SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ -2ページ目

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

さて、2020年にFXLRSが登場し、フェアリング小さくね?

ハンドル高くしたらフェアリングも高くしたいよね~

と当然の様なカスタムワールドが広がります。

 

私もつけているようにメンフィスのロードウォーリアーや

コネリーズ・・は問題があって稼働していないですが

ネットでも安価なフェアリングがバンバン出てます。

 

一応言っておきます。

安価のフェアリングはものによってヤバいのあります。

シールドの歪みが酷くて前が見づらかったり

ライザーボルトに噛ませて取り付けで

精度が甘すぎて諸々緩んでくる・・・

ライザーボルトが緩んでくる

想像絶します・・・

なので安価だからといってそんなものはやめましょう。

 

 

 

さて、本日はFXLRSのカスタムのご紹介です。

例によりハンドルは弊社のオリジナルハンドルの

ステンレス仕様で錆知らずの

 

NoRust T-BAR

少し幅が狭くすり抜けしやすい仕様になってます。

こちらのハンドルは12インチ高になっており

やはり純正のフェアリングだと低すぎる・・・

 

 
なのでJD CUSTOM のRTカウルです。
JDを使う理由として・・・
 

フェアリングのライトポットの有無の選択

ライトポットの裏の穴の有無の選択

フェアリングのマウントブラケット

ヘッドライトマウントブラケット

ヘッドライトレンズ

シールドの高さ選択

などが良いところです♪

 

ウィンカーの移設もする必要があるので

諸々位置出ししていきます。

 
この手のタイプのシールドの場合
ウィンカーはハンドルコントロール下
(純正と同位置)にあると
シールドにウィンカーの光が反射し
めちゃくちゃまぶしいいので避けた方が吉です♪

 

 

フェアリングを変えるタイミングでオーナー様と

様々なケースでのお見積りをさせていただきまして

フェアリングのみをブラック?

あっさりゴールドのラインだけ?

なんせどんなデザインにするかも決まっていない状態でした

 

と、何パターンも打ち合わせさせていただき

 

 

オールペイントで決定。

オーナー様のお好み等

根掘り葉掘り聞きまして💝

 

 

 

ハードなイメージですが

オーナー様らしくビビビっときたデザイン

 

色遣いはシンプルですが

オーナー様のお好みの雰囲気を少し入れさせていただき

パンチがあるデザインで仕上げました

レンズもキャンディーペイント

 

外からみたらそこまでではないですが

乗車した際に見えるデザインはテンションがあがりますね!!

 
弊社の社名も入れさせていただきました!

 

これから少しづつこの外装に似合うデザインの

カスタムを施していく予定でエンジンに差し色なんかも良いですね!

 

ストラットをグロスにしたり~

タンクパネルをグ替えたり~~~

楽しみです♪

 

今回は一先ず完成です♪

 

O様ありがとうございました!!

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

SELECTED両店からのお知らせ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp

以前こちらでご紹介させていただいたXL1200NS

カスタムが完成しましたのでご紹介させていただきます・

 

 

吸排気はバッサーニ ロードレイジ2-1

SCMオリジナルのファンネル

DirectLinkでチューニングをさせていただきました。

 

ホイールはSUNDANCE社のENKEIにコブラクロムをセット

軽量化とグリップ性能を向上させたセットアップ

 

ヘッドライトはLEDでイカリング付き♪

 

フォグランプは薄型のタイプで39mmナローフォークの間に

すっぽりおさまる最&高なやつ♪

 

メーターは純正のスピードメーターをクランプを使って

弊社オリジナルハンドルにセット

 

ウィンカーは車検対応のLEDタイプ

スモークレンズでオレンジに発光します♪

 

SP CONNECTでスマホホルダもセット

 

ハイライダーのミラーがなんとも攻撃的💝

グリップはThrashinのThunder

細身で握りやすいのが特徴です

 

シートはスピードマーチャント

キックバック高めとダイヤステッチとゲル入りで座り心地優先でいて

細身でかっこいいのが特徴

ホールド感とクッション性を兼ねたオススメシートです

 

これからまだまだカスタムの妄想は膨らむ一方です♪

フェアリング化やサスペンション変更やキャリパー、ローターなどなど

沼が待っています。。。ww

 

そしてここからまたカスタムが施されたのでご紹介いたします。

コントロールスイッチにあります

ウィンカースイッチ

親指で押す位置にスイッチがありますが

なんせ押しづらい・・・

純正パーツでウィンカーエクステンションがリリースされているので

交換します♪

 

そして、冬に向けて・・・

ハンドガードのお取り付けです。

ただ、純正のウィンカーが避けるタイプにしますと

ちょっと変なので・・・

 

ミニウィンカーを逃がすために

切り抜きました。

 

そしてフェアリングも少し長めのものに交換

ステーはワンオフしましたものを

弊社でパウダーコート♪

 

なかなか攻め感のある仕様になりました!

