横浜シーサイドライン2000形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

2000-1
関西に住んでいると、「横浜にも新交通システムがあったのかっっ」と思わずにはいられませんが、ちゃんと走っておりますシーサイドラインです。「シーサイド」とは言いますが、あまり海は見えません(笑)

2000-2
そんなシーサイドラインで活躍するのが2000形です。先代の1000形はサッパリした醤油顔でしたが、対してこちらはコッテリのソース顔です。

2000-3
車内です。ロングシートとクロスシートを併設した変則セミクロス配置となっています。

2000-4
ドアです。化粧板は貼られていない素っ気ないものですね。注意換気のためにイエローラインが入っています。

2000-5
最前面です。自動運転のため、基本的に客室として解放されています。イタズラ防止のため、上部には監視カメラがあります。

2000-6
天井です。照明はカバー無しの蛍光灯です。数は多くないですが吊革も備わり、枕木(…はないですが)方向には握り棒も渡されています。一見冷房が無さそうですが安心してください、しっかり冷房完備となっています。ドアの左上にはLCDディスプレイもありますね。

2000-7
窓と車椅子スペースです。窓は二段窓で、上段は開閉可能です。車椅子スペースの付帯設備は握り棒と非常ボタン・通話装置となっています。

2000-8
座席、まずはロングシートから参りましょう。バケットタイプの6人掛けで、中央にはポールが入っています。

2000-9
最前面背後の3人掛けです。袖仕切りは大型の板で、肘掛けの機能は皆無です。座り心地は大したものではありません。乗車時間もそこまで長くないので特に問題でもないですが…。

2000-10
優先座席です。モケットが紫色になっています。地味に着席定員が5人になっていますね…。

2000-11
フリースペースとお隣の優先座席。割とポピュラーな組み合わせです。

2000-12
続いてクロスシートです。固定式で、2人掛けが3列並んだバージョンです。バケットタイプになっており占有面積をおおよそ示していますが、やはり横幅は狭いです。その関係と出入りを容易にするためか、通路側に肘掛けはありません。

2000-13
そしてドア側が1人掛けとなっているタイプです。衝立となる仕切りの幅も狭くなっています。

2000-14
最前面の展望席です。足元には非常脱出用の用具があるため、ピッチは広くありません。

2000-15
運転台側です。様々な機器がありますが…。

2000-16
運転士用の折り畳み席もあります。取っ手の下部に引き出して使う旨の記載があるので、公認で使用して良いみたいです(笑)

↑ ↑ ↑