今日はどうやら僕がゴールデンボンバーに加入して五周年となる日だったらしく、日付が変わったあたりからブログやツイッターで沢山のお祝いの言葉を頂いてしまいました。



昨日のライブでは






photo:01





楽屋に立派なお花まで頂いてしまい、感無量でございました。
(ちなみに本人的には、そのお花を見て「あっ、そうなんだ!」と気付くくらいのズブズブな感じでございました)



もうすでにみなさまから本当に沢山のお言葉を頂いておりますが、改めまして、歌広場 淳としての五歳の誕生日を迎えられたのはみなさまのお陰です。



感謝してもし尽くせないので、これからの僕の命を掛けて、まだまだ活動を頑張ることでお返しとさせて頂きますm(_ _)m



ありがとうございます。



ちなみにこの記事を打っている間にフールズメイトなどでいつもお世話になっているカメラマンの菅沼さん(ほぼキリさんの完コスで有名な人)から

「じゅんじゅんがゴールデンボンバーにいてくれて良かったよ!」

というメールを頂いてしまいました。



関係者の方にまでそういってもらえるなんて、本当にありがたい事です。



あと全然関係ないけど、わたくしの父・ヒロシから最近届いたメールを載せてしまおうと思います。





件名:淳へ

淳へ。君のブログを見ていると、自虐的な内容がチョッと気になる。「自信がない」と言い過ぎる。ファンの方のコメントを見ても、少し嫌気がさしている感じがする。
もう少し、自信に満ちたのも欲しいなぁ。自然体がいいなぁ。これはお父さんとお母さんの意見です。返事は不要です。





返事は不要と言うことなので、堂々と掲載させて頂きました。
(↑どういう理論だよ)




何年経っても相変わらず自信がないと言い続けているわたくしですが、みなさまに嫌気がさされて

「つーかネタとかじゃなくてマジでうぜえ」

と思われてしまうのもマジで勘弁なので、今年は少しずつ自信? みたいなもの? を手に入れられるよう頑張ります。



なんか読み返したら「頂いて」って言葉を使いまくっていて笑っちゃいました。



僕は自分で思っている以上に沢山の物を頂いて生きているんですね。



加入を決めた当時の自分に言ってやりたい。



間違いだらけの人生だけど、今からきみがやろうとしている事は間違ってないよ、って。



そんなわたくしと、

鬼龍院 翔と

喜矢武 豊と

樽美酒 研二のいるゴールデンボンバーを、どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m







photo:02





画像はそんな五周年をお祝いするお花の横でケータリングのピーナッツバターに感動して(実はピーナッツバターが死ぬほど好きなのだ)思わず写メっている、二つの意味でおめでたいわたくし。



ほんと、我ながら相変わらずです。



ではまたね。



うぱー!