お食事処 まるよし | えーちゃんのラーメン試食データ

えーちゃんのラーメン試食データ

試食したラーメンを主として独断と偏見で感想を述べております。
他に暇があれば違うこともUPします。

えーちゃんのラーメン試食データ-01
この日は土曜日だというのに事務処理が長引いてしまい、時計を見ると既に22時。
冷たいビールが飲みたいということで、自宅に寄らず飯も食わずにショールームからそのままタクシーに乗ってサムシングへ直行。


えーちゃんのラーメン試食データ-02
この冷えたビールを一気に飲み干すのが快感です。

本日は土曜日専属のベースマンがお休みということで、私が代わってできる限りの曲を弾かせて頂きました。 もうちょいこちらのレギュラー曲を練習しておかないとダメだべや。

えーちゃんのラーメン試食データ-04
そしてスネちゃんがハプニング。 修理にかなり戸惑います。

えーちゃんのラーメン試食データ-20
夜中の12時をを回ったところでそのまま帰宅しようと思ったが、本日の夜は何も食べていないので軽く食べて行こうと、お久しぶりに「まるよし」へ入店。

えーちゃんのラーメン試食データ-13
こちらのお店に一人で入店するのは初めてとなる。

えーちゃんのラーメン試食データ-15
実はこちらのお店、昨年の223日に周囲の建物と共に火災に巻き込まれてしまい、その半年後くらいに同じ所在地で新たに建てられた新ビルの1階に復活営業されたお店である。
なので店内は全てが新しくなっている。
JC時代には結構利用したお店でもあった。

今の時代となっては朝方まで営業されている大衆居酒屋が多いけれど、こちらは昔から3時、4時まで営業されている岩見沢の老舗居酒屋で、夜中の1時を過ぎると周囲のスナックが閉店して腹ごしらえに来るお客さんたちで賑わうといった正に夜中過ぎの食堂と言ったお店でもある。

えーちゃんのラーメン試食データ-17
団体客が帰った後に座敷側を写真撮りしてみました。

えーちゃんのラーメン試食データ-19
座っているのは右端から2番目の椅子。

えーちゃんのラーメン試食データ-09
美味しそうな日本酒も置いてあります。

えーちゃんのラーメン試食データ-05
しかし注文した飲み物は生のサッポロビール。

メニューは家庭的でソフトな料理が多いのが特徴だ。
しかもリーズナブル。


えーちゃんのラーメン試食データ-06
メニューは家庭的でソフトな料理が多いのが特徴だ。 しかもリーズナブルなメニューが多い。
しかし、ただ一つ気にくわないのは「時価表記のメニュー」。
それが500円なのか1,000円なのか、あるいは1,500円なのか判らない。
メニュー表に時価と表記するのは否定しないけど、いちいち「いくら?」とも聞くのは何だし、黒板(ボード)などに、「本日○○○は○○○円」。と明記するべきだと思います。
昔から個人飲食店の悪いところはこれなのです。 今の時代それに気付かないのは可笑しいですぞ。
他の業種で例えるなら、毎週原油卸価格が変動しているガソリンスタンドが、油を「時価」と書けるかです。
特に老舗の寿司店などでは、万年中その札を掲げているところが多いことにバカ野郎と言いたくなります。


えーちゃんのラーメン試食データ-08

えーちゃんのラーメン試食データ-11
やはり野菜炒めを食べなければ。

えーちゃんのラーメン試食データ-12
そして、この店の3大お勧めメニュー(私のお勧めです)の、『カツ玉』。
これは何処のお店であろうが、ウォーカーやじゃらんで大げさに旨いと紹介されているお店よりも格段に旨い仰天する逸品だと私は確信しております。
おそらくボギーさんも認識しているかと。(笑)

えーちゃんのラーメン試食データ-18
これ本当に旨いですぞ。


正式店名 【お食事処 まるよし】
飲食店公表ジャンル 居酒屋
所在地 岩見沢市2条西2丁目12
電 話 0126-25-0570
営業時間 17~翌4
定休日 日曜日
席数 (単列カウンター8席、座敷4席×6卓) 合計30
駐車スペース なし

店舗開業 
お店の関連サイト http://www.ganken.jp/gourmet/2008/04/05-234503.html
            
今回食べたもの 写真の料理2品と生ビール1杯(1850円)
今までの入店回数 30回以上
入店履歴
1991
年~2008年まで 約30回くらい
2009
年 秋頃
2011
年 521