坂の上の空~人生学・コンセンサスビルディング認定講師三好清太郎のブログ

坂の上の空~人生学・コンセンサスビルディング認定講師三好清太郎のブログ

会社、家庭には頭痛の種がごろごろ。上司と部下の関係、仕事の成果、夫婦の価値観の違い・・・。加点主義を学び自分を元気づける人生学、周囲との関係構築するコンセンサスビルディング。この2つのコンセプトをお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!
いつもブログにお越し頂き、
ありがとうございます。
グッドスマイルクリエイター
三好清太郎です。

「今を、さらに充実させる」講座を開講します。
以下、ご案内です。





一般社団法人 人間塾
人生学2級講座

今の生活や仕事、人間関係をさらによくするための講座です。

このセミナーに来られる方の多くはこんな悩みをお持ちです。

セルフマネージメントの仕方を学びたい
会社での人間関係に躓いている
仕事から逃げたい時がある
自己受容の考え方・技術を学びたい
会社での成績に気分が左右され過ぎてしまう
人の役にたつことをしたいが、何をしていいかわからない
自分が他人より価値がないと感じる
生きていく上での行動指針を作りたい
家族との関係をよりよくしたい



このセミナーで得られるもの              
対人関係のストレスが減ります
自己否定の気持ちが減り、自己肯定感が得られます
人間関係がよくなり、社会の中で居場所を感じられます
悩みが減り、心の平穏を感じて生活できます
自分の大切な人が誰かに気づくことができます
生きていく上での行動指針ができます
会社でのストレスマネジメントの仕方を学べます。



人生学講座のなりたち                  

東洋、西洋の哲学や心理学の中に眠っている
「生き方」や「人間力」の高め方に関する先人の叡智を
一般社団法人人間塾【幸福の7原則】としてまとめています。


人生学2級講座内容とバックグランド                 

★今あるものに目を向け、心の充足感を作る考え方を学ぶ
★人の役に立つことで何をするのか、またどのように行うのか
★ダメな自分を好きになる技術・考え方を体得する


上記内容をテキスト、ゲーム、ワーク、映像、
グループシェアを通して学んでいきます。


{92DA1205-E6F4-4285-89DF-DB3E75F95BDC:01}



東洋や西洋の哲学・心理学を元に体系化されています。
「人生学」の主たる学術的バックグラウンドは以下です。

【東洋哲学】


● 儒教・朱子学 : 孔子、孟子、曾子、佐藤一斎、二宮尊徳など
● 陽明学 : 王陽明、中江藤樹など
● 道教 : 老子、荘子など
● 幕末、明治時代の志士 : 西郷隆盛、吉田松陰など
● 大正~昭和の哲学者 : 安岡正篤、森信三など

【西洋哲学】

● 現象学 : Edmund Gustav Albrecht Husserl
● アドラー心理学 : Alfred Adler
● ロゴセラピー、実在分析 : Viktor Emil Frankl
● 認知行動療法 : Aaron Temkin Beck
● 論理療法 : Albert Ellis
● 交流分析 : Eric Berne

人生学2級講座・受講者の声

・視点、考え方を変えることで、物事の視点を進め方を変えていけると感じました。日々の具多的な行動指針ができました。

・徳を積むと幸福になるということの意味がよく分りました。
自分に対する評価、他人が自分に対する評価がよかったことが
とでも自信になりました。


講座の詳細です


【日時】
6月13日(土)10時30分~17時30分
           ※お昼休憩1時間あり

【場所】 半蔵門、麹町駅周辺です。
      お申し込み後に詳細をお伝えします。

【参加費】
24,800円 (税込)
※受講料、テキスト代含む


【持ち物】
・筆記用具

【お申込み・お問い合わせ】
お申し込みはこちらへ

講座内容のご質問は電話かメールでお願いします。
電話:090-6172-9174
メールアドレス:dreammiyoshi@gmail.com


【講 師】 

三好清太郎


慶応義塾大学文学部を中退後、役者の道へ。
夢を追ったものの、売れない日々が続く。
理想と現実のギャップはいつしか『自分を責めること』に向かい、
うつ、神経質症を発症。
20代後半でうつ、神経質症を克服し、役者の道も区切りをつける。

そして、結婚。
30歳で遅すぎるサラリーマンの道へ。全く違う世界に戸惑うものの、
トップセールスを獲得。ヘッドハンティングを受けるまでになる。
管理職も経験し、人材育成にも力を発揮している。

