長文です。二日分なので、お暇な方どうぞ。
覚え書きで、すみません。



15日、二女宅から1人でコロコロ付きのトランク1つ持って9時30分頃出ました。ランニング
電車を乗り継いで、病院に着いたのが10時20分でした。
受付をして、お部屋が4人部屋しか空いていませんと言われました。
私は個室が怖いので、ちょうど良いかもしれません。おばけCD
入室したのが3番目でした。
お先の方とすぐお友達になって、情報交換しました。
私と同じインプラント入れ替えのSさんは、前回入院の時に排液が減らず、2週間超えの入院だったそうで、その点でも私と同じです。

全摘手術のYさんは12年前に温存手術をして、今回反対側にも新たにがんが見つかったそうで、今回は全摘で再建もしないと決めたそうです。

Sさんとお話をしていて乳頭再建の話になり、肋軟骨を取るという話を聞いて、ここの病院は肋骨で作るのかと思い、私も忘れたから言わなくてはと思いました。餅

お部屋に来た看護師さんに話したら、その日の形成の先生がやってきて、手術の同意書に肋軟骨の手術も追加するのでサインお願いします。と言われました。鉛筆

形成の先生は同意書が見つからずあたふたしていました。
看護師さんに、同意書どれかな?と聞いていました。
早く、紙じゃなく電子カルテCDになれば良いのに。
とぶつくさ言っていました。
お若いな。そうやっているうちに慣れて来て、ベテランになっていくんだね。

その後、麻酔科のお話を聞いたり、形成の先生チーム4人にカキカキとマジックで描かれたり、忙しく過ごしました。鉛筆

私のエキスパンダー入りの胸はバランスが良いようで、ただシリコンと入れ替えだけで、いじらなくて良いそうで、部分麻酔でも行けるくらいだよと他の先生がたに説明していました。てんびん座

肋軟骨を取る話も無事に通っていました。
良かったセーフ。
後から、他の軟骨取って作ることになったら二度手間になるところでした。

手術は2番目11時ころと説明がありました。

夕食を食べて、シャワーを使って、早めに横になりましたが、寝付けませんでした。星空
睡眠不足だと、血圧が高くなるのに心配だ〜。
とうだうだしている間に朝になりました。
朝になるのには早すぎたので、多分眠れない、眠れないと思っている夢を見ながら眠っていたんだと思います。
疲れ取れないね。爆弾

Yさんが11時からの手術でしたが、前に手術していた側が12年前でセンチネルだけなのかリンパ郭清したのか覚えていないということで、手術中にどこからルートを取るのか相談していました。
まず、術側反対から麻酔をかけて、痛みがなくなって手術に入ったら足からとります。
そうすれば痛くないからということでした。

両側になっちゃうと、やっぱり足なんだね。。。

二女が付き添いにやって来ました。
マジックでカキカキした胸を見せたら、シックスパックやんかと笑いました。胸含めてね。筋肉

バカ話しつつ、11時が過ぎて12時が過ぎて、私の予定時間はかなり押してしまいました。
前の方が長引いて、先生が休憩に入ったのかもしれません。
呼ばれたのは1時過ぎでした。病室でルートを取らず、手術室で取ることになっていました。
なぜ???

手術室に入ったのは1時15分でした。
相変わらず手術台って狭いですね。
転げ落ちないかしら?
多分くくりつけて貰えるんだよね?
心配しながら横になって上着を掛布の下で脱ぎました。
麻酔の先生は年配の方とお若い方でした。
年配の方が、私の指を触り手が冷たいですね。
と言いました。
若い先生が肘近くにゴムバンドを巻いてルートを取ろうとしたところ、
違うよもっと手首に巻いて、こうやって、こすると血管が浮き出て来るからと、私の手の甲を親指の腹でゴシゴシゴシゴシと強烈に擦りました。雷雷雷
イデデデデアセアセとなりましたよ。泣きはしませんでしたけどね。
ほら、こうすると何本も血管が浮き出て来るでしょう。
手が冷たい人は、血管が萎縮して、深く潜って見えにくいから、こうすると刺しやすくなるんだよ。と説明していました。
なるほどーと。
ここで練習するために病室でルートを取らなかったのかな?
私の細い血管役に立ちましたかね?
大学病院ですからね。教育機関なので、学生さんのために私も頑張りますよ。
いい麻酔科医になってくださいね。
そうこうしているうちに、形成の先生方も入室して手術開始になりました。
酸素マスクをつけられて、お薬入ってすぐ意識がなくなりましたが、夢を見ていました。
手術中の夢なので覚えていられないなと思っていましたが、覚えていよう覚えていようと必死でした。ハッハッ
キリの悪いところで麻酔が覚めてしまい、あか〜ん。くるくる忘れてしまうわ。
残念!と思いながら、時計を見たら3時30分でした。
麻酔かけて醒めるまで2時間ですね。
こんなものなんでしょうか?

形成の先生が、どこもいじらなかったからとおっしゃいましたけど、やりがいなかったかなぁ。

うー。吐き気がします。ガーンガーンガーン
受けるの下さい。

病室に戻って、点滴二本あるそうです。

夕食は、吐き気がするのでお澄ましだけいただいて、後はお残ししました。

後はずーっと寝ていました。ぐぅぐぅ

翌朝、朝ごはんを食べて、形成の診察が10時にありました。
お若い女医さんがにこやかに
排液が17CCです。
ドレーンが抜けて退院です。


えーガーンガーンガーン

ドレーン抜けるの?心の準備がー!!びっくりびっくり
ズルズル〜と、どこを通っているのやら、恐々!!ガーンガーンガーン
意識が無いと思って、どこをどう穴開けて通してるんだ。こわいこわいえーん。えーんえーん
ドレーンの穴にテープ貼っておしまい。バツブルー
お昼ご飯も無しです。
会計は間に合わないので、銀行振込用紙が郵送されるようです。ラブレター

Sさんも排液が私より少なくて、一緒に退院です。

家族に連絡しましたが、誰とも連絡取れません。
来た道と逆ルートで、1人でコロコロ帰りました。
お見舞いに来てくれる約束のお友達に、ごめんなさいのメールしました。

二女のマンションに着いたら、私が入院した時のまま、洗濯もしていませんでした。もやもや
二回分洗濯して干しました。

あっ!つい働いてしまった。アセアセ
と思って胸を開いて見たら、出血しています。
あかん、安静にしよう。
感染症になったら怖い。もやもや
ということで、少し寝ます。ぐぅぐぅ


長文でした。雑ですみません。