横浜市交通局10000形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

10001
横浜市営地下鉄の異色路線、グリーンラインで活躍する10000形です。建設費圧縮のためか、最近の独立新線でよく見られる鉄輪式リニアモーター方式となっています。ちなみに、この系列の最高時速は80km/hとなっており、鉄輪式リニアモーターカーでは日本最高速で運転されています。

10002
車内です。断面積は小さく、ブルーラインから乗り換えるとその狭さを実感できると思います。

10003
ドアです。金属地そのままのそっけないもので、化粧板は貼られていません。ドアの両斜め上にはLCDディスプレイが備わります。車高が低いため、ドア上に設置出来なかったんでしょうね。

10004
車端部です。仕切り扉は最近流行りの全面ガラスです。確かに見通しはいいですよねぇ…。

10005
車椅子スペースを有する車端部です。仕切り扉の両側、妻面に当たる部分は機器室になっているようで、色々な蓋があります。さてどれがアタリでしょう(?)

10006
最前面です。地上区間が多いにも関わらずかなり殺風景な構成で、右側の仕切り窓は覗き窓程度の気持ちです。全駅島式ホームのため、運転台は右側配置、仕切り扉は左側にあります。

10007
天井です。照明はカバー無しの蛍光灯ですが、車高を鑑みて照明に触れないようにセーフティーバーが渡されています。吊革は五角形のものがレール方向にのみ設置されています。

10008
こちらは別の編成。照明が蛍光灯タイプのLED灯に交換されています。

10009
窓です。決して大きくない車体ですが、窓は填め殺しの大型窓です。地上区間に配慮した結果なのかもしれませんが、残念ながら日除けはありません。

10010
座席です。バケットタイプのロングシートで、ドア間は7人掛けです。この時代の車両にしては珍しく片持ち式ではなく従来のタイプとなっています。袖仕切りは化粧板とガラスを組み合わせたタイプです。一体どういう意図があるのか謎です。

10011
車端部の3人掛けです。座り心地は見ての通りで薄くて硬め、ちょい乗り程度の気持ちでいるのが幸せです。

10012
優先座席です。こちらは機器が張り出しており2人掛けとなっています。荷物を置くにはちょうどいいですね。モケットは区別していませんが、足元を赤い縞模様にしてみたり、つり革をオレンジにしてみたりして頑張っています。

10013
フリースペースです。握り棒、固定用具、非常通話装置が備わります。

↑ ↑ ↑