凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

 

発達凸凹、ASD息子

最近ちょっと気になる様子が見られましてね…

 

 

 

ママ~今頃まる子ちゃん

どうしてるかな~元気かな~

昔が懐かしいな~

 

 

 

どれほどの年月を

生きて来られたのでしょう?

 

 

と思わせる口ぶりですが

齢たったの10年でございます笑い泣き

 

※写真はイメージ

 

 

急に3年前の過去を語り出した凸凹息子。

一体何があったのでしょうか💦

 

 

 

このまる子ちゃん(仮名)、

息子が通う放課後デイサービスに入ってきた

1つ下の可愛い女の子でした飛び出すハート

 

 

 

息子が2年生、まる子ちゃんは1年生。

すぐに息子にロックオンされたのです笑

 

 

 

息子を「にぃに」と呼び

(もしくは呼ばされていた)

 

慕ってくれていた

(弄ばれていたとの情報も(笑))

 

 

 

こともあり

周りがちょっとひくくらいの

可愛がりぶりだったそうです滝汗

 

 

 

 

 

 

 

☝こんなのでよく2人で遊んでいたそうです

 

 

 

 

ところが、

半年ほど経ったころ

近所の放課後デイサービスに空きが出たとかで

退所してしまい…ガーン

 

 

 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンの子の

子育てに悩むママ向けに

 

 

 

お子さんの発達を促す

関わり方や対応法を

お伝えしているのですが

 

 

 

特にASD(自閉スペクトラム症)の傾向のある子の

対人関係に関するご相談も

後を絶ちません💦

 

 

 

ASDの発達特性から

社会性の発達がゆっくりだとも言われている子たちですが

息子もそのうちの1人で

 

 

 

去年まで

3年間一緒だったクラスメイトに

数か月ぶりに会っても

 

 

 

「さっきの誰?」と

平然と聞いてくるので腰を抜かしそうになります滝汗

 

 

 

人の名前を覚えない

すぐに忘れることを特技とする

ASD息子

 

 

少しの間一緒に過ごしただけの

しかも3年も前のまる子ちゃんを懐かしんでいる…

 

 

 

これも実は

ASDキッズあるある

なのではないかと思うんですよね~ニコニコ

 

 

 

ASDキッズの特性として

こだわりや執着が強い

ということがあるので

 

 

こだわりの対象に対しては

長期記憶がより残りやすくなるのも当然かな、と。

 

 

 

それに過去に拘りやすいという

特性もあるため

 

 

 

心が動いた過去の出来事は

強く記憶されるのだとも思います。

 

 

 

不安強めな凸凹キッズの安心感を高める
関わり方はメールレッスンでもお伝えしています📧

https://system.faymermail.com/forms/20912

 

 

 

ちなみに、ASDの子は

ネガティブな体験の記憶を残しやすいということも

知っておかれると良いかと不安

 

 

 

それにしても…

 

 

 

息子の中で

名前と顔を一致させすぐに覚えることができる人

どれだけ長く接していても

覚えられない人の差が大きすぎて

 

 

 

私はいまだに動揺を隠せません笑い泣き

 

 

 

ですが、

まる子ちゃんとの関係性の中で

家族以外と

 

 

人とのコミュニケーションが楽しい飛び出すハート

幸せだ飛び出すハート

という体験ができたのは

 

 

親としてもとても嬉しく思います。

 

 

 

まる子ちゃん、ありがとさんびっくりマーク

 

 

 

4年生になったまる子ちゃん、

今ごろどうしてるのかしらね~

 

 

 

私まで気になってきました笑

 

 

 

ではでは、

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました✨

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織

 

凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

 

はぁ・・・

どうやら今年は撃沈のようです💦

 

 

 

わが家のASD凸凹息子

運動会参加の可能性、

ほぼゼロになってきました真顔

 

 

 

いや、私は

絶対参加しなければならない!

