ヴェルディユースは、なんとか上手く勝ち点をとって、2位抜けです。

市船はやっぱりしぶとかったのですが、決めるときに決めておけば…。結局引き分けてしまいました。


オフィシャルを読んでも布陣はきっと分からないと思うので、DFは、右に古川(将)、坂口と金澤がCB、左に落合の4バック。

ボランチが奥田と三原。

右のハーフが征矢(貴)、左のハーフが河野。

FWに弦巻、征矢(智)。


金澤が笠松に代わってからは、笠松が右SB、古川(将)がCBに回りました。

笠松は、スタメン落ちのお仕置きがきいたのか、とても頑張っていましたね。

あんなに攻め上がっているのは見たことがない。


精一杯応援してきました。

応援に来られた皆様、気合いの入った応援、お疲れ様でした。

挨拶に来た選手たちに笑顔はなかったけれど…。
今度は勝ってもらって笑顔が見られるように、また頑張りましょう。

ちなみに、新曲の原曲は、とても好きな曲です。
フィギュアスケートの、日本のペアがこの曲を使っていたことがあるんですよね。

2試合とも、カードがよかったせいか、有料試合にもかかわらず、相当な数のお客様で埋まっていました。


やはり、次の対戦相手は、ガンバになってしまいました。

ガンバの試合も見てきましたが、強いです。

これだけ俊敏に自在に動き回るユース年代のチームがあるのか、という感じです。

それでも、どうも、メンバーを落としていたらしいのですが…。

今年のガンバユースを、見たのは確か初めてですが、噂に違わぬ難敵ですね。


日曜のラウンド16は、ユース年代最高峰の試合になるかもしれませんよ。