こんにちは、健養堂オオクボです。


中国医学の古典「黄帝内経」では、人の一生の盛衰を測るものとして、歯・頭髪・生殖能力・筋肉・顔のシワなどをチェックポイントにあげています。


日々の臨床において健康と長生きの関係を持つ要点として、

1.目 2.耳 3.骨 4.血管 5.抵抗力(免疫力)の5つをポイントにしてます。


老化とともに、視力が衰え、耳が遠くなり、骨や歯が弱くなり、血管が詰まったりするようになります。

お年寄りが、亡くなる原因で肺炎がありますが、これは抵抗力の低下が原因です。


逆転の発想ではないですが、目を守り、耳を守り、骨を守り、血管を守ることが、老化防止の対策となります。


目、耳、骨は東洋医学では、肝と腎が担ってます。肝心要とはよくいったものです。







こんにちは、健養堂オオクボです。


朝晩の冷気が、身体に堪えるようになってきました。


風邪や腰痛が次第に増えてきてます。


寒気を感じたり、風邪の予防をどうすればいいか、診療の際

よく尋ねられます。


風邪は、寒気を感じたときが対処のポイントです。

そうです、首や肩のこりを感じるときです。


首すじをドライヤーで温めたり、湯船につかり軽く発汗させたり、葛根湯を服用したり汗で寒を散らせるイメージです。


また、足首付近には、ホルモンを整えるツボが沢山あるのでとても重要な箇所です。

足は地面に接し冷気の影響を受けますので、風邪や冷え予防には、膝下ぐらいまでの靴下などでがっちりガードすることです。

こんにちは、健養堂オオクボです。


自律神経症状の方の多くは、不眠を訴えられる方が多いです。


不眠でも寝つきが悪いのか、夜中に眼が覚めるのか、早く目が覚めるのか、夢が多く眠った気がしないのか、全く眠れないのかを把握し治療にあたることが必要です。


寝つきが悪い方は、陽気が頭に残ってるからです。

例えば、お酒を飲んで酔いが醒めた後なかなか眠れないことと同じです。お酒の熱気が頭に残っているからです。


胃腸の状態と関係が深いですので、しっかり整えると改善が早いです。