なんて思ってるわけではなく

 

 

参加してもしなくても

どちらでも良い派。

 

 

 

ですが、息子は、

不登校なのですが

行事だけは行きたいタイプゲラゲラ

なので、

 

 

 

この時期は

学校で始まる運動会の練習の情報は

先生からもらって

本人の反応を見るようにしてるんですよね~

 

 

 

ちなみに息子は行事好きですが

練習は拒否びっくりマーク

でして💦

 

 

2年前は輪の外で最後のリハーサルだけ参加してたな…

 

 

その理由は

見通しを持つのが苦手

という特性が絡んでいるから。

 

 

私も学校側も

無理強いするようなことは一切しません花

 

 

 

みんなの練習の様子は

しっかり見ていて

 

 

 

脳内リハーサルをして

見通しが持てたら安心して

自分のタイミングで参加する

 

 

 

息子と同じタイプ、

実はとても多いんですよね照れ

 

 

 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンの子の

子育てに悩むママ向けに

 

 

 

お子さんの発達を促す

関わり方や対応法を

お伝えしているのですが

 

 

 

練習に参加できないガーン

 

急に不安が強くなり出したガーン

 

運動会の日は休むと言っているガーン

 

 

 

など

この時期になると

運動会での困りごとの相談も急増します。

 

 

 

これって凸凹キッズにはよく見られることですが

理由や原因は

100人居たら100通りある

 

 

 

いつもと違うスケジュール

大きな音が鳴り響き

スピーディーに立ち位置を変えたり

静かに並ぶ必要がある

 

 

 

パニックになるほど不安になるのも

無理はないように思いますショック

 

 

 

ですから、

無理に行事に参加させようとするのではなく

その困り感に早く気付き

できる対策を学校側と事前に相談しておく

ことは

 

 

親ができることの1つだと

受講生ママたちにもお伝えしています。

 

 

 

不安強めな凸凹キッズの安心感を高める
関わり方はメールレッスンでもお伝えしています📧
https://system.faymermail.com/forms/20912

 

 

 

運動会だけでなく

行事に関しては

本人がどのような形だと参加ができるか?

を考えることが大事じゃないかな~

 

 

 

それにね、

絶対参加しなければならない

行事なんて何ひとつないわけで

 

 

 

例え参加しなくても

みんなの応援をすることだって

立派な参加だって私は思うんですよね合格

(休んだっていいのさ)

 

 

わが子を見失わないカラフルな靴下は必需品

 

女の子ならこれも可愛い~♡

 

ママの日焼け対策もお忘れなく。

 

 

 

プレイヤーがいて

応援者がいて

その応援が

プレイヤーの力になる

 

 

 

これがスポーツだし

集団の力だと思うのですよ。

 

 

 

参考までに、

わが家の息子の場合は

 

 

✓事前の立ち位置をメモに書いてもらう

✓大きな音が出るときには、立ち位置はできるだけ離す

✓並ぶ列に配慮

✓待ち時間は別の場所で

 

 

 

などの配慮をしてもらいながら

運動会に参加していましたよ~✨

 

 

 

ま、今年は興味すら示さないので

参加を無理に促すことはしませんが

話題は振っておく、という感じで対応するつもりですウインク

 

 

 

また運動会当日の様子は

ブログに綴りますね~

 

 

 

皆さんのお子さんの

行事事情も是非教えてくださいねドキドキ

 

 

 

では、

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました✨

 

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織

凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

 

凸凹息子、早5年生になりまして

不登校歴もかれこれ5年目。

 

 

 

ベテランの域に入ってきましたてへぺろ

 

ちょうちょがいるカフェの個室で

ランチデート♡

 

 

 

楽しい不登校ライフを送っている私たち親子ですが

 

 

学校に全く興味がないかと言えば

そんなことはなくって

 

 

諦めきれないモヤモヤ、

未練みたいなものが

息子の中には明確にあるんですよねあせる

 

 

 

私は親としても

それをどう応援するのか

最近は少し頭を悩ませています。

 

 

 

不登校ライフの運動不足解消はこちらで♡

家族で楽しんでます。

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

学校に行きたくないのに

学校生活を諦め切れない。

 

 

無料のメールレッスンでも

凸凹キッズの不登校への対応についてもお伝えしています📧
https://system.faymermail.com/forms/11442

 

 

 

わが子が不登校になったら

親は親でもちろん大変なんですが

 

 

 

こんな思いがあったとしたら

子どもながらも

複雑な心境で毎日過ごしていると思うと

親としても切なくなりますよね悲しい

 

 

 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンの子の

子育てに悩むママ向けに

 

 

 