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日

 

 

リアフェンダーがスマートなショートフェンダーになっており

ブラックアウト化されたブレイクアウト

レイク付トリプルツリー+2インチオーバーのインナーチューブへ交換です

 

タンクを外し、ハンドル周り、ヘッドライト、トリプルを

外していきます。

 

ベアリングは新品を入れまして

組み上げていきます。

(組み上げ最中の画像撮り忘れました・・・・)

 

ヘッドライトのマウントは少々小細工しまして

丁度いい場所へマウントすることができました!!

 

トリウルツリーとブラックダイアモンドコートのインナーチューブと

ボトムケースまでの、どこまでもブラックな感じが良い感じです

 

そしてUSBポートが配置されている

ネック下には配線が収納されているBOXがあります

今回はこのBOXを撤去します。

すこしスッキリした印象になりますね。
 

 

ホイール自体、前方に伸びた感じでバランスよくなりました!!

 

試乗し、洗車し、御納車となります。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp

バッテリーあがりで御入庫。

ハーレーは通常3000回転でバッテリー電圧計測で

14Vまで上がればまず良しとします。

ちなみに14.7VまでがMAX値になります。

アイドリング時で12.5V近辺や

14.7V以上

回転を上げたところでの計測値が上記ボルテージでも

異常とみなします。

 

バッテリーを充電してみるも、復帰せず・・・

良好バッテリーを積み込み始動。

電圧がみるみるうちに上がっていくではないか・・・

計測してみると16V・・

これはまずい。。

主に電装系のトラブルは

バッテリー

レギュレーター

ステーター

ステーターローター

の項目に分けられます。

 

近年リチウムバッテリーも各社出ており

取りつけている方もいらっしゃいますが

メンテが必要なのと様々な面でシビアなので

弊社ではあまりお勧めておりません。

 

さて、話は戻りまして・・・

 

ステーター

ステーターかステーターローターが怪しいので

プライマリー全バラです。

 

下の画像のステーターローターが

回転し発電をするわけなんですが

この周りについているのが磁石で

この磁石が劣化でかけたり剥がれたりします。

それが原因で発電不足になったり・・・

 

おぉーーーーーーステーターが・・

通常黄金色しているコイルが真っ黒ですやん・・・

スラッジは磁石

破損した磁石やスラッジがプライマリーオイルと混ざり

ショートするとこのように焦げてしまします。

これはもう要交換です

ちなみに

これが新品のステーター

 

ショートを防ぐためにコーキングしてある

ステーターも存在ます。

 

 

 

ステーターローターの磁石も危険なので

今回はシールドしてあるステーターローターへ交換します

 

↓これがシールドタイプのステーターローター

 

バチコンとハメます。

 

プライマリーを元通りに戻し

新品のバッテリーへ交換し始動チェック。

 

問題なく14.3Vを指していたので

修理完了です!

 

厚い時季だからと言って安心はできない

電圧不足。

致命傷にならぬ前に

しっかりチェックしておきたいところです。

 

※安価だからと言って社外バッテリーを取り付けている方も多いと思いますが

過度な放電や急速充電などでバッテリー本体が

耐えられず熱膨張し発火の恐れがあるので使用は控えましょう。

純正が一番です。

 

注)レギュレータ組付け不良により

カプラーからの発火

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日

 

 

M8になり排気量も大きくなり

 

過去のハーレーのBigTwinもさかのぼると

一般的に1200ccから

 

1340ccになり

 

カムが二個になり1450ccになって

 

インジェクションになり

燃焼効率を上げ

排気量あげちゃえで

1580cc

ま、上げざるおえなかったのか・・・

 

その後

103cui

107cui

110cui

とツインカムは幕を閉じました

 

でも流石アメリカ

MorePower

MoreSpeedのお国なので

更に4バルブになり

ミルウォーキーエイトが誕生

107cui

114cui

117cui

純正ははたして

どこまでデカくするんじゃい!!

