アメンバー限定のブログを編集するために色々考えていたことがあります。

二女に、
自分が体験したことを
正直に書いてもいいものか?
キズつく人も、不安に思う人も、怒る人もいるよね?
と話したら、
既に手術した人はそうかもしれないけど、
これから手術する人には役に立つよね?
と言われました。

私も色々な人のブログを読みあさったことで、かなりの情報を得ました。

多分、皆さん書けないことも沢山あったんでしょうね。

入院してわかることも、沢山ありました。
直接話を聞いて、分かったこともあります。

再々発の方には、治療法について、特に最初の治療法と抗ガン剤の選択について、色々アドバイスを受けたこととか、

再発や、再々発を考えて、はじめの治療法を考えるのがいいことなのか、過剰な治療なのか?

アドバイスを貰ったとしても、その方がいつ、治療を受けたのか、最新の治療法や情報はどうなのか?



乳ガンは手術方法が色々あります。
サブタイプもステージも人によって様々です。
主治医には多くの患者の1人に過ぎないのかもしれません。
主治医や病院側がやってみたい手術と治療と、自分が受けたい手術と治療が一致するまで、説明してもらえる時間を持てるのか?
私は聞きたいことを書いた手帳を持って、診察を受けましたが、主治医に他に聞きたいことはありませんか?と聞かれました。
疑問や希望は、自分が調べた限りは全部聞いてもらえて満足しています。


手術をする前に、
様々なツテを頼って、乳ガンの治療をした方や再建した方から、お話を聞けるといいですね。
それも、できるだけ多くの人に。
そして、自分で納得して治療に入られるのが良いんですね。


みなさんに
良い出会いがありますようにニコニコ