木曽馬 | NO ☆☆,NO LIFE

木曽馬

馬ネタですが競馬では有りませんm(_ _)m


今朝のNHKで

日本の最後の在来馬

と紹介されていた木曽馬。

しかしですね、

昨日読んでいた本に

「日本に馬が入ってきたのは」

とありました。

つまり、

日本には元々馬はいなかった

ということになるのでは?


ただ、

競馬博物館にも

日本の在来馬という表現があったので

いたことはいたのかな?


日本が世界各国を相手に戦争を始めた頃

軍馬にしようとした在来馬が

あまりにも世界からみると貧相だったので

改良することになったそうです。

それを行っていたのが

千葉の御料牧場と小岩井牧場。

本当に強い仔ができたかどうか

確認するために競馬をしたそうです。


木曽馬はこの際、

「ちっちゃいし~、足短し~、性格が大人しいからいらないっ」

といわれてしまったそうです。

去勢までされてしまって絶滅の危機だったとか。

それを救った方が今朝紹介されていました。


日本人ってかなり勝手です。

必要ないからいらない

って今の断捨離に通じるかもしれませんが

大事なものもありますよね。

木曽馬もですが神仏分離だってその前に一緒にさせたくせに

とか思ってしまいました。

何でも捨てるのは良くない世情だと思います。

まず買わない

から始めよう。