スクリーミンイーグルに至っては131・・・

と・・・一般市販車の2023年モデルでは121cuiまでに・・・

 

 

でも

なんならS&Sのパワーパッケージは

128cuiまで

リーディングエッジを組み込むと

159cuiまでとなっており換算すると約2500cc・・・・

脅威的なデカさですね

 

そもそも

S&Sのクレートエンジンは143cui

までになっており

弊社でも組み立てたことあります。

 

JIMSでは135cui

もう100cuiは当たり前だのクラッカー状態です。。

 

10年以上前にS&Sdで124cuiですげーーーって言っている頃が

懐かしいです。。w

あ、私のROYALCLOWNSも124cuiなんです

 

それに比べたらM8の大排気量化は非常に乗りやすい

BIG ENGINEになってますね~~

さて、弊社でも様々なエンジンチューニングを施しており

ノーマルエンジンのチューニング

シリンダー&ピストンのボアアップした車両のチューニング

フライホイールでストローカー組んだり

シリンダーヘッドの加工した車両のチューニングです。

 

M8で一般的に多い質問はカム交換まで

やった方がいいのですか?という質問

 

はい、やった方が良いです。

 

オイルポンプの吐出量アップもさることながら

内圧コントロールまで考えているS&Sのオイルポンプにはかないません。

 

人間の軟骨部分に匹敵するタペットも

プレシジョンタペットやカフスやベアリングも高品質なものへ交換。

 

強化するのはい一か所で良いわけはないんです。

 

純正のBigEngineだからといって安心できる・・・

とは限らないんです。

 

純正でもBigEngineなのは変わりない

魔法がかかっているわけでも何でもないのです。

勿論、BigEngineにするにあたっての

ケースの寸法見直し等々は施されてはいますが

排気量を上げるために

ピストンピンとピストンリングと寸法の兼ね合いは

かなりの攻防戦なのは間違いありません!!

 

なので、要するにオイル交換や暖気、

過度なアクセルワーク等は控えまして

 

労わって乗ってあげましょう♪

ここにつきます。W

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
定休日 月曜日/火曜日 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツスターはカスタムの方向性(可能性)を

一番持っている車種になると勝手に思っているんですが

 

というのもすでに方向性を示唆しているモデルが多種多様な気がします。

 

1200CXであれば足利に特化したスタイリング

1200XであればLOW&SHORTなネオボバースタイリング

1200Nであればストリートスタイリング

1200Vであればチョッパースタイリング

軽快さが備わっているので幅は広がりますね。

 

そんな今回の車種はXL1200Vです。

 

フロント21インチホイールに目に留まる

カラーリングがなんともチョッパーライク♪

 

そして今回はショートライザーにエイプハンガー

往年のスタイリングです♪

弊社のオリジナルのROOK RISER1.5インチ

弊社のROOK RISERは長さが変えられるのが特徴

1.5インチ+エイプハンガーという組み合わせの方が

ハイライザー+ドラッグバーという組み合わせに変更する際は

ジョイントのみもご購入いただけますので、お気軽にお問い合わせください

 

クロムメッキのヘッドと最下部のリングの色をチョイスできるので

カスタムのカラーコーディネイトにもバッチリです。

 

 
ハンドル交換の際にXL1200Vのみに装着されている
このカバー。ハンドルの配線を隠すカバーです。
今回はこちらを排除します。
 
配線やケーブル類は元々長いものが使われていたので
そのまま流用です。
 
とてもスッキリとした印象になりましたね。

 

ハンドル交換に伴いフロントウィンカーもケラーマン化

 

 

ステンレスのハンドルなので錆知らず💝

コントロール配線はハンドルの中へ内線しているので

スッキリ感がより一層目立ちます

 

往年のスタイルですが、スポーツスターチョッパーは気軽に乗れて

個人的に大好きです♪

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
定休日:毎週月曜日/火曜日(祝祭日は除く)
 

早いものでSELECTED東京店は

今年で10周年を迎えることが出来ました。

これも一重に皆様のおかげでございます。

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

さて、10周年を記念して

記念Tシャツでも・・・と思っていましたが

 

いつもお世話になっているアパレルショップの

CHOPTOP TOKYOさんが

SELECTED東京店の近くへ移転されたとのことで

どうせならSELECTED東京店10周年記念

CHOPTOP TOKYO移転記念併せて

記念コラボTシャツにしましょ!

ということで

CHOPTOPさんのアイコンでもある

ビンテージサイクルと

SELECTEDの代表作の

RoyalClownswを

載せましょう。ということで

守屋さんに任せっきり・・・汗

あ、でも

ちゃんと何度も足を運び打ち合わせも密に

行いましたよ!!ww

で作成しました!!

