WWS吉田氏: VitaとPSPの関係と、Vita向け作品の動向変化について | みらいマニアックス !

WWS吉田氏: VitaとPSPの関係と、Vita向け作品の動向変化について

WWS吉田氏がIGNとのインタビューで。

「正直に言うと、Vita向けの1stパーティ製のAAA級の大作があるとはいえません。

「しかし昨日、スクウェア·エニックスは新規作品であるWorld of Final Fantasyを発表しました。 同様にPS Vitaにも登場します。そしてご存知の通り、PS Vitaには、PS4とのクロスプラットフォームですばらしいゲームのデジタル版が登場しています。近く登場するVolume、その次にはSuper Time Force Ultraも出ます。PS VitaとPS4でプレイできるすばらしいゲームが不足するということはありません。自宅ではPS4でプレイし、クラウド・セーブをつかってPS Vitaで続きをプレイすることもできます。」

吉田氏は、この状況は過去にPSPで起こったことに似ていると述べた。

「私たちがPSPを発売したとき、人々にとって何よりも大きかったのは、PS2クオリティのゲームがポータブルでプレイできるということでした。そして、それは本当に素晴らしかったのです。ですがその後にPS3が発表され、人々の期待はハイエンド・グラフィックスへと高まりました。それはPSPには荷の重いものだったのです。PS3で登場することになった3Dの、アクション・アドベンチャー・シューターといった大作は大画面で楽しくプレイできるものでした。同じことがおこるでしょうし、現に起こりつつあるのです。

「Vita向けのKillzoneの開発に多くの予算を投じるかわりに、大手のスタジオはPS4に集中しています。ですが、もっと小規模な作品はPS Vitaできわめて上手くいっていることがわかっています。こうした作品を楽しめるものにするには、PS4の技術は必要とされないからです。


NS: IGN  E3 2015: SONY IS NOT MAKING ANY BIG VITA GAMES


みらい的コメント:


PS4で大作、Vitaでインディー+和ゲーという組合せか。
Vita偏愛ゲーマー的にはひっかかりつつも、妥当だと考える他ない。

でもDaze2は出してね。
もしもPS4で出すなら、全力の超グラフィックでよろしくお願いしたい。