Chapter 3 韓国語発音の変化 - 3.4 「子音ー母音」の発音変化 | ネイティブ韓国人 K's 韓国語講座と韓国文化+ゲームの話

ネイティブ韓国人 K's 韓国語講座と韓国文化+ゲームの話

独学で苦しんでいる人のための韓国語講座です
+ゲームについて研究&勉強しているものを共有します


 

<まとめ>

 

Chapter 3. 韓国語発音の変化

 

3.4 「子音ー母音」の発音変化

 

 1) 連音化

 

  > 前:バッチムが後ろ: ㅇ位置に移動=リエゾンとも呼ばれる

 

 2) ㅎ脱落

 

  > 前:バッチムがㅎ ㄶ ㅀなら、ㅎは脱落して連音化

 

 3) 口蓋音化

 

  > 前:バッチムㄷ ㅌ +後ろ:母音ㅣ ㅑ ㅕ ㅛ ㅠ  

    → 前:バッチムが口蓋音であるㅈ ㅊに変わって初声に移動

 

 4) ㄴ添加

 

  > 合成語や派生語で、前:バッチム +後ろ:母音ㅣ ㅑ ㅕ ㅛ ㅠ  

    → 前:バッチムはそのままで後ろ:ㅇがㄴに変わる(つまりㄴ添加)

 

 

<ポイント>

 

「子音ー母音」の発音変化は、子音と母音が繋がれて起こる発音変化です照れ照れ

 

前:バッチムが後ろ:初声に移動して発音されるのがポイントですねニコニコニコニコ

 

「子音ー母音」の発音変化は、ほぼ連音化と思えばいいくらい連音化が基本になる発音変化でございますニヤリニヤリ

 

ㅎ脱落、口蓋音化、ㄴ添加は連音化の例外と思って勉強すれば楽に覚えられますグッグッ

 

全体目次&リンクまとめへ(Click)

 

------------------------------------------------

もし講座が役立ちましたら、
YouTubeチャンネル登録「ボタンClick」お願いいたします~

 

 

       ↑ YouTubeチャンンル購読 CLICK~音符音符

 

どくしゃになってね!