現在は一般社団法人人間塾認定講師などの講師活動、会社員と並行し、
役者時代に鍛えた声を活かし、ブライダルMCとしても活動。

結婚8年目の一昨年12月に長男を授かり、父親になる。
阪神タイガース、サッカー日本代表をこよなく愛している。



※ 2名以上で出張講座も可能です。お気軽にお問い合せください。
ブログ以外での情報発信

FB Facebookも申請歓迎! 三好清太郎のフェイスブックへ
   ツイッターはこちら 三好清太郎のツイッター
いつもブログにお越し頂き、ありがとうございます!
一般社団法人 人間塾「人生の名言メルマガ」を執筆しました。
大切な家族とのエピソードです。


------------------------------------------------------

感謝するに値するものがないのではない。

感謝するに値するものを気付かないでいるのだ。
中村天風
------------------------------------------------------

今から15年ほど前のある日。
20代前半、フリーターだった私は突然、「先生」になりました。

『先生、新聞を取ってくれないか。』
私が生まれてからずっと一緒に暮らしてきた祖父にそう言われたのです。

『はあ・・・?先生って、俺のこと?』

進行していた認知症。
『とうとう、俺のことも分からなくなったか・・・』


割りばしを加えて、家の中を歩く。
寝室にスプーンを溜め込む。
その他、様々な症状。

「先生」と初めて呼ばれた日以降、「清太郎」と呼ばれることはありませんでした。

祖父が元気だったころ。

『歩いていて、若い奴らをたくさん抜いたぞ』
毎日聞かされるので、聞きながしていました。

『よし!相撲とるか。』
私が中学生になってからは、ほとんど祖父に勝っていました。

元気でいるのが当たり前だと思っていたのに。
もっと話しを聞いておけば。
たまには相撲に負けてもよかったな。
今でも後悔しています。

家族の姿が変わる。
家族が自分のことを忘れる。

当たり前が「当たり前」じゃなくなる悲しさ。

「当たり前」の反対は「有難い」とよく聞きます。
「有り難い」と感じれば、感謝できることが多くなりますよね。
でも私の気持ちは、まだまだ「当たり前」で止まることが多いです。
祖父から教えてもらったにもかかわらず・・・。

だから今はできる範囲で、「有り難さ」を感じるようにしています。

仕事のこと。
家族のこと。

その範囲を少しずつ拡げ、感謝を増やす。
以前は感謝を難しく感じていましたが、今なら少しできるような気がしています。
なにせ私は、「先生」と呼ばれた男ですからね。


筆者:一般社団法人 人間塾
人生学認定講師 三好清太郎(みよし せいたろう)
⇒ http://www.ningenjuku.net/qualified-list/

発行人: 一般社団法人 人間塾 代表理事 小倉 広(おぐらひろし)
⇒ http://www.ningenjuku.net/company/
------------------------------------------------------------------------------------------

編集後記

こんにちは。

人生学認定講師の三好清太郎です。
4月5日(日)に人生学2級講座を開講しました。
約4ヶ月ぶり。
緊張しましたが、素晴らしい受講者の方と一緒に学べました。

今ある状況に感謝できるようになるために、今あるものを進んで失ってみる。
ひとつの方法として、人生学ではそうお伝えしています。
ただ私は、「進んで失った」ことがありませんでした。
説明するのに、実感がないと説得力がないよな・・・。
困ったときに思いだしたのが、本日ご紹介したエピソードです。

進んで失ったことはないけど、失った経験はあるじゃないかと。
その当時は気づかなかったことを約15年たった今、気づけたような気がします。

人生学では「感謝」を深く体感していただける内容です。
家族とのつながりをより実感したい。
会社への貢献をより深めたい。
そのような方にぜひ受講頂きたいと思っています。

次回は5月30日(土)を予定しています。

●人生学2級講座
2015年5月30日(土)10:00~17:00
開催場所:東京都千代田区  最低遂行人数:2名~
受講費用:24,840円(税込)(テキスト代含みます)
詳細は以下URLをご覧ください。
https://argo-navi.net/mielca_ogurahiroshi/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=197

-----------------------------------------------------------------------------------------
■□■  対人関係、将来への不安など「生き方」の迷い・恐れを克服する  ■□■
         ●● 人生学2級認定講座 ●●
・素直に即実行し、習慣化で積小為大
・今あるものに感謝する
・小さな徳を積み重ね損を選ぶ
・ダメな自分を好きになる ほか
詳細・お申込は⇒ http://www.ningenjuku.net/jinseigaku_course/2nd_grade/
-----------------------------------------------------------------------------------------

ブログランキングに参加してます!
応援でクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村


世の中、不思議だなって思うことがあります。

朝の通勤時の改札口。

ある改札機にはみんなが列をなしている。
駅の階段から一番近いので、みんなが通りたがる。
私も脇目もづらず、そこに並んでしまいます。

早く電車に乗りたいんだから、通してよ!!
正直な心の声。

ふと別の改札機が目に飛び込んでくる。

5メートル先の改札機には人が群がっていない。

「あれ・・・、あれれ。
 遠いほうにいったほうが早く入場できるじゃないか・・・。」

出勤時間ぎりぎりに家を出て、一本でも電車に乗り遅れたら遅刻。
自分で余裕をなくすようにしているんだな・・・。

反省しました。

余裕は自分で作り出さなきゃ。

人間力を高める!人生学2級講座


4月5日(日)に人生学2級講座を開催します!

