セグメントゲームズ レイディオ = 対談ラジオ ~ 近状雑談-2 | セグメントゲームズ β

セグメントゲームズ レイディオ = 対談ラジオ ~ 近状雑談-2

ゲスト : ブログ「ヨッシーの愚痴」の管理人ヨッシーさん

ちょうど『マリオカート7』のフレンド通信を楽しんだ後でしたので、その辺りのお話を。
あとは、もうすぐ開催のE3のお話から、今後のゲーム業界の話なんかをしてみました。

けっこう長くなっちゃったうえに、たまに音割れも入っているので、あしからず。



前半(28分40秒)

00:00~ ごあいさつ
00:55~ 『マリオカート7』のフレンド通信
03:24~  └→アップデートをお忘れなく
04:30~ 『いつの間にテレビ』の終了について思うこと
06:03~ コンプリートガチャの禁止について思うこと
08:58~ ゲームソフトの有料コンテンツについて思うこと
10:41~  └→有料コンテンツが評価されるには
12:40~ 大げさな話題
14:23~ 『マリオカート7』の150ccって、実はすごい?

15:48~ E3 2012、もうすぐ開催
17:07~ 詳細が発表されるWii Uについて思うこと
21:02~  └→価格、どうなるの?
22:08~  └→どんな業界でも”価格破壊”は起こってしまう
24:07~  └→「そもそも高い」という感覚
26:32~  └→価値観の作り方



第37回 後半(24分39秒)

00:00~ ”面倒くさい”ということ
03:07~  └→複雑なゲームが、現代人に合わない
03:49~  └→Wii Uの「テレビを占有しないプレイスタイル」がカギ
04:53~ なぜ、面倒くさがりになったのか?
05:18~  └→ガマンが足りない
07:22~  └→「鬼トレ(仮題)」で、面倒くささを解消?

09:15~ インターネットが原点回帰?
10:29~  └→ゲームの原点回帰
12:35~  └→それぞれの業界の価値観を大事に
13:12~ そろそろハードメーカーは仲直りすべき?
16:20~  └→競争心から逃れられない
17:35~  └→家庭用ゲーム業界のやりかた
20:09~ 大衆と個性
22:52~ 商売として”ようやく”当たり前の姿に



●= ラジオで話題に出た作品(話題に出た順番) =●


||== 3DS『マリオカート7』 ==||


||== 3DS『いつの間にテレビ』 ==||


||== 3DS『ファイアーエムブレム 覚醒』 ==||


||== 3DS『鬼トレ(仮題)』 ==||


||== DS『New スーパーマリオブラザーズ』 ==||


||== 『零』シリーズ ==||


||== 3DS『プロジェクト クロスゾーン』 ==||


||== PS3&Xbox360『ファイナルファンタジーXIII-2』 ==||



前回のラジオ : 対談ラジオ ~ ゲームの体験イベントについて(2012/05/05)
前々回のラジオ : 対談ラジオ ~ 近状雑談(2012/04/28)