深夜の新幹線陸送 | Be insatiable photograph Life

深夜の新幹線陸送


TVのCMでも見かける 深夜の新幹線・陸送ビックリマーク

昨・深夜 大阪市港区から摂津の鳥飼車両基地まで一般道を陸送します

(車両は海路で大阪まで運ばれ、港区で陸揚げ)



▽港区・三先1の交差点 車両は画面左側からまっすぐに突っ込んできて直角に右折(画面 左後方)します。

 牽引車(トレーラー)を含め、かなりな長さの為 ゆっくり慎重に曲がっていきます(シャッターチャンスです)

 写真は深夜12時頃の様子で、この後30分間くらいでギャラリーがもっと増えて 約5~60人くらいだったと思います

 通りがかりの車や人が、深夜に集まるギャラリーを見て『何はてなマーク何かあるの!?』で、『新幹線ビックリマーク』と聞くと ギャラリーに参加にひひ

 通りがかった自転車の警察官二人も、この光景を見て、警備員に『何が通るのはてなマーク』って質問してましたあせる









▽交差点に進入してきましたビックリマーク 

 えっ!?前回までは(ちなみに今回で私は4回目の見物です汗)トレーラーの進行方向に新幹線の頭が向いてましたが今回は反対向きですガーン


 前回までは、日立物流の運搬車両でしたが、今回は日本通運でした

 私は、鉄道マニアじゃないのでその辺の事情はあまり詳しくないですガーン(この交差点が地元近辺なので、単なる嬉しがりデス)







▽曲がりきると、意外と!?早く走り去っていきます








▽もちろんビックリマーク1車線からはみ出てるにひひ








▽一足早く、2号線の歌島橋・交差点で待ち伏せ音譜







▽この交差点はサ~っと走って行きました(早いショック!汗







▽今回はここまでぇ~(この時すでに 深夜1時半です叫びあせる) 帰って寝ま~す






▽参考までに・・・下の2枚は前回見に行った時の写真です(2月15日)

 私は前回の2月からは今回まで見てなっかたけど

 新幹線の陸送は(大阪市内・同ルート)結構頻繁(ほとんど毎月)にあるみたいですので、興味のある方はネット掲示板を要チェツクビックリマークです









▽2007年11月です





にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ  ☜応援クリックよろしくお願いしますセイ