JR九州815系 | 車内観察日記

車内観察日記

鉄道の車内の観察する日記ですよ。目次に記載した「☆お願い☆」をご一読の上、ごゆっくりどうぞ。

車内観察日記
日立製作所が売り出しているA-Train。総合製作所が生み出す標準車体は会社の個性を潰しつつ広がっていますが、このA-Trainもなかなかの広がりを見せています。ざっと国内では11社がこの工法で製造された車両を使用し、なんと海外にもこれらの仲間が存在します。そのA-Tran工法をはじめて採用したのがこのJR九州の815系です。なんというか、お顔がなんともつぶらです(笑)

 

トップナンバーですね。現在熊本と大分の電化ローカル線で活躍しています。

車内観察日記
車内です。外観は赤いイメージなのですが、中は銀と黄色が混在しているイメージですね。モノトーンに抑えたいのか黄色で目立ちたいのかどちらなのでしょうか・・。

車内観察日記
ドアです。JR九州のドアの特徴って塗りドアが多いことですね。化粧板仕上げとされることが多い中異色です。LED表示機も設置されていますがかなり文字が小さいです。この辺りは阪急9300系の2次車まででもそうだったので、A-Trainの仕様なのでしょうか。持ち手も「の」の字型をしたものです。最大限長くすることにより持つことが出来る身長層を広げることに成功していますが、やはり握りづらいことこの上なし。それと、阪急沿線に住む私には色がブロンズであるのと銀であるのはこうまで違うものなのかと思い知らされた次第。

 

最前面です。ドア同様、黄色が目立ちます。周りの化粧板が灰色で暗い色なので余計に目立つんでしょうね。運転台は後ろ側へ張り出しており、天井へと繋がっていないのでなんだか電話ボックスのようです(笑)

車内観察日記
天井です。照明はカバー無しの蛍光灯となっています。ラインデリアなどは存在せずスッキリしたものになっています。荷棚もアルミで出来ており、断面がそのまま分かるようになっています。面白いですが、段ボールをカッターで切ったように見えるのでこれはどうなのでしょう(^^;;

 

窓です。ドア間ドーンと大型の1枚窓ですが、日除けは省略され、着色窓で済まされています。展望はいいハズなのですが、晴れた日の青空がくすんで見えるという…。

車内観察日記
座席です。オールロングシートで、ドア間10人掛けです。アルミの座席にクッションを付けましたと言った感じですね。クッションは個別に分かれています。中央には肘掛のごとくパイプが入り、袖仕切りに関してもパイプとなっています。またポールも別の所から上に伸びています。冬季は寒くなりそうで…。

車内観察日記
戸袋に当たる部分にはこのようにヘッドレストも存在します。座り心地は見てのとおり、金属にクッションを付けたものなので薄っぺらんなものですが、817系白缶に比べるとクッション性にも優れています。初めての乗車は学生時代、この座席で大牟田から熊本まで乗車したわけですが、早朝に大阪を出てずっと電車乗りっぱなしだった疲れが出たのか、爆睡してしまいまいました(笑) 着いたのは22時頃でしたからねぇ・・。

 

一部優先座席となった座席です。背ズリに優先座席表示のカバー、ヘッドレスト上にステッカーを貼り付けて区別しています。

 

トイレです。こちらも天井から分離されています。掃除、大変そう…。

 

向かい側のフリースペースです。握り棒とヒーターのみのシンプルな構成です。



熊本・大分の電化路線で出没する815系。ロングシートが少し幻滅ですよね・・。車窓は悪くないものを持っているだけに、少し残念。クロスシートに換装されることは多分ありませんが・・。