京急2100形 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


首都圏でもトップクラスの加速度とスピードを誇る京急の代表的形式といえばこの2100形ですね。前面は京急線内ではよく見かけるものですが、2ドア車転換クロスシートは首都圏唯一の存在と言えます。他社に目を向けるとロングシートやボックスシートばかりですから・・。運用は日中の快特が中心で、最近はライナー的存在であるWing号にも使用されます。


やはりこのワイパーカバーが特徴ですね。実物を見ると、割と出っ張っています。


車内です。どこかコスト重視な車両ばかりが多い首都圏において、日中のみとはいえ料金不要でこの車両を味わえるのは貴重です。いや、関西では割とポピュラーなのですが(^^;; 2扉オールクロスシートの車内です。


ドアです。化粧板が貼られたもので、中央にイエローテープが追加されています。ドア上にはLED表示機が設置されています。


車端部です。仕切り扉は窓が大きいもので、全車両に必ず設置されています。妻窓はありません。


優先座席を有する車端部です。吊革がオレンジのものに交換されています。形状は丸形となっています。


最前面です。この形式で忘れてはいけないのがここですね。両側に展望席が設置されています。


天井です。特急用車両としての風格でしょうか、蛍光灯にはカバーがかかっています。そして、やはり蛍光灯は抜き去られていません。これが京急のいいところ。吊革はドア付近のみの設置です。枕木方向の吊革のみ5角形となっています。後の増設でしょうか。


窓です。一段窓で、日除けは横引きのカーテンとなっています。


座席です。ノルウェーはエクネス社製の中折れ機構を搭載した転換クロスシートですが、座席数を増やすためにシートピッチを切り詰めているので、乗客側が手動転換することはできません。終点駅でドアを締め切り、自動一斉転換を行います。


かつては窓側にも肘掛があったのですが、占有面積向上を図るためか撤去されています。その代わりになるものは何かといえば窓の桟となるわけですが、ゴミを置いて欲しくないのか斜めに切り落とされているため、肘周りの居住性があまり良いとは言えません。座り心地は、このエクネス社製座席に共通することですが、腰周りに少し難があるようで、負担が掛かり易い座席であると思います。とは言え、並行するJR東海道線のやらかしているボックスシートなんかと比べると雲泥の差。いや、むしろ比べるのが失礼なほど快適ではあります。


車端部のボックスシートです。3人以上のグループ利用時はここをどうぞ。


優先座席です。ヘッドレストカバーを灰色にして区別しています。


車端部に関しては、一部の座面がこのようにポコンと跳ね上げられるようになっています。車椅子利用のためなのか、羽田空港への大きな荷物を持った人がここに置くのか・・。用途は不明です。


展望席です。こちらも固定クロスシートとなっています。


そして、なぜだかここの座面も跳ね上がります。この席を跳ね上げたら意味が無いのでは?(笑)


展望席では、足元が狭くなるため蹴り込みが入れてあります。非常に僅かではありますが、このような配慮はうれしいところ。


ドア横の補助椅子です。大部分の区間でロックされているように思います(笑) 形状は他社のような収納式ではなく、普通の折り畳み式です。


座り心地としては、座面の底付き感はどうしようもないですが、背ズリは厚みもあって割と快適です。


そして、一部補助椅子にはこのように持ち手がついています。果たして持ち手の有無の違いとは・・?


ランプ点灯時には補助椅子が使えません。


ドア横の戸袋壁に貼ってある表示です。一人だけ女性なんですね(笑)


最後に車椅子スペースです。非常通話装置が設置されています。ですが、車椅子マークが有るわけでもなく・・。

↑ ↑ ↑