・大切な人との関係を深める
・周囲への貢献の仕方を学べる
・より自分を認められるようになる

ブログランキングに参加してます!
応援でクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村



先日、少し恥ずかしい思いをしました。

出張でホテルに宿泊した時のこと。
朝のアポイントの前に大浴場へ。

ひとつひとつ仕切られた洗い場で、髭を剃ったんです。
ホテルにあったカミソリで。

サクサク、サクサクと。
カミソリ負けしながら(笑)


剃り終わったので、捨てたんです、髪剃りを。
各洗い場に置いてあるゴミ箱へ。
歯ブラシとか、カミソリを捨てるための小さいゴミ箱です。


ただ剃り残しが気になって、再チェック。
あごの下あたり、もみあげのちょっと下などなど。
案の定、ちゃんと剃り残してありました(笑)


「あ!カミソリを捨てちゃった・・・。
 でも・・・さっき捨てたばかりだし、いいか。」

ゴミ箱を見ると、2本のカミソリ。

「お、2択じゃん!」


なんとなく左側にあったカミソリを手に取りました。
でも使い捨てカミソリなので自分が使ったものか、見分けをつけにくい。
仕方なく、もう一本のカミソリも手に取ったんです。

「保護カバーがついてる。やっぱり最初に取ったほうだ。」

私は使った勢いで、カミソリの保護カバーをぜず、そのまま捨てていたのです。


「俺・・・カバーして捨ててなかった・・・。やっちまったな・・・。」
当たり前のことをしていない恥ずかしさがじんわりと体に拡がります。

これを片付ける人は多分、ビニールでまとめる。
カミソリがそのままになっていたら、危ないに決まっています。


保護カバーをつけてカミソリを捨てた人に負けたような気持ちになりました。
勝ち負けではないのですが・・・。

見えない人への思いやり。
誰だって思いやりをもらえたら、嬉しいですよね。
そして「小さい思いやり」を実践できる人間になりたいな、と思いました。


今日も泊まりの出張。
明日の朝は、保護カバーをつけてカミソリを捨てよう。


※人間力を高める講座のご案内

「今」よりさらに自分を向上させたい。
でも何をしていいか分かりませんよね?

私もそうでした。

人間としての総合力を上げたい。

より親切になりたい。
家族を大切にできる自分でいたい。
周囲の人を応援できる人間になりたい。

一般社団法人人間塾の人生学には、
「人間力」を高める秘訣・考え方が詰まっています。

ぜひ一緒に学びませんか??

次回は2015年4月5日(日)です。
あなたの参加をお待ちしています!

※写真は以前の講座風景です

image

人間力を高める!人生学2級講座


4月5日(日)に人生学2級講座を開催します!

・大切な人との関係を深める
・周囲への貢献の仕方を学べる
・より自分を認められるようになる

ブログランキングに参加してます!
応援でクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ねばることだ。
物事を成すには、最後の5分がかんじんだ。
詰めに成否がかかっている。
あと、ひとふんばりしてみることだ

城山三郎「外食王の飢え」より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


いかに粘れるか。
才能や要領で勝負できない私にとって「粘り」は生命線。
ただ仕事も人もずっと追いかけ続けていると、疲れてきますよね。

そういう意味では、いかに「休む」かも大切。
ひとふんばりするための息抜き。

いや~、ぜひ体得したい!!


※「仕事から逃げたい気持ち」を和らげたいあなたへ
「仕事から逃げたい気持ち」を和らげる考え方、技術。
私が認定講師をしている「人生学」で学んで頂けます。

「仕事のプレッシャーがきつい・・・」
「仕事に前向きに向き合えない・・・」
「仕事から逃げたい・・・」

今、そんな気持ちに押しつぶされそうなら、
ぜひ人生学を一緒に学びましょう!!

次回は2015年4月4日(土)です。
あなたの参加をお待ちしています!

※写真は以前の講座風景です

image

会社でのストレスマネジメントを学ぶ!人生学2級講座


4月4日(土)に人生学2級講座を開催します!

以下を学べる講座です!
・仕事から逃げたい気持ちとの向き合い方
・仕事へのエネルギー源の作り方
・悪い状況のとらえ方

ブログランキングに参加してます!
応援でクリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村