[みんな:01]Weeklyパクリタキセル1回目当日&2日目[みんな:02]



昨日はパクリタキセル初回でした[みんな:03]


数値は3320で低めだけど、投与には問題無しとの事でケモ室へGOー[みんな:23]


お陰様で無事にアレルギー反応も出ずに投与出来ましたニコニコ
ケモ室に入るまでは、心因性の吐き気が凄くて、毎回の如く「病は気から」を呪文のように心の中で唱えてました[みんな:04]



皆さんが教えて下さったように、アレルギーを抑える薬で眠くなり、パクリ中はうとうと寝てしまいましたぐぅぐぅ



お家に帰って来てからも眠気に襲われて、急いでお風呂に入り、夕飯を作って3時間程寝かせてもらいました[みんな:05]


起きたら、手足に痺れが…[みんな:06][みんな:07]



FECの痺れの名残りなのか?
それとも、パクリの副作用なのか?
ミックスされてるのか?



う~ん…何かわからないけど、FECの痺れよりも少しだけ強い感じがして、痺れで力が上手く入らず、漢方薬をブチまけちゃいました[みんな:09]



痺れは、正座していて足が痺れる前に
ピリピリする、あの感じです[みんな:08]


私は、FECでは珍しく、痺れが出ていたのでパクリが不安でした[みんな:18]


パクリの痺れはだいたいの人は後半以降に出現する人が多く、5・6回目から出始める人もいます[みんな:19]との薬剤師さんからの情報だったのですが、心配症の私は一応漢方薬の処方をお願いしてあったので飲んでみました。


この漢方薬、副作用で少し吐き気が出るとの事で、効果と副作用を考えて最後まで飲み続ける方は半分位とか…。



結局、痺れが気になって眠れず[みんな:11]
色々調べてみたら、血行を良くすると軽減されるとの事[みんな:10]

胡桃を握ってコロコロするのが効果的
とか書いてありました[みんな:20]


私は足よりも手の痺れが気になりました[みんな:24]


胡桃がお家にはなかったので、ふと思い出し、グーパー運動をしてみましたパーグー音譜



このグーパー運動[みんな:12]
中学時代に友人がワンゲル部で「山に登らない時は場所とか決める以外にどんな活動してるのはてなマーク」って言う私の素朴な疑問に彼女がグーパー運動と指反らしなどトレーニングをしていると教えてくれました[みんな:13]
一度部活を見学させてもらったら、20人位が無言でグーパーしてました[みんな:15]




そんなシュール過ぎる運動を思い出し、真夜中にグーパー運動や指反らしをやってみましたよ[みんな:14]



朝起きてビックリ[みんな:16]
漢方のお陰か?グーパー運動のお陰か?はわかりませんが、痺れがなくなっていました[みんな:17]


今日は少しだけムカムカする位でまだ大丈夫そうですニコニコ


午後も大丈夫でありますように[みんな:22]


これからガタっと副作用が来るのだと思うので、油断大敵で過ごします[みんな:21]





iPhoneからの投稿