コミュニケーションのチカラ。 | Blog de Angelica聖子~ぼちぼち頑張ってこ♪~

Blog de Angelica聖子~ぼちぼち頑張ってこ♪~

身近な出来事から勝手な妄想まで、色々綴らせて頂いてます…

最近はこれがない…ワカモノ?に限らないから…ヒトが多いとか、ちょくちょく聞くネタだけど、そう、多分ワカモノに限らないんだよね。年重ねて益々、変じゃね?みたいにコミュニケーション力皆無…みたいな人間もいるワケだ。
ある意味、ワカモノより修正が難しいかも知れない。(…したがらないのか?)

で、先日から、ホントにこのコミュニケーション力の重要性を実感する事が続いた。

あれは恐らく…どっかのしゃちょーか?まぁ~、超!ファッキンな横柄な態度、服装の趣味も過去の漫才師か!みたいな…あたし的にはあり得ないセンス。ま…ソレはいいとして、秘書的な男2名も引き連れ、孫?ギャルの為にお買い物のご様子だった。さむ。

店員に対してホントに横柄な態度で、ソバで気分悪くてゲロ吐きそうになったね。同じ空気吸いたくない。
こりゃあ銀河系レベルの勘違い野郎だな…って思いつつ、このテのタイプは山ほど接して来たけど、これ年は関係なく人間性の問題って思う。
コミュニケーション力って、相手に対する思いやりなんだとあたしは思う。

更には、先日機種変更シタんだけど、結果的に今も旧機体を使用中…何でもUpdateしないとEメールができない…とか。
つまり…機種変更完了時点では、直ぐに使用出来ないモノだったワケだな…なんだソレ?!あたしは物凄い不思議な気分になったし、後日、の対応時も「~と言われてしまったので」とか「コチラではできません…シーン」…以上??…みたいな。

そう。相手に対する思いやり。

…なんだよねぇ。

コミュニケーションって、今どんな応対や言葉が相手にとって大事かな…と考えて行動する事で、結果そのヒトを作るって考える。どう対応するかは個人の自由でもあるけど、基本、関係性を良好に保つって前提のハナシで。

仕事となれば、的を得た、空気を読むチカラが意図的に必要になる。言動が個人的問題でなくなるしな。ま…今回その会社への信用は超Downした。

自己中な、配慮に欠ける言動は、信用やイメージDownになり究極、嫌われる。コレもまた主観ダケド(笑)、ミスはあっても、誠意を込めた上でのミスか、主観的な言動の結果かで違うって思う。

環境、ヒト、モノへの思いやりが、いい影響の輪を生むなら、言動やアプローチを変えて行こうとつくづく?学んだ一件だった。

正直、気分が悪くて納得行かないって感じダケド…色々学べた事に意義を見いだすか…と思うあたしだ。