少年クラス

 

 アップ   サイドステップ

 基本    基本の中にも緩急があることをお話ししました。

 移動    ワンツー

       型Ⅰ

 ミット    ミドルキック  ハイキック

 組手    攻撃と受けに分かれての組手のあと自由組手

 

春休みに入って、稽古に来るのを楽しみにしていた人が多か

ったのでしょうか。いつにない集中力を感じました。指導員に

とっても特別な思いで臨んだ今日、良い稽古ができました。

みんな、ありがとう。 m(_ _)m

 

合同クラス

 

 基本    基本の中にも緩急があることをお話ししました。

 テクニック   回し崩し

 型      実戦型Ⅰ

 ミット    ミドルキック  ハイキック ~ ダブル

 テクニック   左ストレートに対する受け返し

 組手    自由組手

 

交流試合が終わり、少年部の人は次の目標は審査という人が

多いと思います。一般部の人もそれは同じです。この時間は

合同ですので、そのどちらにも対応できるようにしていきます。

(つもりです。あせる

 

本日は今年度、最後の稽古でした。そして、他のいくつかの意味

でも稽古納めとなりました。私事ですが、思えば平成13年に昇段

のあと、神戸支部で指導の枠を頂き、20年に北町教室開設、22

年に尼崎支部に移籍、24年に五葉教室開設、併せて15年以上

正道会館の指導員の末席をけがしてまいりました。が、それも本日

までとなる予定です。新年度からは新しい団体のもと、仕切り直し

です。万感の思いを胸に抱き、みんなと一緒に新たな歩みを始め

たいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 押忍。

 

 

注意 3月30日(木)は休館日のため稽古はお休みです。