こんばんは!





交流戦、カープ戦まで終わりました。





試合のことはあまり触れられませんが…チーン






(観戦したママ友が送ってくれました)





主人もたくさんの方に挨拶できたようですし、





テレビにもたくさん映して頂いたようですし…





そして、試合後に応援団の方とカープの時の栗原の応援歌を歌いエールを送ってくださったカープファンの皆さま、ありがとうございました。





たくさんの方が教えてくださって、IGにアップしてくださった映像観ることができました。





残念ながら、本人はその場で気付くことができなかったようですが、今朝その映像を見せると、とっても喜んでいましたラブ







ヤクルト戦では、つばちゃんにも会えたみたいです。よかったよかったブルーハート




覚えてくれてるだけでも嬉しいのに





選手でもない主人のためにワンコーナー使って頂いて





ありがとうございましたおねがい





娘たちもすっかりつば九郎大好きになってしまいました





さて、私は3歳児(5/27で末っ子も3歳になりました)を連れて球場で試合観戦というのもなかなか勇気がいるため





いつもテレビやラジオで試合チェックするのみでしたが、






巨人3連戦は行ってきました!車で。










↑ビッキーちゃんはとってもレアですよ〜と教えていただき





写真撮れました!





一緒に行ってくれた友達と





周りに座られた方達とたくさん応援できた3連戦。





娘は大型ビジョンにも大きく映して頂き、





ジャイアンツに点が入ると楽しそうにクルクルと手を回し





左隣のジャイアンツファンの方々と喜び





イーグルスに点が入っても右隣のイーグルスファンの方々と喜んで





野球を楽しんでいたのでとてもよかったです野球





3戦目は、





初めて2階の1番後ろという席!











ドームの屋根が目の前!





そして、次の日仙台へ帰りました。





カープ戦でテレビにたくさん映ってるよ〜と連絡は入るのですが、





高速道路を一生懸命運転中で野球中継は一切見れず、






家に帰ると最後の打席…そして負け…。





楽天イーグルス、これからです。





どんな状況でも前を向かなくては。





主人も昨日、夜帰ってきましたが、





駅まで迎えに行っても野球の話でずっと電話、





今日のお休みも朝からiPadでデータ集め、





お昼に用事を済ませて





結局今も、少し前に「球場行ってくる〜」と出掛けて行きました。





トレーニングして、戦略立ててくる〜と。





何かしてないと落ち着かないのですね。





プレーして、成績を残すのは自分自身ではないので





歯痒いおもいをしているのでしょう。





(それは…主人が選手だった時の私たち家族の気持ち!)





さて、明日から中日戦!応援するぞウシシ