完成しました!!

記念にSCM東京店スタッフとCHOPTOP TOKYOさんスタッフ

合同で写真を撮りました!

 

私は身長183cmでオーバーサイズで着てXXLです♪↓

 

ボディーは黒のワンカラー

M、L、XL、XXL、XXXL

のサイズラインナップです。

価格は税込み5,500円

(XXXLのみCHOPTOP TOKYOさんでのみ取り扱い)

左胸にはSELECTEDとCHOPTOPがプリントされていて

右下には

SELECTEDのネームピスが付いてます

バックには店を象徴する車両を配置

東京 蒲田を漢字で💝

入れてもらいました。

CHOPTOP TOKYOさんも漢字が入ったデザインは初のようで

出来ないデザインがコラボなら出来る

そんな自由さもコラボの良いところですね!

 

昨日8月25日(金)11;00~の

販売開始ですでに完売サイズもあり

数が少なくなってきているので

気になった方

SELECTED 東京店10周年おめでとう!!と

思って祝ってくださる方は是非っ

 

↓SELECTED両店↓

 

 

↓SELECTEDヤフーショッピングページ↓

 

 

 

↓若しくはCHOPTOP TOKYOさんの店頭↓

 

 

CHOP TOP TOKYOさんのショッピングページから

 

 

ご購入いただけます!!

 

 

この模様は弊社Youtubeチャンネル バイク好き!でも

ご覧いただけますのでまだの方、是非チャンネル登録をお願い致します

 

←左:SELECTED代表 西岡

            →右:CHOPTOP TOKYO代表 守屋氏

 

 

 

 

 

SELECTED両店の営業日のお知らせ

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp

 

アメリカンカルチャーがお好きな方ならこういうお店

好きだと思うんですよね~~~

って自分は大好物です♪

 

元々、蒲田の東邦医大通りに店舗を構えていらした

CHOPTOP TOKYOさん

オリジナルアパレルを主に

オーナーの守屋さんの目利きで

海外で買い付けしてきた雑貨やアートなど

数多く取り揃えているショップなんですが

この度、なんと弊社の350m先に移転されまして

こりゃ~~~欲しい物がとテンション上がりっぱなし・・・・

という感じです。

主に通販で購入可能なところもうれしいですね。

 

 

そして、弊社SELECTED東京店が

今年で

10周年

を迎えまして

これも一重に皆様のおかげでございます。

本当にありがとうございます。

 

今年こそは10周年記念PARTYと題しまして

OPEN HOUSE PARTYを

開催したいなとも思っており

何か記念グッツも考えたりしております。

 

そしてCHOPTOP TOKYOさんも移転記念ということで

この度、SELECTED東京とCHOPTOP TOKYOさんとの

コラボが決まりました。

8月末に販売開始予定になっております

コラボTシャツのデザインは

こちらになっており

 

Youtubeチャンネルバイク好き!でも

ご紹介させていただきました!

 

 

 

皆さん、チャンネル登録と👍ボタンをお願いします♪

 

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEから

営業日とウェンズナイトのお知らせ

 

今月のウェンズナイトは神奈川県約一周という

一年の中でもかなりはしーーる内容となっております

 

が・・・雨の影響で

8/19(Sat)に変更になりました。

皆さま是非ご参加いただければと思います。

SCM両店19時集合になります。

 

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp
毎週火曜日定休日

 

 

 

長年に渡り弊社でカスタムしていただいております

ツインカムのソフテイル

こちらの車両何を隠そう

元々、スプリンガーソフテイルだったのです・・・

取り回しの事踏まえて

テレスコピックへ変更

全体的にコンパクトではありますが

乗りやすさをモットーに製作させていただきました

 

そして、こちらの車両は

この度、大幅なイメージ変更に

ストックレングスのフロントフォークは

4インチオーバーへ

ハンドシフトからジョッキーシフトへ変更

 

シートやタンデムシートの変更

シッシーバーの角度変更

 

ドライブベルトから

チェーンドライブへの変更等

 

 

弊社のオリジナルハンドルのミニスクープバーから

ワンオフのハンドルへ変更予定

 

スリムでセクシーなソフテイルへ

このようなチョイ古車両でチョッパー製作は

やはり人気が高いです♪

 

作業状況はまたこちらでご紹介させていただきます

お楽しみに!!!

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE 東京
東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL:03-6424-8265 FAX:050-3450-8338
OPEN:10:00~CLOSE:18:00
http://selected.co.jp