ライン@始めました
こちらでも予約、相談出来ます

アプリをダウンロードすると簡単に予約が出来て前日には確認メールも届きます。来店履歴やポイント確認も出来るのでとっても便利です~
SISIi HAIRはDO-s商品、ハナヘナ正規取扱店
あなたの髪はオイル毛?
スッピン髪(素髪)?
ようこそSISIi HAIRのブログへ
静岡市葵区鷹匠クセ毛率80%オーバーの
ヘアケアアドバイザーSEN(浅野)です
何故か芸能人の方ってすっぴん写真を公開
すると凄く話題になりますよね
確かに男性としてはすっぴんを見ると
少しドキッとします
男性がパートナーのすっぴんを見た時に
ほめ言葉だけど、相手を怒らせる言葉
『スッピンのほうが可愛いね(*^^*)』
スッピンを見て可愛いと褒めたいのに
スッピンの‘ほうが’と使ってしまう^_^;
『スッピンも可愛いね』なら
まだ伝わりますからね!
でも、女性からしたらメイク
してるのになんなん?
ってなりますからね^_^;
僕ら男性陣は気をつけないと
イケマセン(≧∇≦)
でも、実際にスッピンで肌が綺麗だと
魅力的に見えるのも事実です
肌が綺麗で状態が良いとメイクも
のりが良いので楽なはずです^_^
コレは髪の毛にも言えますね
髪の状態が良ければ保湿剤など
最小限で済みますしね
その中で、僕がオススメしているのが
スッピン髪
(素髪)
どう言う状態かと言うと
お風呂で顔を洗顔した後に
化粧水や乳液をつけて顔を
保湿しますよね?
そうする事で、顔の保湿が出来て
肌も潤っている状態になります
髪の毛も一緒でシャンプーして
トリートメントで保湿した状態!
??
それっていつもと変わらないよね?
そう感じる人も居ますよね?
コレには、スッピン髪に出来る
シャンプーと出来ないシャンプー
があるんです^_^;
通常の市販されてるものや
美容室で売られている商材も
洗浄力が弱すぎるものや、
コーティング(皮膜)が強過ぎる
物が多いのです
カラーの持ちを良くするために
洗浄力を弱めていたり、
コーティングをする事で持ちを
良くする狙いの物が多いです
シャンプーはあくまで汚れを落とす物です
コレをマイナスのヘアケア
と言います
最低限の洗浄力は必要なんです
シャンプーしながら栄養を補給する
という事自体が不自然なんです
シャンプーでしっかりと
マイナスのヘアケアが
出来たらトリートメントはしみ込む位の
物でじゅうぶん足りるのです!
ココでまた皮膜が強いトリートメント
をすると髪の毛が
オイル毛(皮膜髪)になります
オイル毛になると
◯髪の毛が乾きにくい
◯髪のボリュームが出ない
◯髪がベタベタする
◯カラーが入りにくい
◯パーマのかかりが悪くなる
等の症状が出て来ます
スッピン髪(素髪)になると
◯髪が軽い
◯髪の毛が乾くのが早い
◯自然なボリュームが出る
◯クセのおさまりが良い
◯カラーの発色が良い
◯パーマも最低限の力でかかる
良いことが沢山あります
自分もそうでしたが
髪にいろいろ与え過ぎてかえって
髪の状態を悪化させてるケースが
意外とあるんです^_^;
シンプルに余計なモノは落として
最低限の保湿だけにする事で
髪が扱いやすくなるのです(*^^*)
このスッピン髪(素髪)を実現
出来るのがこのシャンプー、トリートメント
ライン@始めました
こちらでも予約、相談出来ます
アプリをダウンロードすると簡単に予約が出来て前日には確認メールも届きます。来店履歴やポイント確認も出来るのでとっても便利です~