SEO対策の基本と方法、グーグル検索エンジン

SEO対策の基本と方法、グーグル検索エンジン

SEO歴の長いプロによるSEO対策の基本と方法の指南。グーグル検索エンジンでのアクセスアップのコツを伝授。

Amebaでブログを始めよう!

【Googleアルゴリズムの軸】
1,コンテンツ優先・被リンク劣後
2,マイナス評価+ゼロ評価+プラス評価

上記が、現在のGoogleアルゴリズムの「軸」となっており、この軸に沿って肉付け(プログラム付け)して行きシステム化したものが「Google検索エンジン」となります。

サイトのトップページURLは「サイトの幹」ですので、「サイトの枝葉にあたるサブURL群」のように切り捨てて(削除して)難を逃れるといった方法を取る事が出来ません。
現在のGoogleには、「マイナス評価」も導入されているため、被リンク対策をトップページURLに施す事によって、確率的には低いにせよトップページURLがマイナス評価やペナルティを受けるリスクがございます。

トップページは削除できませんので、トップページURLがペナルティやマイナス評価を受けますと、サイト内の他のURL群にまで其のマイナス影響が波及する形となります。
被リンク対策の対象にトップページURLを加えれば、「URL削除が困難なトップページURL」もリスクに晒される事になります。

URLの削除ができない場合は、やむをえず「被リンクの削除」に動く事になろうかと思いますが、この場合は「被リンク削除コスト」(被リンク削除費用)が嵩みます。
よって、「万が一の事態」が発生した場合のSEOの出口戦略(出口部分のシナリオ・筋道)というものを「今、描いて置いて頂く」必要がございます。

昔のGoogleには「マイナス評価」が無かったため、出口戦略など考える必要もございませんでしたが、今は違います。
今のGoogleアルゴリズム下においては、出口戦略を被リンク対策開始前に頭の中で描いておく必要がございます。

URLが削除できれば損失は限定的で済みますが、URLが削除できない場合は過去に設置した被リンク群を片っ端から削除して行く事になりますので、莫大な被リンク削除コストが発生します。
それを踏まえた上でリスクを取って「トップページURLで被リンク対策を行う」という事であれば、それでも結構ですが、「それは困る」という事であれば対策URL候補からトップページURLを外して頂く必要がございます。

この意思決定を誤りますと、貴社の後々の事業計画にも大きな影響を与えます。
「トップページURLを対策URLに指定する」という事は、「トップページURLでリスクを取る」という事になります。

貴「対策サイト」が「集客サイト」という位置付けであるならば、トップページURLをリスクに晒すのも「有り」となります。
万が一、テールリスク(ブラックスワン)が現実化した際には、別の「集客サイト」を新規で立てれば新環境にも対応可能できますので、問題とはなりません。

「集客 兼 営業サイト」ような位置付けの場合は、機動的にサイトのスクラップ&ビルドを行うのは容易では無く、通常は動けません。
ですので、被リンク対策を施すURL群(集客URL,集客目的のURL,集客用のURL)に関しては「万が一」の際には削除が可能なURL群を選んでおいて頂く必要がございます。

現Googleアルゴリズム下においては「集客 兼 営業サイト」の場合は、サイト内の「末端URL群」や「それに近いURL群」を「集客URL」として指定して頂くと、万が一の際の難は逃れやすくなります。
末端URL群であれば、URL削除も容易で其れによって被る損失も限定(ヘッジ)されます。

一方、サイトの幹となる「トップページURL」やサイト内の「主たる営業URL群」(営業目的のURL)を被リンク対策の対象にしてしまいますと、いざという時のURL削除は極めて困難となります。
その結果、他URL群までマイナス影響や損失が拡大して行く形になります。

そして、URL削除が不可能であれば、被リンク削除に走るよりほかなくなります。
そうなると、被リンク削除コストが膨らみます。

>リニューアル後のトップページには対策キーワードの割当てを考えております。

承知致しました。

貴サイトが「SEO集客サイト」(集客サイト,集客専用のサイト)という位置付けであるならば、その構成で問題ありません。
貴社の名刺などにも印刷する「メインサイト」(=営業サイト)であるならば、「構成」を少し変更してもらった方が良いです。

貴サイトが「メインサイト」という位置付けで「営業」機能に加えて「集客」(SEO集客)機能も担わせる場合は、貴サイト内のURL群を「SEO集客URL群」と「営業URL群」に「分離」して頂いた方が良いです。
そして、被リンク対策の対象とするのは、「SEO集客URL群」に「限定」して頂くと、一番確実でございます。

