セグメントゲームズ レイディオ = 対談ラジオ ~ ニンテンドー3DSの今後について


ゲスト : 「ゲーム情報&ブログ2.0」の管理人marukomuさん
今回のテーマ : ニンテンドー3DSの今後について
収録日 : 9月8日(土)
元々は3DSとPS Vita、両方の今後についてお話する予定だったのですが、あまりに長くなっちゃったので、とりあえずまずは3DS編のみを公開します。
で、かなりカットしたんですが、それでもまだまだ長かったので、前半と後半に分けて公開しました。
ちょっと明日、ブログが更新できないかもしれないので、今回は一挙に公開したいと思います。
ニンテンドー3DSの今後について 前半(18分54秒)
00:00~ ごあいさつ
01:55~ 3DSのこれまでを軽く振り返る
02:40~ これからの主なラインナップを軽く紹介
06:20~ 3DSの今後についてどう思う?
07:53~ ライトユーザーに目を向けてもらえる環境
09:26~ 3D立体視について思うこと
11:44~ └→ 立体視に対応したことは、良かったのかどうか?
14:14~ └→ 利用したい人だけがすればいい
17:01~ └→ 任天堂の心境は?
ニンテンドー3DSの今後について 後半(18分21秒)
00:00~ 『とびだせ どうぶつの森』のお話
00:50~ └→ 携帯ゲーム機との相性
02:00~ └→ リアルに合わせたプレイスタイル
03:24~ 中堅タイトルを軽く見返してみる
05:02~ 『モンスターハンター4』のお話
06:52~ 『トモダチコレクション(仮題)』のお話
08:34~ 未発表の大型タイトルは残っているのか?
09:34~ └→DSやWiiと同じく、新世界の開拓を
12:14~ 良くも悪くも変わらない”任天堂らしさ”
14:40~ ちょっとソーシャルゲームのお話
15:38~ └→対抗するよりオリジナリティを
前回のラジオ : 単独ラジオ ~ お便りの紹介(2012/09/08)
※PS3『nasne(ナスネ)』、『星のカービィ』シリーズ、Wii Uの「Miiverse(ミーバース)」など
前々回のラジオ : 対談ラジオ ~ 2012年8月のニンテンドーダイレクトについて
└→前半(2012/09/01) ・ 後半(2012/09/02)