まつげセルフエクステの説明はこちら
月5名様限定のモニターさまはこちら

最新のスケジュールはこちら

サロンまつエク・つけまつげとの比較はこちら



おはようございます音譜


最近、あまり更新できなくてすみません・・・・


そろそろ私も新しいノートパソコン買って外でも更新できるようにしましょうか・・・お財布と検討中です!



まずはおととい



有限会社ミズコシ 専務取締役水越浩幸  様の【ビジネスメールコミュニケーション】セミナーに参加しました!



自分でまつげエクステ!◆セルフまつげエクステで年間約4万円◆セルフエクステスクール西新宿代表のブログ



ビジネスに欠かせないメール・・・しかし、メールの作りかたなんて誰かにちゃんと教わったことありますか??


企業でも、入社時に【マナー一覧本】のようなものを配られて、その一節にメールに関する部分があるくらいではないでしょうか?



しかし、スクール代表としてきちんとしたメールを送れるようにならなければ・・・と思い参加しました。


いやぁこれが面白かったです!!


メールのルール・心遣い・ライティング・効率化 のパート別に教えていただいたのですが



◆こういう場合はどういうタイトルにすればいい?

◆開かれる件名とは?開かれる送信者名とは?

◆伝わる本文のルール

◆署名の効果的な使い方



などなど・・・・今まで人から教わらなかったけどとっても大切な事ばかりでした。


一番活用しようと思ったのが


【追伸のワンランク上の使い方】


です。追伸でさりげなく・・・・


褒める!誘える!親近感を持ってもらえる!!!!ラブラブ




やはり、なにごとにおいても



【人があまりやらない事をやる】



という事で特別な存在になれるんですね!!!




あと、ビックリしたのがみなさん意外に単語登録やテンプレートを使われていないということ。


私はエクセルで仕事をする事が多いので、定期的に使うものは必ずテンプレートを作って、マクロで貼り付けられるようにしています。


単語登録では・・・「せ」で変換すると「セルフエクステスクール西新宿 代表 まゆこ」と表示されるようにしています。また、「かお」で変換すると「゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:* 」とか、顔文字がたくさん出てくるようにしています



単語登録していない方はパソコン画面右下の紫の道具箱をクリックしてくださいね☆




さぁ、この2日間で名刺交換してこれから送るメールが30通くらいあるので・・・素敵なメールを発信したいと思いますラブラブ



セルフエクステスクール西新宿 代表 まゆこ