「営業URL群」というのは、「よくある質問ページ」や「挨拶ページ」など、ターゲット顧客(見込客)の集客後に必要になるページ群の事です。
ビジネスは「集客⇒営業⇒売上」の順で進んで行きますが、その「営業」を担うのが「営業URL群」です。

見込客を集めて来るのが「集客」ですが、それをWeb上で実際に行うのが「SEO集客URL」です。
貴サービスと見込客を結び付けて売上に繋げるのが「営業」ですが、それをWeb上で実際に行うのが「営業URL」です。

「Homeページ」(トップページ)や「実績ページ」や「自社情報ページ」や「料金ページ」や「サービス内容ページ」などはターゲット顧客(見込客)の「集客後」に必要になるページ群(URL群)です。
これらのページ群が貴社に代わって見込客に「営業」をかける事で、「問合せ⇒売上」へと繋がって行くわけですが、この「営業URL群」は被リンク対策の対象にしない方が良いです。

「営業URL群」は「URLの削除」等を機動的に行う事が困難なURL群となりますので、可能な限りSEO集客専用の「SEO集客URL群」をご用意頂いた方が良いです。
検索エンジンの開発は止まりませんので、時間の経過とともに検索アルゴリズムもどんどん進化(変化)して行きます。

長い時間が経過すると、過去にSEO対策(被リンク対策)を施したURLと外部環境(検索エンジン環境)との間の「構造」上のズレが大きくなって来て外部環境に適応できないURLが出て来る事がございます。
この外部環境に適応できなくなったURL群に関しては「URLの削除」が必要になりますが、SEO対策(被リンク対策)を施したURLが「営業URL」であった場合は、この「削除」の実行が困難となります。

外部環境(検索エンジン環境)が変化し続ける関係で、被リンク対策を伴うSEO対策を行う際には、必ず「出口」も前もって用意しておく必要がございます。
営業URLに被リンク対策を施してしまいますと、この「出口」で「塞がれて」しまい問題を抱える事になります。

理に適った出口戦略の用意ができていない場合は、「必要な時」に「機動的」に「URLの削除」を行う事が出来なくなり、「出口」部分で問題を抱える事になります。
たとえば、「集客兼営業サイト」(メインサイト)で、トップページURLに被リンク対策を施した場合、「URLの削除」が必要になった際に其れを実行する事は困難となります。

なぜなら、トップページURLは貴サイトの「幹」だからです。
幹を切ってしまっては、貴サイト自体が消滅してしまいます。

よって、「集客 兼 営業サイト」においては、トップページURLは「被リンク対策」の対象から外して頂く「必要」がございます。
「集客サイト」であれば、外部環境(検索エンジン環境)との構造上のズレが大きくなって来た時点で、旧式サイトを丸ごとスクラップ(解体)して新しい「集客サイト」(新式サイト)をビルドすれば良いだけの話ですが、「集客 兼 営業サイト」ではそのような「機動的」な行動をとることが出来ません。

「営業も兼ねたサイト」(メインサイト)の「営業URL」(トップページ等)に被リンク対策を施してしまった場合は、其の営業URLは容易に削除出来なくなります。
そのサイトのトップページURLを名刺などにも印刷してあれば、なおさら身動きがとれなくなり「削除」が困難となります。

ゆえに、貴サイトが「集客 兼 営業」サイトという位置付けである場合は、貴サイト内のURL群を「集客URL」(SEO集客URL)と「営業URL」に分けて頂く事が「大事」となります。
多くのサイト管理者は「出口戦略」無しでSEO対策を開始しますが、出口が必要になった際に「出口が無い」事に気付きどうにもならなくなります。

そうならないようにするためにも「出口」は予め確保しておく必要がございます。
今から13年後、外部環境(検索エンジン環境)との構造上のズレが大きくなった「SEO集客URL」群の「削除」が必要になったとしましょう。

其の時に、貴サイト内のURL群が「確り」と「SEO集客URL」と「営業URL」に「分離」されていれば、「SEO集客URL群」を削除すれば、それで外部環境への適応は「完了」となります。
しかし、トップページURLのような「営業URL」群に被リンク対策を施している場合は、「営業」上の観点からそれらのURL群の削除が困難となりますので、問題が発生します。

「集客」観点から「URL削除」が必要なのが明らかであっても、「営業」観点から「URL削除が出来ない」という問題が未来において発生します。
ゆえに「出口戦略」は必須となります。

「集客 兼 営業」サイトにおいて、SEO集客の「出口」部分で発生する問題を将来発生させないようにする方法はたった一つです。
「集客URLと営業URLの分離」です。

