【業界研究】シンプルだからこそ差が付く | 製薬開発マンの就活ブログ

製薬開発マンの就活ブログ

製薬企業やCROを目指す就活生へのアドバイスを目的としています。
他業種を目指す方はWEBテスト情報だけでも見ていってください★
メッセージ/コメント/就活悩み相談も随時受け付けております。

業界研究のやり方は非常にシンプルです。


(1) 本やニュースにふれる

これに尽きます。

医療業界になじみのない方はひとつひとつの用語を理解していくだけでも大変だと思います。
いきなり業界関連の書籍を読んでも効率が悪いので、まずは用語の説明が詳しい「素人向け」, 「就活生向け」の本からあたるといいのでは。

それだけでなく、日頃から業界に関連するニュースにもアンテナをはり続けることも重要です。

おススメ書籍などは次の記事でご紹介しますね。



(2) その業界で勤めている人に話を聞く

企業の個別セミナーがベストです。

直近にセミナーがなければ、合同企業説明会(ごうせつ)のブース付近に社員さんがいるので、そこで十分多くのことを聞くことができます。

いずれにせよ、背景知識ゼロでは何も得られないと思うので、予習が大事です。

医療現場と製薬企業の関わりを知るために、MR業務体験型のインターンシップに行ってもいいかもしれません。
(私には病院実習があったので、そういう必要性は感じませんでしたが)


――――――――――――――――――


THE・アタリマエのアドバイスです。

当たり前のことです。
就活生はみんなやります。


ですが、周りと同じことをするにしても、それに興味を持って、どれだけ熱心に、深く、効率的にやるかがポイントです。


効率性をサポートするために、次回の記事ではオススメの書籍やニュースサイトをご紹介します。


↓↓次の記事はコチラ↓↓

<製薬業界研究 オススメ書籍・サイト>


無料アクセス解析
ブログパーツ