最近は過去にsedammスタッフ(ちば・こうた・くりた)が書いたブログの読み直しをしています。
はじめに参加したのは小学校のバザーセールに姉と参加したのがsedammが多肉植物を販売する第一歩だったと思います。
その後1万人プールのイベントに参加したのが2度目ですね🤔
懐かしいです。
全然売れなくて1つ売れただけで大喜びでした。
その後宇都宮のマロニエプラザで開催される
【レアレア】に出店しました。
楽しかったです😆
初めての大きなイベントでsedammがどこまで通用するのかワクワクな瞬間でした。
イベントの良いところは色んな出会いがある事だと思います。
栃木県最大?のハンドメイドイベント
ロマンチック村で毎年二回行われる
【百人展】に出店しました。
制作する数も多いしワークショップもやることになっていたので緊張わするしで😅
自分の中ではとても思い入れのある【2015年百人展】の過去のブログをまとめて見ました。
よかったら見て見てください。
100人展は常にバタバタバタでした(笑)
この当時ウッドキューブは完全な手ヤスリで本当に時間がかかりした😭
寄せ植えも今と比べると技術不足なところもあり一所懸命やっていたのだなと感じました🤔
制作には追われましたね(笑)
余裕がなくて本当に間に合うのかと心配で心配で徹夜をして制作していましたね。
ウッドキューブのニス塗りは姉と夜遅くまでかけてやったような記憶があります。
自分が心配だったのはあがり症なので接客がしっかりできるかがずーーと始まるまで心配でした。
あがりましたが(笑)なんとか皆んなのサポートもあり60点くらいの接客でしたかね😅
今はネット販売だけなので
とても懐かしかったです😆
たまに過去ブログをまとめて更新しますので
sedammの過去の活動や現在の作品がどのようにできたのが興味がありましたら見てください☺
最後までありがとございました。
これからもsedammをよろしくお願い致します。