お子さんの発達を促す

関わり方や対応法を

お伝えしているのですが

 

 

 

不登校になっている凸凹キッズのご相談

増えて来ています。

かなり・・・

 

 

 

ご相談に来られるママから

お子さんの様子をお伺いしていると

 

 

 

行けるなら行きたいと思ってる

行かないといけないところだと思ってる

んだろうなと子どもたちの心境が

ひしひしと伝わって来るんですよ…泣くうさぎ

 

 

 

不登校って、突然なるわけではなくって

本人がこれまでに頑張ってきた結果

だから

 

 

 

まずは

よく頑張ったねって

労いの言葉をかけてあげたいと

今なら思います。

 

 

 

私はすぐに言ってあげられなかったから…不安

 

 

 

そんなダメ母ではありますが

その後は息子の幸せを最優先事項にすると

心を決めて関わっています。

 

 

 

ちなみに、今のわが家の息子の状況ですが

 

 

 

教室には入れないけれど

学校の様子は気になる

先生が気にかけてくれるのも嬉しい

 

 

 

そんな段階です。

 

 

 

ここまでの段階に来るにも

それはそれは大変でしたガーン

 

 

 

学校、先生など

学校に関するワードを聞いただけで

 

 

爆笑パニックにはなるは

 

 

爆笑夜驚症に悩まされ

 

 

ふとん1家に引きこもっていた時期もありましたから・・・ふとん3

 

 

 

そんな時期を乗り越え

 

 

フリースクールにもお世話になりながら

学校ともほどよい距離感で

穏やかな日々を送れるのは

とてもありがたいことですし

 

 

 

根拠を持ってブレずに対応してきた

成果かな、とも思っていますウインク

 

 

 

それでは、今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました。

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織

凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

はじめましての方へ

照れプロフィール

 

 

 

えっ!?

今なんて言った!?

 

 

 

それは、友人宅でイベントの打ち合わせ時に

起こりました。

 

 

 

息子は友人の子どもたちと一緒に

ゲームしたりおやつを食べて

楽しそうに過ごしていました。

 

 

 

友人の子は小麦アレルギーがあるので

今回の手土産はこちらにしました。

私も大好きで会う人みんなに勧めまくってます♡

だからいつも箱買い(笑)

 

 

 

 

打ち合わせが長引き

帰宅された友人のご主人が帰宅。

 

 

 

そのときの

コミュ力が低い凸凹息子の一言に

私は耳を疑ったのです…

 

 

 

「母がいつもお世話になってます。

お邪魔してます。」

 

 

 

 

いつの間にそんな挨拶をマスターしたのはてなマーク

初対面のおじさん、苦手なのに💦

 

 

打ち合わせ中でしたが

凸凹息子の急成長の現場を

私は決して聞き逃しませんラブ

 

 

 

小5になり、

体も随分大きくなりましたが

 

 

 

コミュニケーションの幼さが

可愛くもあり、魅力でもあるのですが

つまづきとも言えるわけで…赤ちゃん泣き

 

 

 

(同年代との関係性はうまく築けない

大きな理由の1つとなってるから・・・)

 

 

 

この日の息子のご挨拶ぶりは

心の中でガッツポーズ筋肉

飛び上がるほど嬉しくて飛び出すハート

 


 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンの子の

子育てに悩むママ向けに

 

 

お子さんの発達を促す

関わり方や対応法を

お伝えしているのですが

 

 

 

ASDキッズのコミュニケーション力こそ

外ではなくお家で育てる関わりが

必須だと常々お伝えしています。

 

 

 

なぜなら、

外の環境に任せていると

 

 

 

同年代の子からバカにされちゃったり赤ちゃん泣き

相手にしてもらえずに

疎外感を感じてしまい

 

 

 

コミュニケーションを取ることさえ

諦めてしまう子もいて

 

 

 

コミュニケーション力を鍛える

機会すら失っている子も少なくないから…笑い泣き

 

 

 

凸凹kidsのコミュ力がUPする関わり方は

無料のメールレッスンでも詳しく配信しています☟
https://system.faymermail.com/forms/11442

 

 

 

 

この子たちの助けになるのは

お家で育てたコミュニケーション力

だと断言します!!

