸術劇場と併設してあるお洒落なカフェで








photo:04





TVnaviの担当さん(大阪在住)と打ち合わせを兼ねてお茶をしておりました。



テンションが上がってクリームソーダを頼んだら、予想外に真っ青な飲み物が出て来てびびりました。
(あとなぜか担当さんのポージングが妙に男前です)



そういえばここのカフェ、入り口に






photo:05





なぜか馬が、しかも






photo:06





超絶ガーリーな馬がいて、もうなんか馬面のわたくしとしては他人(他馬?)ごととは思えませんでした。



肝心の舞台は、もう、まじで、ちょー良かったです。



途中、主人公(音月さん)が「自由」について歌う場面で、最近考えていた事にものすごく突き刺さる歌詞があって、あと、とにかく音月さんが格好良すぎて、ぽろぽろと泣いておりました。



ら、一緒に観劇した担当さん(TVnaviでは宝塚も取り扱っているので担当さんもとても詳しい)がそれを見て、えー! とびっくりしておりました。



そんなこんなで感動と明日への活力を沢山頂いて参りました。



退団されてしまうのが本当に勿体ない!!!



っていうかやだよーやだよー( ; ; )



ううう……しかし今の僕に出来ることは駄々をこねる事ではなく、ラストデイまで全力で応援する事なんですよね。



そんな事を思った一日でございました。



あ、全然関係ないけど告知がございます。



<YouTube>
7月18日(水)公開
歌広場 淳による公式振付け講座が「Zany Zap official channel」でご覧頂けます。
第2回は、「毒グモ女(萌え燃え編)」の振付け講座!
"ゴールデンボンバー歌広場淳の公式振付け講座2「毒グモ女(萌え燃え編)」"
http://www.youtube.com/watch?v=eB927-hCxb4



色々ありまして、というかライブでの登場率の関係で、第二回は毒グモ女でございますm(_ _)m



なんか全体的にまったりしておりますm(_ _)m



次あたりはダンスナンバーの「今夜も眠れない(病的な意味で)」にしたいなーと思っております。
(というか第二回はそれのつもりだったからなんだったら僕がびっくりしました)



では、またね。



扉は出来るだけ早く、それも可能な限り強く叩かないといけないって思いません?



うぱー!