京王7000系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。


京王電鉄のステンレス車両といえば、かつて「ステンプラカー」と言われた井の頭線の3000系が有名ですが、京王線系統ではこの7000系が始祖となります。これ以降はずっとステンレス車を導入しており、6000系引退以降は、ステンレス車のみの在籍となっています。そして、元々は界磁チョッパ制御でしたが、全編成がVVVFインバータに変更されており、乗り入れ車を除く自社保有車両では100%VVVF車化を達成しています。


車内です。元々モケットは朱色だったようですが、現在では淡い紫色のものとなっているため、印象が大幅に異なっています。


そしてこちら、バケットシート化された編成の車内。基本的にはあまり変わりません。


ドアです。化粧板は貼られていません。窓は見事なまでの四角、ドアが接する部分にはイエローテープが貼られています。


千鳥配置で、ドア上にLED表示機が設置されています。


車端部です。全席おもいやりぞーんとなっており、座席も優先座席一択です。仕切り扉の窓は小さいもので、妻窓もあります。ステッカーが大々的に貼られているために少し鬱陶しく感じますが・・(^^;;


天井です。蛍光灯はカバー無しで、当時は一部が抜き去られていました。送風補助として、ラインデリアがポツポツと設置されています。


窓です。一段窓で、日除けは爪を引っ掛けるロールカーテンタイプです。


座席です。ドア間は7人掛けです。袖仕切りはパイプ式で、肘掛と立ち席分離を兼ねて2本走っています。座り心地としてはかなり柔らかいもので、京王間でしたらゆったりと移動することが出来ると思います。さすがこの時代の座席。


そしてバケットシートです。バケット化されたのは表面だけで、中のスプリングはそのままのようです。よって座り心地も変わらず良好な状態となっています。


優先座席です。こちらは青系のモケットとなっています。


そして車椅子スペースです。付帯設備は握り棒のみとなっています。

電源は切りましょう。

↑ ↑ ↑