 

 

 

 

その基盤があるからこそ

お友達だけでなく

初めて合う相手にも
(たとえ初見のおじさまでも)

ちゃんと応用できるようになって行きます✨

 

 

 

結局、コミュニケーションって

日頃の積み重ねでしかないんですよね~

 

 

 

ちなみに先ほどの場面で

息子が使った挨拶は

私が電話でよく使ってる言葉💦

 

 

 

最近、息子がよく私の電話での口調や

インスタLIVEでのあいさつを声色をマネしてて

 

 

 

自宅の電話も私のふりをして出たりするんです笑い泣き

 

 

 

電話の横にセリフを書いてるメモまで貼ってた(笑)
やめてくれ・・・笑い泣き

 

 

 

ASDキッズ、

大人のやることよ~く見てます。

 

 

 

下手なこと言えませんわよね、本当泣き笑い

 

 

 

みなさまも、お気をつけくださいね~💦

 

 

 

それでは、

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました✨

 

 

 

 

前回の更新から早半年・・・さぼっってましたが

これから真面目に書きますので

また遊びに来ていただけたら嬉しいです

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織

 

 

凸凹kidsロードマップアカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

はじめましての方へ

照れプロフィール

 

 

 

 

いや~びっりしました💦

 

 

 

わが家の不登校・発達凸凹と

ダブルマイノリティの息子、

なんと1年半ぶりに教室へびっくり

 

 

 

週2回、給食を食べに

別室登校していたのですが

 

 

 

ここ最近、私が忙しくて連れて行けなかったり

息子が行きたがらなかったりで

登校自体が久々だったのもあり

この結果にはびっくり仰天ポーン

 

 

 

 

今回、息子が教室に入れたのは

「一緒に食べよう」

「今日は一緒だよね?」

そんなクラスメイトからの言葉がきっかけでした飛び出すハート

 

 

 

みんなありがとね~✨

 

 

 

給食へのモチベーションを高めるには

道具の見直しも♡

 

 

 

 

フリースクールのお弁当用にはこちらを♡

作る私のモチベーションもUP!

 

 

 

実は、これまでも

何度も声をかけてくれました。

 

 

 

でも、その時はまだ彼の中の準備ができてなかった…

 

 

 

それが今回噛み合ったんですね目がハート

 

 

私は日ごろ

発達障害やグレーゾーンのお子さんを

育てているママに

 

 

 

脳の特性に合わせた

子どもを伸ばすコミュニケーションを

お伝えしているのですが

 

 

 

行きしぶりや不登校のご相談が

かなり増えています不安

 

 

 

残念ながら

今の学校という形に合わない子が

増えているのですが

 

 

 

学校に行っても行かなくても

みんな成長したいし

楽しみたいし

学びたいんです。

 

 

 

形にこだわっているのは大人だけよね…

 

 

 

形や枠組みを取っ払ったときに

「自分は自分でいいんだ」

そのことを思い出して

勝手に成長していくんだってこと

 

 

 

また息子から教えてもらった気がします飛び出すハート

 

 

 

凸凹キッズのママから

ご相談を受けるたびに

私、思うんです。

 

 

 

親ができることって

本当に限られているな、と。

 

 

 

子どもがすでに持っている力に気づき

自信を育てる言葉がけをし

 

 

自分らしく生きていけいるよう

丁寧に関わる

 

 

 

これだけやんか、って。

 

 

 

自信を失いがちな凸凹キッズが
ぐんぐん伸びるコミュニケーションは

メルマガでも詳しく配信しています☟

 

 

園や学校という外の社会でも

自分らしさを失わず

時にたくましく生きて行って欲しい

 

 

 

親としての当たり前の願いを叶えるためには

 

 

 

家庭という一番小さな社会で

成功体験を積むことが

一番の早道だな、と確信した1日でした音譜

 

 

 

教室で給食を食べることができた息子。

 

 

 

結局、昼休みも掃除の時間も

一緒に過ごし

音楽発表会の練習の見学まで

して帰りましたポーン

 

 

 

また次に給食に行くかどうかは

また別の話。

 

 

 

 

子どものタイミングは

子どもが教えてくれますので

 

 

どんな変化であろうと受け入れて応援できるよう

 

 

親はいつでもスタンバイOK!の状態で

いたいですね✨

 

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

ではバイバイ

 

 

 

    

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

瀬名香織