ニコニコ昔から、日本の家屋には、深い庇が付いてます。でも最近の住宅

は庇が短かったり、まったく出てなかったりで、デザイン性の優先か、

建物のローコスト化なのか庇の機能を知らない人の設計か・・・ !!

庇は、建物の外壁を雨や

湿気から守り、夏の日射を

防ぐ本当に建物の耐久性

を高め居住性を良くします

100年経つ建物や社寺建

築の庇の出を考えると庇が

出ている方がこの日本風

土には大変良いみたいで

す。今回は、バルコニーの

先まで約1700ぐらい縁桁・

柱を使わずに庇を出してみ

ました。これぐらい出すと

夏の日射や雨も防ぐことが

出来ます。得意げ


                      


また、垂木だけだと一般の

住宅程度しか出すことが

出来ず。軒先が下がらない

ように、軒先にかかる荷重

を受けるひらめき電球桔木(はねぎ

)を使いました。これで屋根

を跳ねだすことができます

社寺建築などは、この桔木

(はねぎ)を使い軒の深い

構造物を造ります。得意げ






福岡の工務店「清興建設株式会社」ホームページ