MSを止めろ!反Xbox Oneの専門サイト「Xbox Shun!」登場 | みらいマニアックス !

MSを止めろ!反Xbox Oneの専門サイト「Xbox Shun!」登場

$みらいマニアックス !


MSは現在、ビデオゲームがかつて直面した中でも最大の脅威です。Xbox Oneは複数の制限をもたらし、私たち全員の基本的な権利を剥奪しようとしています。これをそのままにすることは絶対にできません。



Xbox Oneを避けよう!(SHUN THE XBOX ONE!)
Xbox Oneは、完全に悪い意味でのゲームチェンジャーです。

ゲーマーは常に自分のゲームに完全な所有権を持っていましたし、友人と自分のゲームを共有することも、それを誰かに売ることも、どこででもプレイすることができました。ですが、そういったことは全てなかったことになりかけています。

もしMSが反対に合わなければ、ゲームというものを終わらせてしまうでしょう。

●コンソールは、MSのサーバーにより少なくとも24時間ごとにチェックされる必要があります。
-チェックインしなければ、ゲームは動作しません。
-シングルプレイヤーであってもです。
-自分のでない本体でプレイする場合には、チェックは1時間ごとになります。

●ユーザはゲームを所有しません。使用を許可されたのです。
-ゲームはインストール必須。インストール後にはディスクは不要になります。
-ディスクは誰にとっても使えないものになります。
-ディスクは貸せません。
-ゲームのレンタルはできません。

●中古ゲームはパブリッシャによって管理されます。
-中古に売れるかどうか、いくらなのかを決定します。
-一定の期間が経過しないと、ゲームは販売できないようになる可能性があります。
-完全に禁止されるかもしれません。
-中古ゲームの価格が上がるでしょう。
-中古ゲームの下取りは下がり、売価は上がるでしょう。
-小規模の非チェーン店は脱落すれば、抹殺される可能性があります。

●ゲームを下取りに出すのは、事実上不可能です。
-30日以上前からのフレンドにしかゲームを譲渡できません。
-ゲームの譲渡は一回きりです。
-ゲームを売ったら、その買い手はゲームを売れません。


NS: xboxshun  SHUN THE XBOX ONE!


みらい的コメント:


海外ではXboxへの、非常に好意的とは言い難い意見が盛んに表明されている。
さながら燎原の火の如くで、既に二週間以上経ったにも関わらず、依然として衰える気配がない。

そんな中、ついに反Xbox Oneの専門サイト登場した。
現在のところ、登録者は88名。これがどのように変化するには、ちょっと注目したい。

なおShunとは「避けろ」といった意味で、Oneと語呂をあわせたネーミングだ。


ゲームの中古規制には理はあるものの、単純な規制は方法論としては下策だと思う。
自社とパブリッシャの利益ばかりに目が行き、ユーザへの配慮が足りなかったMSが叩かれるのはやむを得まい。