貴サイト内のURL群を「SEO集客URL」と「営業URL」に明確に分けて頂く事です。
貴社はトップページを「被リンク対策」の「対象」にする事をお考えのようですが、貴サイトが「集客 兼 営業」サイトという位置付けの場合は、上述させて頂いた通りで将来問題を抱える事になります。

貴サイトが、スクラップ(解体)が必要な局面で機動的にスクラップできる「SEO集客サイト」(集客サイト)という位置付けで、別に「営業サイト」(営業専用サイト)をお持ちであれば、トップページも「被リンク対策」の対象として頂く形で何ら問題ありません。
「集客 兼 営業」サイトという位置付けである場合は、問題が発生します。

【サイトの位置付け】
1,    集客サイト
2,    営業サイト
3,    集客 兼 営業サイト

「集客サイト」という位置付けであれば、サイト丸ごと(全URL)を被リンク対策の対象にして頂く形で問題ありません。
「集客 兼 営業サイト」の場合は、サイト内の「集客URL」(SEO集客URL)のみを「被リンク対策」の対象として頂いた方が良いです。

貴サイトの「位置付け」と、貴サイト内でのSEO集客URLと営業URLの「配置」の問題は、SEO対策上、「最も重要な問題」となりますので、この点を先に確認させて頂けたらと思います。

貴サイトが「集客兼営業」サイトという位置付けである場合ですが、「SEO集客URL」はサイト内の末端URLを指定して頂くと良いです。
末端URLであれば、「万が一」の際にも容易に削除できます。

「幹URL⇒中間URL⇒末端URL」
右(末端)に近いURLほど、いざという時に削除が容易ですので、可能な限り「末端URL」群を「SEO集客URL」にご指定頂いた方が良いです。

トップページ(幹URL)や中間URLは万が一の際の「削除」が困難となりますので、「SEO集客URL」と「営業URL」に分離される場合は、貴サイト内の「末端URL」群を「SEO集客URL」に指定頂く事をおすすめ致します。
「出口」も計算に入れた上で取り組んで頂いた方が、貴社も安心してSEO対策に臨めるのではないかと思います。

「安心を得る」には、「出口戦略」は不可欠となります。
出口が無いと不安で一杯になってしまいますが、出口が確保されていれば「枕を高くして寝る」事ができます。

【確認事項】
1,    貴サイトの位置付け。「SEO集客サイトか?SEO集客兼営業サイトか?」
2,    「集客兼営業サイト」の場合、貴サイト内のURL群を「SEO集客URL」群と「営業URL」群に分離してリスクを確り管理するか否か

この2点で、貴サイトに施すSEO対策の「形」「方向性」が大きく変わりますので、確認させて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

>SEO集客兼営業サイトです。

「SEO集客兼営業サイト」ということは、おそらく「メインサイト」という位置付けになるかと思います。
であれば、トップページURL等は「後からの削除が困難」となりますので、トップページURLは「被リンク対策」の対象から外して頂く必要がございます。

トップページURLに関しては「営業」に徹して頂く形をとって頂けたらと思います。
トップページURLに配置するコンテンツにはSEO上の制約は掛かりませんので、「営業」観点から自由に記述し「営業発信」して頂けたらと思います。

>お教え頂いたとおりサイト内のURL群を「SEO集客URL」群と「営業URL」群に分離してリスクを確り管理したいと思います。

承知致しました。

サイトの「幹」となるのはトップページURLですので、トップページURL(幹URL)は「営業URL」という位置付けで管理して頂けたらと思います。
「営業」観点から必要になるページ群は全て、「営業URL」と位置付けて頂き、今後「一切被リンク対策を行わない方向」で管理して頂けたらと思います。

こうする事で「順位上げ」を目的する被リンクが「営業URL群」には一切付かなくなりますので、貴サイトの柱となる営業URL群(削除が困難なURL群)がペナルティを受ける事はなくなります。
集客URL(SEO集客URL)群に関しては、「順位を上げる」事を目的とする被リンクを付けて行く関係で、ペナルティリスクは伴いますが、集客URLを貴サイトの末端に配置して(割当てて)行く関係でリスクは限定(ヘッジ)される形となります。

末端URL群は削除が容易ですので、万が一の際(ペナルティを受けた際)の悪影響も其の末端URLに留める事ができます。
末端URLを削除してしまえば、悪影響がサイト全体に波及して行く事を防げますので、「リスク」(損失を被る可能性)もペナルティ発動による「損失」も末端URL群のみに限定できます。(リスクヘッジ)

【SEO集客URL】
SEO集客URLは、削除が容易な末端に配置して頂くと良いのですが、削除が容易なディレクトリ下に配置して頂く形でも構いません。